華麗に輝きたい

優雅に華麗にきらめく人生:tango
  <一期一会>

マスクの値段

2021-03-14 | Weblog

昨年の今頃は黒崎井筒屋閉店のニュースの中で私は早めに3月末を閉店日に決めて

残務整理の売り出しで毎日黒崎まで出かけていました。本当に毎日・・・毎日・・・

そしてコロナ騒動が始まっていましたので、パソコンの講座も1回行きまして、休講ということに

なり今、その補修のために勉強に行ってますが、私にとっては結果的には有難い休講で

ありました。やはり私が毎日出勤するとしないのでは(残務整理)という根性はお店の方々には

負けません。経営者の長年の経験と根性は経験した人でないと身につきません

商品を上手く整理してあとの経営が上手く行くように、神経の使い方が違います

責任は私にあるのです)・・どこかの証券会社の社長が言われたように、結果的にはふたり

お店の方に辞めていただきましたが、彼女たちはどうしているのだろうと気にはなります?

(我が家のモクレン…咲きだしましたよ!)

そのころから、マスクの高騰な値段があちらこちらで、しかもそれも並んで購入するなど・・・

1枚7円から10円だった値段が50枚で5000円から10,000円・・・と高くなりました

私もメーカーさんで50枚:2680円と卸の値段で25箱くらい周りの方にお世話をしました

その時は喜ばれましたが、我が家にはいまだに残っています?

メーカーさんから青島・上海で作ったマスクをプレゼントでいただいたマスクが残っています

それが秋にはコストコで60枚が2,600円と値下がり・・・・さらには昨日マツモトキヨシの薬局の

店頭には(在庫整理として)50枚で491円とか、、40枚でいくらとか。。。1枚が10円くらいの

お値段で大量に安く売られています。消毒液も格安に売られています

そんな時期にトイレットペーパーまでなくなったり、あるいは小麦粉がなくなったり、

日用品雑貨がスーパーの売り場が空になったり…人間様の慌てぶりが報道された昨年でした!

3月21日には緊急宣言も解除されるニュースが出てきました。静かに今のペースを注意しながら

平凡な日々が過ごせるとよいな…と思うこの頃です!

何事もデマに惑わされないように静かに見回すゆとりがほしいものですね!

人間の心理とは・・・・噂は怖い?