たまさかの出会い

定年後、福岡に移住し、福岡の食と自然と歴史散歩を楽しんでいます。

極上濃厚つけ麺 @ 兼虎

2022-09-17 14:17:29 | つけ麺

今日の昼食は、博多駅デイトス2階の「めん街道」の中にある「兼虎」で「極上濃厚つけ麵」(1500円)を食べました。

    

JR九州のウォーキング秋編が始まりましたので、少々、雨模様では有りましたが参加して来ました。ウォーキングのゴールが博多駅でしたので、行列の絶えない、こちらの店に行ってみると、前客5人の列でしたので、並ぶことに!

まずは、食券を購入! 確り歩いて、身体が熱い状態でしたので、辛いものは止めて、辛くない「つけ麺」にしました。

 

「極上濃厚つけ麵」

    

    

辛くないメニューなので、魚粉の上に、唐辛子は載っていません。

    

炙った大判のチャーシューが2枚載っています。 このチャーシュー、大好きです!

久しぶりでしたので、定かでは有りませんが、麺が、少し細くなった感じがしました。

麺の量は、200g or 300g を選択できますので、300gでお願いしました。

    

お腹一杯美味しく頂きました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヒガンバナ

2022-09-17 06:22:00 | 植物

赤と白の「彼岸花」が咲いていました。

    

[ ヒガンバナ ](別名:曼殊沙華)

ヒガンバナ科ヒガンバナ属の多年草

原産地は中国大陸

日本列島で繁殖しているヒガンバナは、染色体が基本数の3倍ある三倍体であり、正常な卵細胞や精細胞が作られないため、いわゆる「種なし」になってしまい、一般に種子では子孫を残せない。種子を持つ植物と同様の方法では、自ら生育地を広げる術を持たないため、人の手が一切入らないような場所に、突然育つことがない植物である。

ヒガンバナは有毒植物として知られており、特に鱗茎に作用の激しいアルカロイドを約1‰含んでいる。  (wikipediaより)

    

    

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする