初めて買った多肉のひとつ、虹の玉。
ボランティア先のチャリティー・ショップで確か2ドル(190円)で買いました。
さんざん分けまくり、親だった木はもう瀕死。
(うぅ。親ってそういう存在なのね~TT)
丸坊主にして世代交代させるべきときに来ている様子。
次世代はこの通り、スクスクスクスク。

あれこれ寄せ植えにして、チャリティー・ショップにもずい分出荷しました。
このコも子持ち(弟持ちか妹持ち?)のまま売れました。
みんなで、どれぐらい寄付金を稼いでくれたんだろう、と思ってサクサク計算・・・
1ヶ月半で45鉢出荷し、1鉢の売値が3ドル。
そのうちの1割が虹の玉だとすると、
貢献は1ヶ月9ドル。
これが1年続けば108ドル。
2ドル⇒108ドル
年率54倍@@
ここまで来ると、ねずみ講なんてものじゃなく、やっぱり錬金術><;
ありがとう、多肉たち!
ボランティア先のチャリティー・ショップで確か2ドル(190円)で買いました。
さんざん分けまくり、親だった木はもう瀕死。
(うぅ。親ってそういう存在なのね~TT)
丸坊主にして世代交代させるべきときに来ている様子。
次世代はこの通り、スクスクスクスク。

あれこれ寄せ植えにして、チャリティー・ショップにもずい分出荷しました。
このコも子持ち(弟持ちか妹持ち?)のまま売れました。
みんなで、どれぐらい寄付金を稼いでくれたんだろう、と思ってサクサク計算・・・
1ヶ月半で45鉢出荷し、1鉢の売値が3ドル。
そのうちの1割が虹の玉だとすると、
貢献は1ヶ月9ドル。
これが1年続けば108ドル。
2ドル⇒108ドル
年率54倍@@
ここまで来ると、ねずみ講なんてものじゃなく、やっぱり錬金術><;
ありがとう、多肉たち!