華麗に輝きたい

優雅に華麗にきらめく人生:tango
  <一期一会>

電車の旅

2020-07-23 | Weblog

火曜日・水曜日と連続孫たちのお稽古のために応援に南区に行きました。今朝は電車で

南区から北区の我が家に来ます。ところが双子の僕たちは目が離せません?

そのために孫たちはホームまでパパが送っていきます。こちらからバーバこと妹が

電車に乗ってホームまで迎えに行き、折り返しの電車で南小倉駅まで戻ってきます

たった13分の電車の旅ですが、車で往復1時間10分かかるより安心で楽です!

もちろん介護タクシーの私は南小倉駅で待って自宅に連れてくる連係プレーです

何しろわかっているようで分からない?プラレールで遊ぶ双子ちゃんは本物の電車がすき!

昨日も小さな段ボールの箱を取り合い。その中に二人が入り込み段ボールが破れたと言い

取り合い、泣き笑いで遊びます・・・見ていると面白い遊びで子供って楽しいなぁと

思っていたら、気に入らなくなった弟君が相手にかみつきます・・・

ママから玄関に立たされて叱られます。後で怒られた話を私が弟君に(どうして叱られたの?

と聞きますと(知らない)と、はぐらかします。兄貴ちゃんに聞くとやはり

知らない)と答えます。私はニタニタして・・何度も聞きます。やはり双子?運命共同体

そんな二人も食事の時はみんなが(ママ、食事を作ってくれてありがとう!)と

分かっているのかわからないのかお口だけは達者になりました。今日はピアノのリハーサルの

ために電車のミニ旅を楽しみます~~~♪~~(せんろは続く~~よ・・どこまでも♪

3人で歌を歌うプログラムもあります)

食事をする前に3人が孫姫の言葉に合わせて(おててとおててを合わせていただきます)

幼稚園と同じように手を合わせて食事のあいさつ

心の中で(1・2・3)と数えてゆっくりはしを使うと教えると、3秒待って食事が始まります

これはマミーの新しい躾です・・食事のマナーは大人になっても大事だと思います

愉快なかわいい孫たちは今日も楽しく26日の本番前の練習です♪♪