華麗に輝きたい

優雅に華麗にきらめく人生:tango
  <一期一会>

ちょっとうらやましいお話

2021-03-07 | Weblog

社交ダンスのレッスンで久しぶりに楽しいお話!仲間の皆様と(変わったことないかしら)と

おしゃべり、元気をもらい心が楽しくなります。踊ってみますと私を含めて踊る力量は落ちて

背中が丸くなり背筋が伸びていない。バックウオークのつま先は伸びていない…そばで

見ていた92歳の田中先生も(う~~ん、見ておれないね)・・しかし、文句を言う気になれない?

手をつないでバックウオークをすると、足がもつれてこけた人がいる!あぶない・・

こけないように・・・滑らないように‥要注意?

  仲の良いSさんご夫妻の話:井筒屋の友の会で毎月120万円積立しているのです

  1年間でいくらたまると思いますか?Sさんご夫妻は過去10年間の間に飛鳥に乗り

  世界1周の旅に2回も行ってきて、ほかにアメリカの単独旅行・ヨーロッパにも、

  あちらこちら旅してきています。日本でさせたくさん、回ってきています。車も

  高級車で日本をほとんど回ってきています、もちろん北海道までも。

  来年、また飛鳥に乗るために120万円を井筒屋の友の会に入れて夫妻の旅行は

  リッチな旅へ!(120万円の利息ですからね)

もう、羨ましいを通り過ぎて別世界のお話。世の中にはお金を自由に使える人がいるのですね

買いたいものも自由に…食べたいものも自由に・・・不自由はないはず?

そんな中でも(先生と一緒に旅行に行きたいので、また計画して一緒に行こう?)と

言われます

私の貧乏旅行が楽しいとか‥おかしいですね?

お金では買えない満足とは何でしょうか?奥様の気持ちを理解できますか?

私は体を思う存分、動かしてまだまだしっかり踊れ動ける自分を確認しました

ルーティンも忘れていず、男性、女性まだまだ自由に踊れます

心も体も気力も健康!楽しかった~~来週の土曜日も踊ってきましょう

そして久しぶりに大分の元九州チャンピオンの日高先生から電話をいただいて(コロナが

去ったら湯平温泉で泊まってお会いしましょう)と約束しました。ありがとうございます