
当初二泊で計画していた夏のキャンプでしたが、台風9号の影響による雨で初日は断念し1泊でのキャンプに行ってきました。場所は昨年と同じ双葉海浜公園キャンプ場。一区画3,000円とやや高めですが双葉海水浴場に隣接しており海のキャンプには最適です。ただ一区画の面積が狭く混んでくると隣のお客さんとかなり接近してしまうのが欠点です。
今年も以前住んでいた家のお隣さん家族と合同キャンプでした。昨年の反省をもとに食糧だけは足りなくならないように多めに持っていったつもりが子どもたちの成長を計算に入れなかったため今年もちょっと不足気味でした。毎回ご飯を炊くわけですが今回は1回に4合の袋を3袋用意していったものの、大人4人と子ども5人では6合はあってもよかったようです。来年は多めに持参します。
酒と肉はかなり多めに用意していったので食べ過ぎて気持ち悪くなる子どもがいたり、オレは飲みすぎて二日酔いになったり、とにかく大騒ぎでした。
今回も大活躍のsnow*peakの焚火台Mです。焚き火→炭おこし→焼き肉(今年は厚切りカシラを串に刺したのがヒットで、子どもたちも食べやすそうでした。今回は常葉の川合肉屋さんから仕入れていきました。)→焚き火→炭おこし→大人のための焼き肉&焼き鳥という流れで大活躍でした。重いですがつくりがしっかりしていて安心して使えます。そういえばあちこちの店で薪を探したのですが炭しか置いてなくて苦労しました。採算が合わないからなのか知りませんが焚き火好きのオレにとっては困ってしまいます。今回はキャンプ場で取り扱っていたのでそれを購入して燃やしました。

今年も以前住んでいた家のお隣さん家族と合同キャンプでした。昨年の反省をもとに食糧だけは足りなくならないように多めに持っていったつもりが子どもたちの成長を計算に入れなかったため今年もちょっと不足気味でした。毎回ご飯を炊くわけですが今回は1回に4合の袋を3袋用意していったものの、大人4人と子ども5人では6合はあってもよかったようです。来年は多めに持参します。
酒と肉はかなり多めに用意していったので食べ過ぎて気持ち悪くなる子どもがいたり、オレは飲みすぎて二日酔いになったり、とにかく大騒ぎでした。
今回も大活躍のsnow*peakの焚火台Mです。焚き火→炭おこし→焼き肉(今年は厚切りカシラを串に刺したのがヒットで、子どもたちも食べやすそうでした。今回は常葉の川合肉屋さんから仕入れていきました。)→焚き火→炭おこし→大人のための焼き肉&焼き鳥という流れで大活躍でした。重いですがつくりがしっかりしていて安心して使えます。そういえばあちこちの店で薪を探したのですが炭しか置いてなくて苦労しました。採算が合わないからなのか知りませんが焚き火好きのオレにとっては困ってしまいます。今回はキャンプ場で取り扱っていたのでそれを購入して燃やしました。

※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます