コロ
の姿が見えなくなって
24時間が経過し『これはマズ
い
』と2日目にネット上のペ
ット迷子掲示板に詳細を掲載
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/0b/59146b1ba5ce0379ba3f3954d6361b19.jpg)
前回の掲載からたった6日後
あの時はびしょ濡れで帰って
来ましたが、今回は帰らず、
外の時間
が確実に延びてい
るのをリアルに感じました。
事故やケガで帰れないのか、
自分の意思で帰らないのか、
判断がつきかねるところでし
たが、理由の如何を問わず、
探し出さねばなりません![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/goo.gif)
3日目には迷子猫のビラを作
り、ブッシュ周辺の家に配り
「万が一のために
」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/ec/69d7bb4dfe14153b1290f0c93ea2b3bb.jpg)
と小川の向こう側の家にも配
布して周り、60枚以上があっ
という間になくなりました。
もしも小川を渡れたら、探す
範囲が飛躍的に広くなるので
そうではないことを祈る反面
50時間以上ブッシュにいると
も考えにくく、川に沿って上
流か下流に大きく移動した、
ぬかるみにはまって動けない
など新たな不安が募ります。
「裏のお宅を訪ねてみよう
」
と思った矢先、クルマで帰宅
した奥さんに事情を説明して
庭に通させてもらいました。
このお宅には引っ越し3日目
で、コロが庭に迷い込んだ時
にも協力してもらいお世話に
なっています。理解ある動物
好きの隣人で助かりました。
トロピカルガーデン風にアレ
ンジされた庭を小川まで下り
ていき、そこで目にしたのは
まさかの橋💦
小川が川向こうの家との境界
線になっていると思い込んで
いたら、裏の家は小川の両側
の土地を所有していて、かつ
ての飼い犬や庭の管理に人が
渡れるように、幅の広い板が
渡してあるではないですか![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_1.gif)
橋を見た瞬間にコロが渡った
と確信しました。とっくに川
の向こう側に出て、さらに遠
くに行っているのでしょう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/39/65e0903d65b738cb0caf7b60e168dc15.jpg)
(※川はブッシュで見えません)
この時点で、事故やケガで帰
れないのではなく、自分の意
思で帰らないのだと理解し、
これは迷子ではなく家出だ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_1.gif)
「いつかやるかも
💦」
と薄々気づいて警戒していた
旧居への一大遠征への可能性
が急速に浮上してきました。
(つづく)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/shm06.gif)
24時間が経過し『これはマズ
い
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/namida.gif)
ット迷子掲示板に詳細を掲載
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/0b/59146b1ba5ce0379ba3f3954d6361b19.jpg)
前回の掲載からたった6日後
あの時はびしょ濡れで帰って
来ましたが、今回は帰らず、
外の時間
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0176.gif)
るのをリアルに感じました。
事故やケガで帰れないのか、
自分の意思で帰らないのか、
判断がつきかねるところでし
たが、理由の如何を問わず、
探し出さねばなりません
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/goo.gif)
3日目には迷子猫のビラを作
り、ブッシュ周辺の家に配り
「万が一のために
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/light.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/ec/69d7bb4dfe14153b1290f0c93ea2b3bb.jpg)
と小川の向こう側の家にも配
布して周り、60枚以上があっ
という間になくなりました。
もしも小川を渡れたら、探す
範囲が飛躍的に広くなるので
そうではないことを祈る反面
50時間以上ブッシュにいると
も考えにくく、川に沿って上
流か下流に大きく移動した、
ぬかるみにはまって動けない
など新たな不安が募ります。
「裏のお宅を訪ねてみよう
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_1.gif)
と思った矢先、クルマで帰宅
した奥さんに事情を説明して
庭に通させてもらいました。
このお宅には引っ越し3日目
で、コロが庭に迷い込んだ時
にも協力してもらいお世話に
なっています。理解ある動物
好きの隣人で助かりました。
トロピカルガーデン風にアレ
ンジされた庭を小川まで下り
ていき、そこで目にしたのは
まさかの橋💦
小川が川向こうの家との境界
線になっていると思い込んで
いたら、裏の家は小川の両側
の土地を所有していて、かつ
ての飼い犬や庭の管理に人が
渡れるように、幅の広い板が
渡してあるではないですか
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_1.gif)
橋を見た瞬間にコロが渡った
と確信しました。とっくに川
の向こう側に出て、さらに遠
くに行っているのでしょう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/39/65e0903d65b738cb0caf7b60e168dc15.jpg)
(※川はブッシュで見えません)
この時点で、事故やケガで帰
れないのではなく、自分の意
思で帰らないのだと理解し、
これは迷子ではなく家出だ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_1.gif)
「いつかやるかも
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0252.gif)
と薄々気づいて警戒していた
旧居への一大遠征への可能性
が急速に浮上してきました。
(つづく)