茶トラには全身トラ模様の
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/12/d8571a37bb5f2e5aaf1853b0e8a10f75.jpg)
まるどら
白が混じるけれど茶色が多い
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/04/1ddf2b674a7f573b9f211a21233e7f71.jpg)
茶白
茶色より白の方が多くなる
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/5f/ad2ead8676133c76d1435fb4e7c580af.jpg)
白茶
と分かれるそうですが、
圧倒的にオスが多い
とは知りませんでした💦
比率1:3で75%だそう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/f5/4472e7b77dc5a865e367b53c3d4aca5d.jpg)
確かに男の子っぽい![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/light.gif)
毛色が決まるのは性別を決める
X染色体の中にある遺伝子で、
ヒトと一緒でオスはXY、メスは
XXなので、X染色体がひとつの
オスの方がトラ模様になり易い
という科学的根拠があるそう。
先代のまるどらチャッチャと18
年も暮らしたのに知らなかった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/c6/ef189a66065263a4579d38b4c178fa33.jpg)
チャッチャは4きょうだいの長男
茶トラらしい抱っこし放題の
人懐っこい社交的な猫で、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/89/1c2186e250eec9d9fd955b69e2201942.jpg)
忠猫という形容がピッタリ。
シンガポール⇒香港⇒NZと
懸命についてきてくれました。
他界したお隣さんのローリーも
クリーム色のまるどらのオス
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/b5/41f2a37a8f56ab5def74137ebb1869e2.jpg)
ママっ子ぶりはストーカー猫
レベルでキッチン、トイレ、
お風呂、寝室と、いつでも、
いくつになってもついて来る
忠猫、甘ったれぶりでした。
弟が逝ってからは寂し気でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/65/6b529ba3f8d3792026a55ba3e2135ab1.jpg)
もっと可愛がってあげたかった。
弟ピッピは白茶を超えたほぼ白猫。
アニキよりシャイで控え目キャラ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/de/6a091af423226c6f0f64837a0048d80d.jpg)
いつか虹の橋のたもとで会おうね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/12/d8571a37bb5f2e5aaf1853b0e8a10f75.jpg)
まるどら
白が混じるけれど茶色が多い
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/04/1ddf2b674a7f573b9f211a21233e7f71.jpg)
茶白
茶色より白の方が多くなる
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/5f/ad2ead8676133c76d1435fb4e7c580af.jpg)
白茶
と分かれるそうですが、
圧倒的にオスが多い
とは知りませんでした💦
比率1:3で75%だそう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/f5/4472e7b77dc5a865e367b53c3d4aca5d.jpg)
確かに男の子っぽい
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/light.gif)
毛色が決まるのは性別を決める
X染色体の中にある遺伝子で、
ヒトと一緒でオスはXY、メスは
XXなので、X染色体がひとつの
オスの方がトラ模様になり易い
という科学的根拠があるそう。
先代のまるどらチャッチャと18
年も暮らしたのに知らなかった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/c6/ef189a66065263a4579d38b4c178fa33.jpg)
チャッチャは4きょうだいの長男
茶トラらしい抱っこし放題の
人懐っこい社交的な猫で、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/89/1c2186e250eec9d9fd955b69e2201942.jpg)
忠猫という形容がピッタリ。
シンガポール⇒香港⇒NZと
懸命についてきてくれました。
他界したお隣さんのローリーも
クリーム色のまるどらのオス
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/b5/41f2a37a8f56ab5def74137ebb1869e2.jpg)
ママっ子ぶりはストーカー猫
レベルでキッチン、トイレ、
お風呂、寝室と、いつでも、
いくつになってもついて来る
忠猫、甘ったれぶりでした。
弟が逝ってからは寂し気でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/65/6b529ba3f8d3792026a55ba3e2135ab1.jpg)
もっと可愛がってあげたかった。
弟ピッピは白茶を超えたほぼ白猫。
アニキよりシャイで控え目キャラ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/de/6a091af423226c6f0f64837a0048d80d.jpg)
いつか虹の橋のたもとで会おうね。