TaPa ロミロミ&フェイシャル&ハーブ蒸しのサロンです

川崎区で隠れ家サロンをお探しの方に・・・至福のセラピーをご提供します。

そろそろですね。

2013-10-12 14:04:08 | 身体

10月も半ばだと言うのに暑いですね

反動でこの冬はかなり冷え込みが厳しいのでは?
と言う事でホットストーン達をお日様にあててます。寒い冬に君達は大活躍するもんね♪
お日様の光と暖かさでエネルギーチャージです

皆様の心と身体を癒してくださいね

さぁ皆さん、ホットストーントリートメントの季節もあと少しです(^^)
冷えた身体は、顔のくすみに影響しますから
本格的な冬が来る前にホットストーンいかがですか?

因みにお値段…
100分¥11000です。金額、時間などご相談くださいね♪♪

湯シャン第三

2013-09-19 06:20:02 | 身体
このところ試している「湯シャン」
やはり毎日湯シャンだけでは厳しいと感じました

フケやベタつきを感じるわけでは無いのですが、何かが違うのです
スッキリ感?サッパリ感?ん~やっぱり洗いたい

と言う事で三日に一度シャンプー、その他は湯シャンを実践して見ます♪

ふと感じたのは…湯シャンにしてから肌の調子がUPした気がします^o^

今朝5時半の日の出写真です。

それでは皆様、今日も一日ハッピ~でありますように

湯シャン第二話

2013-09-12 06:29:51 | 身体
先日、お湯だけで洗髪するお話を読んで頂いたと思います

一週間試しましたよー(*^^*)ショートヘアの私は問題なく過ごせました
むしろまとまりが良く手入れが楽な感じです!
キュッキュッと脂を全て取り去る→新たにリンスをすり込む→更にはスタイリング剤で形作る。後から足すなら初めのを残しとけば。。。!?(・_・;?って気もしませんか?

顔だって洗い過ぎは良くないですよね。いつも皆さんに、基本朝はぬるま湯洗顔だけでOKです!とお伝えして居ると思います。

人の皮膚には保護してくれる「皮脂膜」が存在する事はご存知かと思います。自身から出る脂と汗ですね。それが混ざり合って潤いをキープして外界の刺激から肌を守っているのですまさに天然のクリーム

ならば頭皮だって!無理やりシャンプーで取りすぎる必要は無いのでは?と感じました(^o^)

湯シャンは丁寧に時間を掛けないと落ちません。シャンプーでささっと落とす事に慣れているから、初めは面倒に感じると思います。試しに5分間湯シャンをしてみて下さい。長いですよ~(笑)
(((シャンプーする時にも基本は3分湯シャン→シャンプー2分→3分濯ぎ)))

私は一つの方法に無理に頼るのが苦手なので、やはりシャンプーは使った方が良いと思います!髪の長さや汗のかく度合い、季節にに応じて頭皮の汚れも変わりますから。

そこで新発売のシャンプーとトリートメントを試してみました^o^

泡立つぞ!オーガニックなのに気持ちよく泡立ちます♪これイイかも~(^ ^)リニューアル前のタイプは正直使いにくい(>_<)と感じていました。

香りも爽やかな柑橘系で癒される事間違いなし(^O^)
ご興味あればお問い合わせ下さいね(^.^)

女は髪が命~←古い(>_<)

湯シャン!

2013-09-06 20:07:02 | 身体
シャンプーなどを使わずに「お湯だけ」で頭皮と髪を洗う『湯シャン』派の若者が増えているそうです。
合成界面活性剤や合成香料などの影響で将来、抜け毛や薄毛になるのを避けるためと言われています。

確かに香りを変えただけで、台所用洗剤もシャンプーも変わらないと何かの記事で読んだことが有ります

ならばいっその事シャンプーやリンスは辞めようという発想のようですね。

確かに一理有ります!予洗いを1~3分するだけで汚れの7割は落ちていると言われています
シャンプーの為に髪を濡らすだけではなく、頭皮をマッサージするように予備洗いをする事が大切です。

ではオーガニックなら良いか?そうですアンネマリーにも安心安全なオーガニックシャンプー&トリートメントをご用意しています

ただしオーガニックでも洗い流しはキッチリと行ってくださいねしっかり予洗い…そしてすすぎも手を抜かず行う事が、健康で清潔な頭皮を保つ秘訣です

これにより抜け毛が減り、毛根が綺麗になればシッカリとコシのある髪の毛の再生にも効果的です

顔には高い化粧品を使いますが、シャンプーは数百円の物を使っている方も多いのが現実です。
頭皮が汚れ硬くなれば…顔のタルミやシワにつながるんです

アンネマリーのシャンプー&トリートメントは200ml¥2940~¥3360と高いですごめんなさい(>_<)

でもでも、オーガニックなのにすご~く使いやすくリニューアル致しました
泡立ち良く指通りが滑らかなので、あらっブラシ要らないかも?なんて言う方もいる程だそうです!

