takubonpapa blog

 日常の出来事や感じたこと、Mac、バイク、キャンプ、さだまさし等について書いてます。

和歌山へ行ってきました

2007-01-29 23:37:30 | 学校事務
 今年の全国制度研冬の集会は、第1部は名古屋造形短期大学の大橋先生の講演を中心に教育基本法改正によって現場はどうなるか考えました。講演の中で給食費未納問題がマスコミ各社で一斉に取り上げられ、先日文部科学省の調査結果が公表されるなど、親の規範が原因であるかのように誘導されているという話は納得しました。そのほか安倍さんの「美しい国へ」の焼き直しでしかない教育再生会議のことや改正教育基本法の解説などわかりやすい話でした。
 旧教育基本法の理念が我々の教育としての学校事務の研究実践のベースになっていたのでそれが変えられたことは大きな問題であるが、あらためて憲法の理念と原則に照らして理論構築する必要があることや、学校または市町村で学校事務はここまでできる。ここまでやらなければならないということを学校文化もしくは制度として残す必要がある。個別の実践の集積ではなく体系的にまとめた勇気と元気を与えるものを作ってほしい。という厳しい制度研に対する期待の言葉が胸に残りました。

 第2部は全国制度研常任委員会の中に組織されている研究グループの「無償教育チーム」と「安全・安心学校づくりチーム」の現時点の到達点も含めて問題提起を受けて座談会形式で討議しました。

 日曜日の昼で終わったので、和歌山ラーメンを食って和歌山城を見て帰ってきました。初めて食べた和歌山ラーメンはとんこつ(鶏ガラも入っていたような、、、。)と醤油のスープに細ストレート麺で見た目よりあっさりしていました。大阪で食ったときもそうだったけど細ストレート麺はどうも好みじゃないです。サイドメニューに「土手焼き」というのがあったので注文したら味噌と酒粕のタレで煮込んだ牛すじで旨かったです。



コメント (3)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 二十一世紀に生きる君たちへ | トップ | 衝動的iPod購入 »
最新の画像もっと見る

3 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
いいな~♪ (ホットプリン)
2007-01-31 00:21:16
お疲れ様でした。最近子供がスポ少に入りたいと言いだしました。今の時代のスポ少は土日のみで平日の練習が無いことにビックリしました。教える側も子供&親の顔色をうかがいながら教えていくのは大変だな~と思います(^-^;)いつからこんな風になってしまったんですかね?昔は学校でも部活にしても先生様々だったように子供だった自分は感じていました。と言っても10年以上前のことですが・・・
返信する
Re:いいな~♪ (takubonpapa)
2007-01-31 23:16:10
 手弁当で自主的研修(サークル)に行くのは学校関係者くらいではないかと思います。いつも消防の仲間に説明するのが面倒です。

 昔のスポ少は中学校の部活動のように学校で教員が指導していました。それが勤務時間中にスポ少の指導をすることは問題だという声や、教員に余裕がなくなってスポ少どころではないという状況から、学校教育ではなく社会体育に移行し地域の指導者に頼るようになりました。小学校は子育て中の女性教員が多いことも原因かもしれません。学校としては余計な仕事がなくなってよかったというのが本音のところです。
 どうしても指導したい人は退勤後に自分の住んでいる地域の指導に行けばいいのですから、仕事の延長ではなく趣味としてのボランティアという位置づけです。個人的には中学校の部活動もそうなった方がサービス残業をなくすためにも、学校と家の往復だけでなく地域に関わる生き方をする上でも有効だと考えています。しかし部活動をやるために学校に来ている教員もいるので微妙な問題ですが。
 それで平日の4時~6時に指導に当たることができるのは自営業のかたか、退職者くらいなので地域の指導者が見つからないのも事実です。また、加熱しすぎて学校で昼間居眠りしたり、勝つことだけが全てになって中学に上がる前に燃え尽きてしまったりということがあるので平日はやらないようになったのではないでしょうか。

 スポ少もいいですが、子どもは群れて外で遊ぶのがいいと思います。しかし少子化で近所に子どもがいなかったり、事件に巻き込まれたりするのでなかなか外で遊べない状況です。そういう親の声を受けて4月から全国で小学校の空き教室や校庭を利用して放課後子どもクラブみたいな事業がスタートするようです。ただし学校に負担をかけないように指導者は地域のボランティア(有償)ということなので人が見つかるかどうかという問題や、何時まで見てくれるのかということもあります。共働きの世帯ならお金を払ってもいいから6時くらいまで見てほしいという親もいるでしょうから。どうなるかわかりませんが子どもが群れて遊べる場所ができるといいなと思っています。

長くなってすみません。先生様々でなくなったという状況については別の機会に記事を書こうと思っています。
返信する
Unknown (ホットプリン)
2007-02-04 21:57:44
なるほど!!!!そんな事情が。なかなか奥深いですね。確かに色々と問題がありますよね。お話、聞けて良かったです(*^v^*)また色々と聞かせて下さい。
返信する

コメントを投稿