今朝はいつものパソコン講座(ワードとエクセルの応用作品つくり)です。月8回さらにいつもの
14年通っているちびまる子先生の講座が2回ですから、今月は結構ハードなスケジュールです!
午後はいつもの孫たちのプール教室の送迎です。しかし考えてみますと、忙しいと言いながら
仕事が合間に入るのですから楽しい毎日ではないでしょうか・・
時にはお仕事・時には勉強・時にはまごもり・時には踊る・・変化のある中に自分が健康に
したいことがあるって今頃になってその生き方が出来ることを感謝しています
パソコン講座で簡単なことが出来なくて先生からヒントを指導していただくときのうれしさ・・
ところが私の隣のおば様の習い方:(先生、質問します。あるいは先生、わかった・・あるいは
先生ここはこれでいいのでしょうか・・先生、ここがわからない・・あるいは先生、違った・・と
言うように講座の中で一人が(相槌)(返事)(独り言))などなど・・まぁうるさくて仕方がない?
みんなの講座ですからもう少し(言葉に考えて勉強してほしい)???ずっとしゃべるのですよ
習い方がうるさい人は大嫌い!自分だけのことを考えずに・・・・何のお稽古もそうですが!
私はいつも先生の許可をいただいて早めに帰ります。そっと帰るようにしているのに
【先生、私が勉強のためにこの方の終了を私にさせてください】・・なんて不愉快な方でしょうか?
嫌な女性:これこそだから女性は…という言葉が言えない世の中??
あぁ、こういう習い方が一番嫌ですね。自動車学校でも暗記力の試験の時に先生に何度も
質問する人がいるそうですが、高齢者なら少しは許されますが・・・・