「あらこれ、モモ
」

初めてさいらんガーデンにやってきた人が、モモ2号に目を止めました。
「おいしそう。もう食べられるでしょ?」

「食べられるわよ。数日置いた方が美味しいけど。」
と言うや否や、彼女はひとつもいで

皮ごとパクっ
「甘い~
」
「苗はどうしたの?」
「どうやって育てるの?」
と矢継ぎ早に質問が飛び、
「苗ではなく、スーパーで買った甘い実の種を植えて、
3年で実がなり、5、6年でこれぐらいなるのよ
」
と伝えると、
「この種、もらったわ
」

と自分が食べた実の種を持って帰りました。
聡明な人とは、こういう人を言うんだなーと思いました。
ピンときたことには突進する
話を聞いてピンときたら信じる
そして行動する
私たちは2回しか会ったことがなく、話した時間もせいぜい1、2時間。
親しい仲とはとても言えませんが、よく知らない人の話の内容を
彼女はどんどん判断し、
「これだ
」
と思ったら、即行動。
それが多少のリスクを伴うものでも
(種を植えても芽が出ないリスクもあります)
ピンと来た自分の五感を信じて行動し、結果に責任を持つ。
上手くいけば3年後には庭にモモがなり、
上手く行かなくても種を植えた労力がムダになるだけ。

損得で考えたら、「ここは動くべし」と判断したよう。
これぞ私が14年の香港在住で学んだかけがえのない点。
迷ったら動け
リスクを取って、結果に責任を持て
(※人や状況のせいにするな、とも言えます)
そんな彼女はバリバリの香港人(笑)


初めてさいらんガーデンにやってきた人が、モモ2号に目を止めました。
「おいしそう。もう食べられるでしょ?」

「食べられるわよ。数日置いた方が美味しいけど。」
と言うや否や、彼女はひとつもいで

皮ごとパクっ

「甘い~


「苗はどうしたの?」
「どうやって育てるの?」
と矢継ぎ早に質問が飛び、
「苗ではなく、スーパーで買った甘い実の種を植えて、
3年で実がなり、5、6年でこれぐらいなるのよ

と伝えると、
「この種、もらったわ


と自分が食べた実の種を持って帰りました。
聡明な人とは、こういう人を言うんだなーと思いました。
ピンときたことには突進する

話を聞いてピンときたら信じる
そして行動する

私たちは2回しか会ったことがなく、話した時間もせいぜい1、2時間。
親しい仲とはとても言えませんが、よく知らない人の話の内容を
彼女はどんどん判断し、
「これだ

と思ったら、即行動。
それが多少のリスクを伴うものでも
(種を植えても芽が出ないリスクもあります)
ピンと来た自分の五感を信じて行動し、結果に責任を持つ。
上手くいけば3年後には庭にモモがなり、
上手く行かなくても種を植えた労力がムダになるだけ。

損得で考えたら、「ここは動くべし」と判断したよう。
これぞ私が14年の香港在住で学んだかけがえのない点。
迷ったら動け

リスクを取って、結果に責任を持て

(※人や状況のせいにするな、とも言えます)
そんな彼女はバリバリの香港人(笑)