紅葉・黄葉が綺麗です!
紅葉とは落葉広葉樹の葉が紅色や黄色に色づくこと。
一般的には、紅くても黄色くても紅葉(こうよう)と表しますが、正確には紅色に色づくことを「紅葉(こうよう)」、黄色に色づくことを「黄葉(こうよう)」と表現ます。
紅葉の原理
[ 葉の色が緑の理由 ] クロロフィルの色素 緑色
木の葉の中の葉緑体には「クロロフィル」という緑色の色素と「カロチノイド」という黄色の色素が含まれています。春と夏の日差しの下では、光合成を行ないます。この時点では「クロロフィル」のほうが強いので、葉の色は緑です。
[ 葉が黄色くなる理由 ] カロチノイドの色素 黄色
秋になって日差しが弱くなってくると、先に「クロロフィル」が分解さてしまい、「カロチノイド」だけが残ります。この時点で、葉の色は黄になります。これが黄葉です。
[ 葉が赤くなる理由 ] アントシアニンの色素 赤色
モミジなど紅く紅葉する植物は、葉の中に糖分が増え、「アントシアン」という紅い色素が合成されます。この時点で、葉の色は紅になります。これが紅葉です。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます