ニュージーランド移住記録:さいらんガーデン

ニュージーランドの大地でスクスク育つ植物や小さな生き物たち。その愛らしさ、強さ、楽しさを小さな庭からお伝えしています。

玉の輿

2018-12-17 | 庭の果樹
友人からの写真

実はこれモモ2号の娘


(※モモ2号



我が家は植えっ放しの実のならせっ放しで、

重みで枝が折れてしまったり


いくらなんでもならせすぎ



人が食べたり



トリが食べたり



トリのお食事後の種がその辺に落ちて

そこから生えてきた苗を友人が引き取ってくれました。


ステキなお庭でこんなに大事にしてもらって

これぞ玉の輿
桃栗3年だから、来年には実がなりそう






咲いたり実がなったり

2018-11-03 | 庭の果樹
庭で咲いている果樹は

フィジョアばかりでなく、


レモンも満開



まだ実もなってますが、



この時期は二世代同居中



モモも直径2~3センチになってます



だいぶ枝を払ったから、今年は実が大きくなるかな



これはグレープフルーツ



この実が全部大きくなったら

ということはなく、自然に淘汰されます。


オレンジ、みかん、ブルーベリーも開花中






気づかなかった!

2018-10-30 | 庭の果樹
毎日庭に出ているのに、

気づかなかった


こんなだったり



こんなだったり



フィジョアが開花してました



来年もおいしい実がたくさんなるといいな







先っぽから

2018-09-01 | 庭の果樹
モモの花は枝の先っぽから咲き始めます。



庭で育ててみるまで知りませんでした。



雨ニモマケズ風ニモマケズ



どんどん開花中

今年もたくさん甘い実がなるといいな






1日3個じゃ間に合わない

2018-08-31 | 庭の果樹
庭のバレンシアオレンジ

毎朝スムージで3個消費


しかし、そんなものでは間に合わない

放置しすぎると中がスカスカになってくるので


ジュースにして一気に消費

オレンジ狩りしてきたまんま写真
100%無農薬






モモ1号開花

2018-08-19 | 庭の果樹
モモ1号が咲きました

こんな枝の先っぽに(笑)


まだたったひとつの花



気づいたのが16日の夕方遅くで、
17日は大雨
18日は外出
今日やっと撮影
あの大雨を経ても花が残っているなんて


つぼみもたくさんあって、これから一気に開花かな?



今年もたくさん美味しい実がなるといいなぁ



年明け頃のお楽しみ







サイクロン準備は5分

2018-02-20 | 庭の果樹
熱帯低気圧になっても猛威を振るうサイクロン・ギタ
ここ1週間ぐらい連日の報道で、とうとうNZにも上陸


さいらん家もサイクロン準備開始





5分で終了

庭になっていた最後のモモ2号を収穫しました。
ハシゴを出して一番高いのを確保。


レモンも落ちていたのを拾ってきました。

放っておけばレモンの隣のぐらい黄色くなりますが、
その前でも十分甘くなってます。


けっきょく、雨が降ったのは20分ぐらい
後は風も止んで静かなものです。
南島はお気の毒さま


にほんブログ村 海外生活ブログ ニュージーランド情報へ
にほんブログ村 猫ブログ 猫 海外生活へ


フィジョア開花

2017-11-02 | 庭の果樹
フィジョアがぽつぽつ咲いてます。



まだまだ小さな木で



隠れるように咲いていても



ちゃーんと見つけて

蜜を吸いまくるトゥイ
今年はどれぐらいなるかな?


にほんブログ村 海外生活ブログ ニュージーランド情報へ
にほんブログ村 猫ブログ 猫 海外生活へ


二また化

2017-10-19 | 庭の果樹
8月の寒空に引っこ抜いて

丸裸で数日も放置してしまった受難のネクタリン


でもなんとか根付いてくれ



このたび

二また化(笑)


まだまだこんなチビッ子ですが



大きくなぁれ



にほんブログ村 海外生活ブログ ニュージーランド情報へ
にほんブログ村 猫ブログ 猫 海外生活へ


青白い花

2017-10-06 | 庭の果樹
ちょっと顔色が悪そうな青白い花は



青白い葉っぱ



夏には青白い実がなります!



そう、ブルーベリー

今年も楽しみ


にほんブログ村 海外生活ブログ ニュージーランド情報へ
にほんブログ村 猫ブログ 猫 海外生活へ


取らぬ狸の桃算用

2017-09-28 | 庭の果樹
咲いた咲いた
と言えばチューリップ


でも、さいらんガーデンじゃ

咲けばいいってもんじゃない


しっかり、実もならないと(笑)




ってことで、モモ1号に続いてモモ2号めっちゃ咲いてます。



この花がみんな実になるかと思うと(爆)

取らぬ狸の桃算用


春らしいピンクに

アガります
この先、楽しみ~


にほんブログ村 海外生活ブログ ニュージーランド情報へ
にほんブログ村 猫ブログ 猫 海外生活へ


モモ開花

2017-09-22 | 庭の果樹
今年も咲いてます!

モモ1号


濃い目のピンクの花で



実もピンク




かなり咲き切った感あり



今年もたくさん実がなるといいなぁ

だいぶ剪定したので少数精鋭で


これからどんどん咲きそうな薄ピンクのモモ2号

こちらも剪定しましたよ~


こちらは黄色い実



どっちもがんばれー



にほんブログ村 海外生活ブログ ニュージーランド情報へ
にほんブログ村 猫ブログ 猫 海外生活へ


その後のネクタリン

2017-09-20 | 庭の果樹
4月にはこんな姿だったネクタリン



8月にはすっかり葉が落ちて

枯れたアボカドだと思って引っこ抜いた上に
その辺に放り出し数日放置してしまった
可哀そうなネクタリン
ご、ゴメンねぇ~


平身低頭で地植えし





あれから1ヵ月




根付きました~

ちゃーんと葉っぱも出てきてもう大丈夫
夏の水やりさえがんばれば立派な木になって
2年後には実がなりそう。


にほんブログ村 海外生活ブログ ニュージーランド情報へ
にほんブログ村 猫ブログ 猫 海外生活へ


願掛け

2017-08-15 | 庭の果樹
そろそろ地植えしま~す
と言っていたのが4月5日

当時はこんなだったネクタリンの苗


その後4ヵ月の間に葉がすっかり落ち、ただの1本の細い棒に
変わり果てた姿に、私の記憶からもキレイさっぱり消え


先日、枯れたアボカドの苗だと思い引っこ抜いてしまいました

幸いだったのはゴミ箱に捨てず、その辺に放っておいたこと。


数日後に、
「あれはネクタリンだった
と思い出して

平身低頭で地植え


あれからたっぷり雨が降ったし、米の研ぎ汁を撒きながら
絶対根付く
と願掛けしてます。


にほんブログ村 海外生活ブログ ニュージーランド情報へ
にほんブログ村 猫ブログ 猫 海外生活へ


一雨ごとに

2017-05-29 | 庭の果樹
この時期一雨ごとに寒くなる一方で
一雨ごとに大きくなっていく気がする

庭の柑橘類


バレンシアオレンジ



レモン



ずい分色づいてきた

グレープフルーツ


いずれ・・・・


オレンジは

ジュースに


レモンは

レモネードだけでなくマーマレードや料理に


冷蔵庫に常備している

自家製ドレッシング


どちらも

グリーンスムージーに


一雨ごとに期待が膨らみます


にほんブログ村 海外生活ブログ ニュージーランド情報へ
にほんブログ村 猫ブログ 猫 海外生活へ