華麗に輝きたい

優雅に華麗にきらめく人生:tango
  <一期一会>

自由な私の時間

2021-03-13 | Weblog

孫姫は月末のキッヅダンスの発表会の練習を終わり家族で糸島まで保養所に

遊びに行くらしい

今日・明日は孫宅いきがなくて、私と妹はそれぞれに自分の時間を楽しむことができます

時間に制約されないのは有難い

土曜日は今年2回目の社交ダンス体操の日:ボランティアですから心も時間も自由です

体操と思って思い切り体を動かしその後、久しぶりにメンテナンスに整骨医院に参ります

パソコンの講座は習う立場、今日は教える立場です。先日申しましたような失礼な態度を

取る方はいません。わきまえた行動をとる方ばかり!・・・どこかで聞いた(わきまえた人)?

常識とは難しい判断ですね、、、この頃(何でもありの世の中ですもの)

立場をわきまえるということ…難しいし考えすぎないこと?ある面では神経質な私?

無頓着に生きることが高齢者は必要なのかな?でも知らないうちに人を傷つけるのは

嫌ですね!良い音楽に合わせて踊るのが一番

知人のkkタカギの会長からバイオリンのCDが送ってきました。秘書の方に電話で

お礼を伝えますと(会長はコロナの関係で他の場所で仕事をしています)と言われて

伝言だけ伝えておきました。手紙を書くのが億劫になりました。いけませんね、私は。