「害虫駆除のブログ」有限会社 タマケアビジネス。

害虫・害獣にお困りの方のお役に立てればと邁進しております。日日の出来事・アドバイス・季節の先取り等の情報を流しております

多摩で探した  やまほろし

2015-06-23 09:58:16 | 茶花
「やまほろし」

日本全国の山地に生えるつる性の多年草


夏に深紫色で中心が緑色の花を開き果実は熟すと赤くなる

今になってムクドリの被害多いようです お困りは電話下さい

史上初観察、ホッキョクグマがイルカを捕食

2015-06-23 09:27:38 | ニュース
史上初観察、ホッキョクグマがイルカを捕食  2015年6月13日

【6月13日 AFP】ホッキョクグマがイルカを食べているところが初めて観察されたとの報告を、ノルウェーの科学者たちが発表した。ホッキョクグマが主に餌とするのはアザラシで、科学者たちは、餌とする生物の範囲が広がっているのは、気候温暖化の影響だと指摘している。

 ノルウェー北極研究所のヨン・アーシ氏は、ホッキョクグマに食べられるイルカの写真を撮影し、この発見について今月、専門誌「極地研究最新号に発表した。AFPの取材に対し同氏は「ホッキョクグマの食餌にこれまでとは違う生物種が加わっているのは、気候変動により新たな種が北方に向かっているからだ」と述べた。

ホッキョクグマがイルカを捕食するのが初めて確認されたのは2014年4月で、アーシ氏の研究チームが、2頭のハナジロカマイルカの死がいを食べるホッキョクグマに遭遇した。

 しかしここ数年は氷が大幅に減少し、うち2年はほとんど氷が張らない冬だった。そのために北へ移動してきたイルカが、突然の北風でフィヨルドに運び込まれた厚い氷に閉ざされて立ち往生したのではないかと、報告は述べている。

 アーシ氏は撮影したホッキョクグマについて、狭い氷の隙間を通って呼吸のために海面に浮上したイルカを捕獲したのではないかと述べ「そこでホッキョクグマに気がついても、イルカたちにはどうしようもなかった」のだろうと語った。


 写真では目に見えてやせ細った、年老いた雄のホッキョクグマがイルカのうちの1頭にかぶりついているが、もう1頭のイルカは後で食べるために雪の下に隠していたようだ。こうした行動はこれまで観察されたことがないという。アーシ氏は「このホッキョクグマは、他のホッキョクグマやキツネや鳥に見つからないよう、イルカを雪の中に隠そうとしたのだと思う。最初の1頭が消化できた後、翌日や翌々日に食べることができるようにだ」と語る。
衛生害虫・不快害虫はダスキンターミニックス八王子東店へ