そうなんです、発売されたばかりで私もまだ試していないんです(>_

抜け毛が多く、髪の毛が細くなったなぁ…と感じる方には特にオススメです^o^

プチファスティング

2013-03-04 17:13:46 | 身体
ファスティング…ご存知と思いますが断食です(*^_^*)

どうしても週末に食べ過ぎてしまうので(≧∇≦)月曜日はプチ断食をしようと計画中です。いつまで続くかは(笑)何しろ飽きっぽいですから~♪

と言うわけで、本日は朝から飲み物だけ!本当はお水とお茶くらいなんでしょうが…そこは自分に甘い私なので(^^;;カフェラテも少しだけOKとしましょう(^^)
お砂糖は入れてませんよ。

こちらは夜ご飯*\(^o^)/*ネギと人参、椎茸のおから。味付けは出汁と塩少々♪美味しい~♪♪

本当の断食は…
お粥~重湯~お水だけ~重湯~お粥~普通食と元して行きますが、私の場合前日増えた体重を戻して胃を軽くするのが目的なので、そこまで徹底せてませんよ(笑)

普通に生活していると、胃が空っぽになる暇がない!いつも胃が活動しています。だから時々休ませてあげようかなぁとおもいます。

本当の断食は日常では難しいですからねm(._.)m

23時に寝て翌日の20時まで固形物は全く口にしていませんが、お通じは快調です^o^

ご自身に合ったスタイルで、時には内臓を休ませてあげませんか?

そう休肝日…とかね(^^)


寒いですね(≧∇≦)

2013-02-06 10:15:52 | 身体
雪が降り気温もぐっと下がって、身体がビックリしていますね。
今日は冷えについてちょっと話しをさせて頂きます(o^^o)

体温…平熱はどれくらいですか?私は36.3度位かな?もうちょっと高かったのに(>人<;)歳と共に~下がりましたね。
理想は36.5度以上です。
ガン細胞は35度位で最も活動しやすいようです。39度を超えると死滅します。

そして冷え症には二種あるようです。
①代謝低下型
筋力が低下した高齢者に多く見られますが、若くても運動不足により代謝が鈍くなれば同じ現象になるでしょう。
②末梢血管収縮型
ストレスによる血行不良が大きな原因。悩みを抱え続ける事で自律神経が乱れ末端の血管を収縮させてしまいます。緊張した時手先が冷たくなるのはこの為です。

①②のように冷えが続くと?
血液の循環が悪くなってますから、糖分や脂質などのエネルギー源が運ばれにくくなります(≧∇≦)同時に白血球などの免疫に関係する物質も十分には行き届きませんね…更には二酸化炭素の回収担当のリンパ液の流れも悪くなるのです。毒が溜まる~

リンパが上手く流れないと言う事は、身体にムクミが生じますね(・_・;その余分な水分はより体を冷す原因となり悪循環!余分な水分=汚れた水=肩凝り.頭痛.耳鳴りなどあらゆる症状を引き起こします!怖い(≧∇≦)

東洋医学では「水毒」西洋医学では「不定愁訴」と呼ばれています。
これらは血液検査やCTなどを行っても原因は発見されないでしょう…>_<…

コレをしたら確実に冷えが改善される!と言うのは正直難しいと思いませんか?全て完璧に冷え対策するなんて忙しく現代人には無理な話し(≧∇≦)と思ってる方も多いでしょう(私もそう思います)

地味に続けるしか方法は有りません♪
☆身体を冷やす食べ物は極力避けましょう。特に夏野菜は控えめに。

☆足首を動かしましょう。冬のブーツは暖かいけれど結構不慮と足臭を増加させていますよ。履いた日はしっかり足首を動かしてから寝ましょう。

☆お風呂上がりに冷水を足指にかけましょう。人の身体は末端から熱を放出する仕組みが有ります。「赤ちゃんが眠くなると手が温かくなる」これは身体の中心温度を下げて代謝を減らしおやすみモードにリセットする為です♪なので熱を手先足先から放出しているのですね。

