takubonpapa blog

 日常の出来事や感じたこと、Mac、バイク、キャンプ、さだまさし等について書いてます。

寒い夜だったので三春の里へ行ってきた

2011-01-21 18:22:24 | 日記
 我が家では時々近くにある三春の里へ行って風呂に入って飯を食ってくる。子どもたちは大きい風呂や露天風呂(冬期間は閉鎖している模様)に入るのが好きで、ご飯もモリモリ食って最後にアイスまで食えるから最高に楽しいのだろう。

 風呂は初めのうちは子どもには熱いようでいやがっているが、入ってしまうと慣れてきてなかなかあがろうとしない。こっちがのぼせそうになるくらいだ。ところがサウナへは行こうとしないのが不思議だ。



 飯はどれを食っても旨い。息子たちはそれぞれ定番の「ざる蕎麦」を、オレとカミさんはそれぞれ定食を、娘は味噌ラーメンを注文した。蕎麦も定食もうまかったのだが、味噌ラーメンだけはいまいちだった。娘も「蕎麦にすれば良かった」と後悔していた。今度は蕎麦だね。

 食後にアイスを食って少し休んでから帰って来た。父ちゃんはいつもは生ビールをいただいてカミさんに運転してもらうのだけれど帰りの雪道が心配だったので我慢した。そう言えば以前はエビスの生があったのにアサヒだけになってたな。注文する人が少なかったのかな?。


 玄関のところには団子刺しが飾ってあった。




コメント (3)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 給与カット3年延長? | トップ | 自家製こんにゃくをいただい... »
最新の画像もっと見る

3 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (ふぁいあ)
2011-01-22 18:31:43
2年前の夏の夜、そちらの湯に入りに行った時、某市内の中学校のとある部活生が合宿できていて、一気に20人くらい湯に入ってきた。
それまでは4人しかいなくてのんびりだったのに。
引率者は少し考えてほしいよ(-"-;)
返信する
Unknown (いなかのP)
2011-01-22 19:12:18
子供たちには最高に楽しい夜だったことでしょう。子供たちがサウナに入りたがらない。とのことですが、私も子供と同じで1分以上はどんなに我慢しても入っていれません。長く入って居られる人の体の組成が私のそれとは違っているのかと考えているほどです。takubonくんたちと一緒に温泉にでも行きたいですね。
返信する
Re: (takubonpapa)
2011-02-01 01:05:24
フォローが遅くなってすみません。

ふぁいあさん
 あそこは大広間の客の他に宿泊客も入りにくるので、収容人数に対する風呂のキャパが小さいのかもしれませんね。宿泊客が多い時にはそちらを優先し、入浴だけの客は制限するなどの対応もしているのかな?。それにしても部活の合宿なら引率者の方でバラして入るように指導してほしいものですね。

いなかのPさん
 留守中はお世話になりました。ぜひ温泉に行きたいですね。子どもたちがスキー場に雪遊びに行きたいと言っているので、帰りに温泉に入ってくるのもいいですね。
返信する

コメントを投稿