絶好調超!!

嵐・大野智さんとにゃんこをこよなく愛するワタシの日々のあれこれ

デジタリアン今日でオーラス!

2014-12-23 14:48:22 | 嵐・コンサート
ミラクルのミラクルで、今日の制作開放席に当選しました!

どんな席なのか行ってみないとわからないから、ドキドキ超!!

なんと、三塁側のほぼ壁笑。
でも、同じ時間に同じ空間を共有できることがシアワセなのです。

最高のクリスマスプレゼントだね♪

東京ドームホテルにて

2014-12-22 23:16:41 | 日々の徒然


今日は東京ドームホテルで忘年会でした。

駅からホテルに向かう途中も人がいっぱいで、
その中にいるだけで満たされた気持ちになります。
これって、明日は自分も中にいられるっていう
安心感があるからなんだろうなぁ。

ホント、ゲンキンで、わかりやすくって、ごめんなさい。




夜の中で一段と光り輝いてます。




横にもデジタリアンな嵐くんが。

忘年会の会場からもドームが見えて、
時計を見ながら「今は何歌ってるかな~」
なんて考えて、しあわせな気分でした。



このキャビアは!?

2014-12-21 11:34:02 | 嵐・バラエティとか


嵐ファンならば、松潤ファンならば、見覚えありますよね?

これは、12/20放送の「嵐にしやがれ」の中で
洋風おせチームの松潤、相葉ちゃん、ニノが購入した
あのキャビアです。
少なすぎて「ごま!?」とか言われてたアレです。




ちょびっとなのも仕方ない。
全部で15000円の予算で、このお値段ですもの。

ワタクシも、心していただきます!!

陶芸教室②

2014-12-20 15:13:19 | 日々の徒然
今日は「タタラ造りによる型抜き制作」です。

まず、粘土を菊練りして、好みの色の粉を混ぜてさらにこねます。
よく混ざったら、違う色の人と交換したりして配色を考えます。

ここが肝心!!

平らに延ばしたそれぞれの色を重ねていきます。
その重ねたものを立てることで断面のストライプが出てきます。



こんな感じ。

これをタタラではさんで針金で切っていきます。
針金を一気に引けなくて、左右にずらしながら引いたら、
表面がでこぼこになってしまいました。
これは後からならさないと、このままの肌になってしまいます。

切ったものを、つくりたい器の型にあてて、成形します。
(写真の右上のもの)




型から外したら、切り口(?)をきれいにします。
ろくろに乗せてやります。




つくった順に右から置いてあります。
順番がよくわかる出来栄えですね。
左のものは、切って残ったものをマーブルにした生地です。
どんな色が出てくるのかな?

乾燥させた後、素焼きして、そのあと釉薬を塗ってまた焼くそうです。
ちゃんと使えるものができてくるんでしょうか。
心配…。



THE DIGITALIAN 嵐 ライブツアー2014

2014-12-19 23:20:15 | 嵐・コンサート


嵐ライブツアー、THE DIGITALIAN 東京公演初日に行ってきました。

すっごい楽しかった。

楽しいっていうか…。

ただただしあわせでした。

5人のつくりだす音の中にいるだけで身体中が満たされる感じ。

スピーカーの真ん前だったせいか、音を耳で聞いているのか、
身体で感じているのかよくわからなくなってた。
そういうパーツの境が無くなって全身で受け止めるみたいな。

夢の中をふわふわと漂い、5人の声に導かれていくみたいな。


なんか、いろいろ考えちゃうこととかあったけど…。


やっぱり、嵐が好きだ~~。

歌ってる嵐が好き。

歌って踊る嵐が好き。

歌いながら楽しそうにしてる嵐が好き。

コンサート終盤、すっごい満たされた顔で
客席を見渡す嵐が好き。

もうね、しょうがないよ、好きなんだから。

嵐のみんなが見せたいと思うものをずっと一緒に共有していくから
いつまでも夢の中を漂い続けられるよう導いていってね。