
災害復興のためのお金をもらったから何かイベントをやるらしいという噂は聞いていた。それで1週間前に案内が来たのが今日のウォーキング大会だった。まずネーミングがよくねぇな。オレだったらムラウォークとか付けちゃうけどね。それと趣旨説明とどこからお金が出ているかの説明もなくダラダラ進行して行く不思議なイベントだった。運営している人たちは全て分かっているんだろうけどね。

ダラダラ歩いてムラの尊社へ行く。年寄りの参加が多かったけどみんな急な階段を登ってた。子ども達も元気だったから一番息が切れていたのは30代と40代かもしれない。そこで神社の由来などの説明をひととおり受けて次の目的地へ。

森の中も歩いた。子どもの頃よく歩いた道は今も変わっていない。

続いてはお人形様へ。ここでもお人形様の由来について説明を受ける。小学生はまとまって歩いていたからミニ校外学習といったところか。

もう少し早い時期なら紅葉がきれいだったかも。しばし休んでゴールまで引き返すことに。

途中で見つけた古いトラクターがいい味を出していたのでピンホール風の写真を撮ってみた。

約3㎞くらいの道のりを2時間かけて歩いた。このところムラをのんびり歩くことなんてなかったからなかなかおもしろい企画だったと思う。ほとんどが子どもと年寄りだったと思うけど、過疎のムラで300人以上も集まったというんだから驚いた。
昼は行政区に分かれて焼き肉を食った。これも誰が仕切るでもなく世話するでもなくダラダラ始まってダラダラ食って何となくケジメがないというかシマリがないというか。まぁいいんだけど。その後の大抽選会はかなり盛り上がった。何も当たらなかった人はブーイングだった。それとせめて子ども達には全員に何かあげても良かったんじゃないかな。
それなりには楽しめたけど、いまひとつ分からないイベントだった。

ダラダラ歩いてムラの尊社へ行く。年寄りの参加が多かったけどみんな急な階段を登ってた。子ども達も元気だったから一番息が切れていたのは30代と40代かもしれない。そこで神社の由来などの説明をひととおり受けて次の目的地へ。

森の中も歩いた。子どもの頃よく歩いた道は今も変わっていない。

続いてはお人形様へ。ここでもお人形様の由来について説明を受ける。小学生はまとまって歩いていたからミニ校外学習といったところか。

もう少し早い時期なら紅葉がきれいだったかも。しばし休んでゴールまで引き返すことに。

途中で見つけた古いトラクターがいい味を出していたのでピンホール風の写真を撮ってみた。

約3㎞くらいの道のりを2時間かけて歩いた。このところムラをのんびり歩くことなんてなかったからなかなかおもしろい企画だったと思う。ほとんどが子どもと年寄りだったと思うけど、過疎のムラで300人以上も集まったというんだから驚いた。
昼は行政区に分かれて焼き肉を食った。これも誰が仕切るでもなく世話するでもなくダラダラ始まってダラダラ食って何となくケジメがないというかシマリがないというか。まぁいいんだけど。その後の大抽選会はかなり盛り上がった。何も当たらなかった人はブーイングだった。それとせめて子ども達には全員に何かあげても良かったんじゃないかな。
それなりには楽しめたけど、いまひとつ分からないイベントだった。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます