・日々の出来事を簡単にまとめています。
田中がくBLOG
CALENDAR
2010年7月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
前月
翌月
Entry Archive
2025年01月
2024年12月
2024年11月
2024年10月
2024年09月
2024年08月
2024年07月
2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月
2024年01月
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年09月
2023年08月
2023年07月
2023年06月
2023年05月
2023年04月
2023年03月
2023年02月
2023年01月
2022年12月
2022年11月
2022年10月
2022年09月
2022年08月
2022年07月
2022年06月
2022年05月
2022年04月
2022年03月
2022年02月
2022年01月
2021年12月
2021年11月
2021年10月
2021年09月
2021年08月
2021年07月
2021年06月
2021年05月
2021年04月
2021年03月
2021年02月
2021年01月
2020年12月
2020年11月
2020年10月
2020年09月
2020年08月
2020年07月
2020年06月
2020年05月
2020年04月
2020年03月
2020年02月
2020年01月
2019年12月
2019年11月
2019年10月
2019年09月
2019年08月
2019年07月
2019年06月
2019年05月
2019年04月
2019年03月
2019年02月
2019年01月
2018年12月
2018年11月
2018年10月
2018年09月
2018年08月
2018年07月
2018年06月
2018年05月
2018年04月
2018年03月
2018年02月
2018年01月
2017年12月
2017年11月
2017年10月
2017年09月
2017年08月
2017年07月
2017年06月
2017年05月
2017年04月
2017年03月
2017年02月
2017年01月
2016年12月
2016年11月
2016年10月
2016年09月
2016年08月
2016年07月
2016年06月
2016年05月
2016年04月
2016年03月
2016年02月
2016年01月
2015年12月
2015年11月
2015年10月
2015年09月
2015年08月
2015年07月
2015年06月
2015年05月
2015年04月
2015年03月
2015年02月
2015年01月
2014年12月
2014年11月
2014年10月
2014年09月
2014年08月
2014年07月
2014年06月
2014年05月
2014年04月
2014年03月
2014年02月
2014年01月
2013年12月
2013年11月
2013年10月
2013年09月
2013年08月
2013年07月
2013年06月
2013年05月
2013年04月
2013年03月
2013年02月
2013年01月
2012年12月
2012年11月
2012年10月
2012年09月
2012年08月
2012年07月
2012年06月
2012年05月
2012年04月
2012年03月
2012年02月
2012年01月
2011年12月
2011年11月
2011年10月
2011年09月
2011年08月
2011年07月
2011年06月
2011年05月
2011年04月
2011年03月
2011年02月
2011年01月
2010年12月
2010年11月
2010年10月
2010年09月
2010年08月
2010年07月
2010年06月
2010年05月
2010年04月
2010年03月
2010年02月
2010年01月
2009年12月
2009年11月
2009年10月
2009年09月
2009年08月
2009年07月
2009年06月
2009年05月
2009年04月
2009年03月
2009年02月
2009年01月
2008年12月
2008年11月
2008年10月
2008年09月
2008年08月
2008年07月
2008年06月
2008年05月
2008年04月
2008年03月
2008年02月
2008年01月
2007年12月
2007年11月
2007年10月
2007年09月
2007年08月
2007年07月
2007年06月
2007年05月
2007年04月
2007年03月
2007年02月
2007年01月
2006年12月
2006年11月
Recent Entry
大阪生団連新年親睦会
令和7年全日本不動産協会大阪府本部新年賀詞交歓会
令和7年1月自民党大阪府連統一行動デー
令和7年 西小絵画コンクール
令和7年 貝塚市新年互礼会に出席しました
令和7年 ふれあい喫茶も始まりました。
令和7年 元旦
令和6年 大晦日
第75回自由民主党大阪府支部連合会大会
令和6年 久しぶりに東京出張でした。
Recent Comment
田中がく/
衆議院選挙2024が終わりました。
西小保護者/
衆議院選挙2024が終わりました。
泉佐野市・中川いくこ/
衆議院選挙2024が終わりました。
田中がく/
石破先生が新総裁になりました
中川育子/
石破先生が新総裁になりました
田中がく/
石田まさひろ参議院議員との意見交換会
貝塚市民/
石田まさひろ参議院議員との意見交換会
田中がく/
eスポーツの推進
Unknown/
eスポーツの推進
田中がく/
自宅でPCR検査をすると陰性となってました
Recent Trackback
Category
Weblog
(2723)
Bookmark
goo
最初はgoo
My Profile
goo ID
tanaka_gaku
性別
都道府県
自己紹介
H19年4月に初当選。妻・長女・長男・次男
●西小学校元PTA会長●自民党大阪府連青年局顧問●自民党貝塚支部幹事長●日本伝剛柔流空手道巧志会副会長●大阪府水産関連振興議員連盟会長
Search
このブログ内で
ウェブ全て
URLをメールで送信する
(for PC & MOBILE)
自由市民・行政視察 < no.298 >
Weblog
/
2010年07月27日 10時52分50秒
7月22日・午前6時半に市役所を出発し、神戸空港発8時20分の便に乗り9時35分に茨城空港へ到着しました。
到着後、目的地の常総市役所へ向かい午後1時20分より視察を開始しました。
視察の内容は、
『中学校選択制について』
であります。まず最初に 常総市議会副議長より歓迎のお言葉を頂きその後、会派を代表して私(田中がく)がお礼の挨拶をさせて頂きました。
視察内容は、常総市・教育委員会の学校教育課長と教育指導課長が行ってくれました。
1「学校希望制」
とは、現在も学区制残っていますが次年度の新中学1年生から学区の中学を含め、市内の5中学から入学を選ぶ事が出来る 制度であります。
2「実施する事によって期待出来ることは」
(1)本人にとっては、自分で選ぶ事により学習意欲が高まり、愛校心も培われると言われていました。
(2)保護者にとっては、自ら選んだ責任もあり、学校の教育方針に賛同し積極的に学校との関わりを持っていて、生徒の<生きる力>を育成する為に協力をし合えると言われていました。
(3)学校の活性化としては、この制度を契機として特色のある開かれた学校であり、また意欲のある教職員と教育条件の平等化やきめ細やかな指導を行うなど、学校の活性化に繋がったそうです。
3「ではいつから始まり、対象はだれですか」
との回答は、平成の大合併をする以前の旧水海道市時代で、平成17年度の新入生から始まり23年度の新入生が6回目になるそうです。
4「受け入れ可能人数は?」
現行の通学区域からは当然、希望者は全員の入学は出来ますし昨年度までは、5中学すべてで可能人数を超えなかったので問題は無かったそうです。
5「この制度を使っている生徒はどれくらいいてるのか?」
市内に14ある小学校の6年生の生徒数は22年度で663名であり、このうち23名がこの制度を利用していました。
主な理由としては、自分の好きなクラブ活動が盛んなところの意見が最も多く、また学区割りによって遠い学校を指定されているので 家から一番近い学校へ行きたいという意見もあるそうです。
ここまで焼く1時間の解説を受け、その後約30分ぐらいの時間で様々な意見交換をさせて頂きました。
総括として、少子高齢化が進んで行く中での各中学校の空き教室の利用を有効活用をしているのが特色であり、それが出来るのは茨城県の教育水準はかなり高く、夏休みには市内の小学4年生の児童全員に対し、算数などの補習授業を行っているそうです。
常総市の中学校レベルも全国学力テストでは、全中学校で全国平均を上回っていると言う話しを聞いた時には納得が出来ました。
中学校選択制の視察内容としては、我々がイメージをしていた所とは少し違いましたが
貝塚市の教育を考えた時には参考になる意見も沢山あり、有意義な視察になりました。
3時になり視察を終了した後せっかくなので、つくば市にある「宇宙航空研究機構《JAXA》」へ向かい3時40分に到着をして、筑波宇宙センターを約1時間ほど見学をして初日の日程を終了しました。
23日は午前10時からつくば市の市役所で
『家庭学習支援システムについて』
を視察させて頂きました。
視察の冒頭につくば市議会事務局次長より歓迎を頂き、昨日に続き私がお礼の挨拶をさせて貰い その後始まりました。
内容の説明は、教育委員会・教育指導課/指導主事に行っていただきました。
まずはパワーポイントを使いながら、つくば市が目指す学校ICT教育についての解説があり、
共同学習や言語力・思考力・学習内容など教育日本一を目指すICT教育の重要性
などのレクチャーを受けました。
次に、つくばオンラインスタディと言う つくば市教育委員会が独自で考えた家庭でも学校でもインターネットを使い学習が出来る『家庭学習支援システム』の説明を受けました。
市内に通う小学1年生から中学3年生までの全生徒・約1万人が活用出来る、各学年毎の学習プリントを作成しホームページにアップするという方法です。
パスワードは、つくば市内に通っている学校から教えて貰えるそうで利用者は、全生徒の約1割ぐらいの生徒が毎日このシステムを利用して勉強をしているそうです。
またオンラインスタディでは、市内にある37小学校・14中学校 合計51校すべてに接続されているので、テレビ会議などを行い研究の発表会などで交流を深めて学力の向上につなげているそうです。
総括としては、本当に学力日本一を目指すならこういう事をしなければいけないのだと気づきました。それと驚くことに、つくば市の財政も豊かでは無いので教育予算も特別ふんだんに使っている訳ではなく、先生の給料も下がっているにもかかわらず教師全員がプライドを持って取り組んでいる姿に感心しました。約2時間の視察でしたが、つくば市職員の皆さんが持っている熱心さに感動を覚えて視察を終了しました。
二日間に渡り教育を中心に勉強をして来たことを、今後の参考にしながらしっかりと役立てて行きたいと思います。
視察を午前中に終えたのでアポイントをとっていた、北川イッセイ参議院議員の居る議会会館へ挨拶に行って来ました。途中の高速道路で4カ所も事故があり1時間で到着する予定が、2時間半もかかり結局の所30分ほどしか話しをすることが出来ずに羽田空港に向かわなければなりませんでした。この度の参議院選挙はかなり厳しい戦いだったので、北川イッセイ先生も顔はまだ疲れが取れていないように感じました。
落ち着いたら大阪湾でとれた魚を一緒に食べる約束をして帰って来ました。
我々自民党議員団として、これからも力を合わせて大阪の為に頑張ります。
コメント (
0
)
|
Trackback ( 0 )
goo ブログ
編集画面にログイン
ブログの作成・編集
gooおすすめリンク
おすすめブログ
【コメント募集中】甲子園で高校野球を観戦したことはある?
@goo_blog
【お知らせ】
ブログを読むだけ。毎月の訪問日数に応じてポイント進呈
【コメント募集中】甲子園で高校野球を観戦したことはある?
訪問者数に応じてdポイント最大1,000pt当たる!
dポイントが当たる!無料『毎日くじ』