![人生二毛作の準備を](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/49/7a/2b27565d054afc8f1122ff10c3e0b3f0.png)
人生二毛作の準備を
約半年前に河北新報社に投稿し、当然ボツになったと思っていたら突然編集部から電話があり、...
![藪入りに墓参りは仙北地方の風習か](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/38/69/dc771960e5e00d11d1c26feb0715ced9.jpg)
藪入りに墓参りは仙北地方の風習か
昨日仙北に住む親戚から墓参りの話があり、仙北の仕事も無事終えた足で、連れ合いのアッシ...
あなたはケモノ型、トリ型?
最近読んだ動物行動学の本に、鳥以外の動物にはモノの隅に向かう向性があるそうで、ゴキブ...
![花見写真にモザイク](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/58/29/7f7ddd88bb53e3af7d241ab3964abc5a.png)
花見写真にモザイク
先月実施されたサークルの花見記念写真を火曜日に戴いて来た。いまだかってない29名の参加...
![営巣期カラスの人工巣への誘導研究](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/7e/7f/7e010745a1a567fbe9f85491445706fe.jpg)
営巣期カラスの人工巣への誘導研究
永年電力事業に携わってきたその中の数年配電線保守業務に携わっていた時がある、その現場で春先になると営巣期のカラスの巣作りとの戦いに直面し、必死に巣作りし繁殖しようとするカラスの本...
![電力会社最近のサービス](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/75/8c/26be649a8f586cab4d3ee6976c0ddcfa.jpg)
電力会社最近のサービス
遅ればせながら電力会社のWebサービスを申し込んでみた。と言うのは最近電気使用量をお知ら...
山形大学紹介動画
本日娘と食事をした、その時大学広報で作成した学生募集PR動画(youtobe)で紹介され学生募集に一役買っているようだ。なお動画はネットのyoutobeで見られるとの事。だいがく...
桂音頭令和版の普及に
桂町内会の桂音頭は以前からあったが、今回新たに令和版が出来ておyoutobeで披露目された。地区内の四季のきれいな映像をバックに温度が流れる。出来るだけ多くの皆様に閲覧いただき覚え...
宮澤賢治の童話についてゼミ
本日放送大学宮城学習センターで宮沢の童話集をテーマにしたゼミが開催された。私はゼミに...
![多賀城南門来年秋の復元完了が待たれる](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/3c/b4/1110121c11349d9d2c957fb87af58378.jpg)
多賀城南門来年秋の復元完了が待たれる
奈良から平安時代に陸奥の国府や鎮守府が置かれた多賀城政庁は東北の政治・軍事・文化の中...
- フォト(81)
- たわごと(41)
- ミュージック(8)
- 災害(8)
- コンピューター(23)
- お花見(14)
- 学習(43)
- アスリート(5)
- 絵画(37)
- 文化(30)
- 思い出の品(18)
- 昔の友(20)
- コラム(20)
- 独断と偏見で(73)
- 世界遺産(2)
- DIY(38)
- 旨いもん(46)
- 博物館(41)
- 学生生活(53)
- 自然災害(13)
- 自然現象(12)
- スポーツ(9)
- ご近所(30)
- 家族(28)
- ボランティア活動(5)
- マイホーム(11)
- 演芸(6)
- 健康(34)
- 催しご案内(25)
- こだわり(19)
- ご近所(15)
- 夕食(23)
- オリンピック(9)
- 風俗(20)
- ブログ(9)
- ミュージック(11)
- 健康(29)
- 心の一枚(10)
- エッセー(30)
- スポーツ(2)
- 季節の花(60)
- 演奏会(10)
- ラジオ深夜便(8)
- ラジオ体操(34)
- 焚火(11)
- お酒(16)
- 徒然なるまま(45)
- 空手道(17)
- 温泉(5)
- 男の料理(56)
- 旅行(31)
- アート(15)
- ウオーキング(3)
- 思い出の一コマ(16)
- 旅の記録(7)
- ミュージック(11)
- ビジネス(7)
- 手前料理(41)
- シネマ(17)
- おすすめレストラン(17)
- 今思う事(5)
- 空手道(1)
- 高齢社会(21)
- 日記(83)
- 俚諺(1)
- dena-(1)
- 季節(8)
- エッセイ(4)
- ミュージック&アート(2)
- 学生生活(4)
- 花(5)
- 思う事(1)
- 祖先(18)
- 格言(4)
- 学習(4)
- DIY(2)
- コロナ禍(1)
- コロナ禍(1)
- 季節の花(6)
- 絵画展(3)
- シンポジューム(2)
- 今年一年の振り返り(11)
- インポート(17)
- つれづれなるままに(111)
- 参考までに(44)
- 残しておきたい(37)
- 長寿社会(68)
- 生き方(40)
- 日々の暮らし(243)
- 釣り(46)
- 今思うこと(51)
- ひとり言(27)
- Coulmn(4)
- 意見(4)
- 日常の過ごし方(13)
- アウトドア(6)
- ガーデニング(51)
- 自然遺産(1)
- 懐古談(4)
- 旅行(5)