エレアコ、エレキ、エフェクター自作遊びと実験!

バンド活動での日常と自作改造の実験

高級WIMAフイルムコンデンサーで音の変化

2021-07-20 08:42:45 | エフェクター自作改造

赤のはWIMAコンデンサーで、高級オーディオ用ですね。此方は出力側です。左に見える黄色いコンデンサーも、高級オーディオ用で、カップリング部のフイルターに使いました。

この赤いのも同様で、入力側です。

普通のフイルムコンデンサーから変更しているのですが、音の変化は雑音が減ったり余分な音が減ってストレートど真ん中の音になったり、全体では静かな感じになりますね。

オーディオでは、S/N比なんて基準があって雑音の少なさを示します。真空管のアンプが素晴らしいのは、音の無い静寂ではないかと思います。静かでこそ、立ち上がった音の映えること。高級な証ですかね。

マルチとコンパクトの差も同様な感じがします。よくデジタルくささなんて表現しますね。
エフェクターキットでも、プレミアムキットとかでこの様な高級パーツを使って人気があったりします🤭。

ただ、音の好みは色々で高品質イコール好みとは限りません。雑音は多いけど、この高音の伸びは素晴らしいとかトゲトゲがいい人もいれば、マイルドなのが良い人もいます。

自作の上では、パーツの特性が分かって全体をまとめる力が重要です。場合によっては、回路省いてシンプルにするとか、他のエフェクターの良い部分を流用するとかしながら自分の好みに近ずけて行きます。


🔶PRS SE Custom 24 AQ Q Limited 限定モデル Aqua エレキギター 92400円



🔶Fenderストラトキャスター 136703円
Fender エレキギター American Professional II Stratocaster®, Maple Fingerboard, Olympic White

写真をクリックするとアマゾンに飛びます。


🔶ヤマハのパシフィカ 71060円
ヤマハ YAMAHA エレキギター PACIFICA PAC612VIIFM IDB 純正ソフトケース付属 インディゴブルー(IDB)
ボリュームのスイッチでリアピックアップがシングルに切り替わります。ピックアップはダンカン、ブリッジはウイルキンソンでほとんどカスタムモデルですね。
普通に弾くには、2〜3万のモデルでも良いくらいです。


🔶ヤマハ エレキギター PACIFICA PAC112VMX YNS 純正ソフトケース付属 29869円
お手頃価格で手に入れやすいですね。トーンのスイッチでリアがシングルに切り替わります。ピックアップはアルニコのが付いています。