takubonpapa blog

 日常の出来事や感じたこと、Mac、バイク、キャンプ、さだまさし等について書いてます。

住宅火災

2006-11-07 23:58:23 | 日記
 今日地元で住宅火災があった。朝飯を食って仕事に出かけようと思ったところにサイレンが鳴った。地元の火災の場合にしかサイレンは鳴らないのでこの音を聞くとドキドキしてしまう。消防団は地元火災の場合は仕事を休んで出動しなければならないので職場に電話して休みをもらってから現場へ向かった。俺が着いた頃には赤い火柱が上がっていて、ちょっと離れたところに車を停め、法被とメットを持って緊迫した現場の中で自分の持ち場を探して走った。
 今日は中継ポイントの水元が自分の持ち場になった。初めて水元を担当したがポンプの操作が中心でほかにも何かと指示されて忙しかった。しかしポンプのオイルが切れていたことと防火水槽のゴミで吸管のストレーナーが詰まってしまったことが重なったことで真空ポンプが壊れちまった。何とか騙しながら撤収まで持たせたが冷や汗をかいた。
 撤収して汚れたホースを雷雨の中で洗って干して飯を食ってもう一度現場を見回って3時にようやく解散となった。とても疲れた1日だった。

 写真は現場の焼け跡だが、住宅火災は被災者のことを考えると気の毒になってしまう。ケガ人が出なかったのが不幸中の幸いだが、ちょっとした不注意で何もなくなってしまうんだな。自己責任で片づけてしまうにはあまりにも大きい事故だから隣組の協力が大事だと思った。
コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 今年最後のツーリング | トップ |  ママゴト »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (まこちん)
2008-03-08 14:18:56
去年9月新築しました
(´・ω・`)
返信する
Re: (takubonpapa)
2008-03-10 23:01:11
 、、、本人がコメントするとは。新しい家は快適でしょう。くれぐれも天ぷらはやらないように。
返信する

コメントを投稿