takubonpapa blog

 日常の出来事や感じたこと、Mac、バイク、キャンプ、さだまさし等について書いてます。

最悪のキャンプ

2008-05-06 20:14:20 | アウトドア
 ゴールデンウィークは何の予定もしてなかったのですが、今年最初のキャンプへ行ってきました。といっても思い立ったのが4月の末で4日~6日の二泊で考えましたが、どこのキャンプ場も一杯で結局楢葉町の天神岬キャンプ場に一泊で行ってきました。

 4日は曇りで海からの風も冷たくて鼻水をたらしながら遊んだりテントを張ったり飯を作ったり食事をしたりでコンディションは最悪でした。近くの宿泊施設の風呂に入ってテントに戻って10時頃には寝ました。いつもなら外で旨い酒を飲むのが最高の楽しみなのですが雨がぱらついてきたのでテントの中で少し飲んでオレも11時頃には寝ました。

 1時頃すごい風の音で目が覚めました。海風を避けて防風林の一番山側にテントを張ったら夜は陸風に変わり一番風当たりの強い場所になっていました。何度か大きな風が吹いてテントが歪みましたが何か形が変だなという違和感を感じたのは今思えばその時すでにポールが曲がっていたのでしょう。そうしている間にゴォォォォという地響きのような風が来たかと思ったら突然ポールが折れてフライを突き破りテントがしぼみました。急いで子どもたちを起こしてカミさんが3人をつれて車に避難させている間に何から手を付けたら良いか分からずしばらくしおれたテントの中でボーっとしていたように思います。とりあえず荷物を片づけなければと思ってシュラフや毛布をたたんで荷物を詰めて、テントが飛ばされて周りの人にケガでもさせたら大変だと思って必死にテントを押さえながらの作業だったのでなかなか思うようにできませんでした。子どもたちを車に乗せてカミさんが帰ってきて数回荷物を運びましたが一向になくなりません。そうこうしていたら隣でキャンプをしていたキャンプツーリングの男性2人が手伝ってくれたので一気に荷物を運び出してテントを片づけることができました。キャンプツーリングの2人にちゃんとした御礼もせずに車に避難してしまってちょっと後悔しました。2人がそれぞれ泊まっていたダンロップの1人用テントは丈夫そうでびくともしなかったので朝まで過ごしたことでしょう。

 車に避難したものの朝まで車に泊まるのは狭くて寝られないということになりどうするか悩んだあげく、近くのラブホテル(モーテル?)をカミさん得意の携帯で探したら隣町にあるホテルがヒットして、カミさんは飲んでなかったので車で向かいました。そういえば去年のゴールデンウィークも行き当たりばったりでこの天神岬に来たものの空きがなくてどうするか途方に暮れていたらカミさんが携帯で隣町のキャンプ場を見つけてそこに泊まることができたっけ。カミさんの携帯はたいしたモンです。

 ホテルについたら空室があって泊まることができました。カミさんと子ども3人が一つのベッドに寝てオレはソファーに寝ることにしましたが、3時をまわっていたのにみんな興奮して眠れない様子でした。夜中にカップラーメンを食ったり話をしたり、ブラックライトをつけたり消したりしてようやく寝ることができました。オレはとっておきの「神の河」を取り出してちょと飲んで寝てしまいました。

 我が家の歴史に残る出来事になってしまった最悪のキャンプでした。


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ベランダの鉢植え | トップ | 嵐の後の天神岬 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