お風呂上がりに冷水は、温まって緩んだ血管に冷水をかける事でキュッと閉めるのです。コレは急に冷やされると身体が熱を逃さないよう血管を縮めるんですね(o^^o)

☆筋トレとウォーキングを小まめにしましょう♪週末車でまとめ買いも良いですが…思い荷物を持つ事もトレーニング。子供抱っこのスクワットも良いわね^_^

さてさて、寒さは暫く続きそうですね。ホットストーンを使ったマッサージが冬は大人気です♪人の手を借りて温まるのも一つの方法かな(*^^*)

目尻のしわ

2012-11-22 11:00:54 | 身体

寒くなり、乾燥による小じわが気になりませんか?ほほもカサカサしたり、くすみも目立って…あーいやーぁ!なんて叫びたくなる気がします…>_

髪の長い方、髪をまとめて見ませんか?いつもより少し高めの位置で^o^
プチ整形です(笑)

頬がカサカサする方、こすらないで!ファンでのスポンジでこすり過ぎると…剥がれかけた角質が更に傷ついてしまいます(≧∇≦)

冬のスキンケアやメイクはなるべく摩擦を減らし「包み込んで馴染ませる」ようにしましょうね♪

グイグイクリームを塗り込むのは危険です。温めたクリームを手のひらで押し込むようにね(^^)

これからが乾燥シーズン本番です。白湯を沢山飲みましょう。内臓を温めないとお肌にツヤが出ませんね(*^_^*)

スキンケアのポイントは、手のひらで温めてから化粧品を使う&こすらない♪

一緒に頑張りましょうね(^^)


どんぐり!酵素のお話

2012-10-30 18:13:31 | 身体

誰が集めたんでしょうねリス?

リスは土の中へ隠す習性がありますよね

自分で隠して、どこに隠したか忘れてしまうそうです(笑)

何故隠すか・・・一説には・・・土に埋める事でどんぐりを発酵させ酵素を増やすそうです。

 

一般に知られているのは

「生の食材やサプリ(酵素ドリンクなども含め)を進んで摂取することで消化酵素の消費分を補える。」

「生のまま食することで消化酵素の消費が抑えられ、その分代謝酵素(細胞が新陳代謝をする為の酵素)にまわせる」人が持っている酵素は「潜在酵素」と呼ばれています。

その潜在酵素から必要に応じて食物を消化吸収するための{消化酵素}と細胞代謝に使われる{代謝酵素}が作られるわけです!

お野菜やフルーツ・・・発酵食品の納豆や漬物を食べましょう!そうすることで自分の持っている酵素のストック分を減らさなくてすみますよ!的な考えですね

 

ところがですこのような説明を見ました

酵素をはじめコラーゲンや核酸は化合物(2種類以上の元素から出来た物質)です。

この「化合物」とは・・・

比較的大きいので吸収するには分解が必要です!

噛んで細かく唾液や胃液で分解され更に腸でも分解そして腸管から吸収

分解され小さくなると言うことは・・・元の化合物の形はなくなります

同時に・・・元々もっていた働きも失われます

と言うことは。。。。

 

頑張って生食中心のお食事にしても、結局は体内の潜在酵素から消化酵素を作って消化吸収していくと言うことですよね

 

ただし前者の考え方は野生動物や魚には当てはまるのかなぁと感じました

牛には「4つの胃袋」があるそうです

牛の消化酵素が働くのは4つ目の胃だけなんです!

他3つの胃は???

胃の中にいる微生物が出す酵素により分解され、エサ自体に含まれる酵素の働きで自然消化されるそうです。

ニワトリや鳩には「エサ袋」と言うものがあります。

そのエサ袋の中でエサ自体の酵素で自然消化されるようです。

クジラにも「3つの胃」があります。

最初の胃は食べたものがギッシリ詰まっていますが消化液は分泌されません!これは自分の消化酵素に負担をかけず、食べた物の酵素が自己消化するのをひたすら待つ為の胃なのです!

ザトウクジラはアラスカなど冷たい海でで3~4ヶ月かけてニシンなどの魚を大量に食べ、その後南の海に繁殖と子育てに帰る・・・この間8~9ヶ月はまともな食事はしないそうです

大きな胃袋に、たっぷり魚を詰め込んで何千キロと旅をしながら南の海に移動するのですねそして魚が発酵消化する間に繁殖と子育てをして、又アラスカの海へ集団で狩をしに向かうのです

とクジラの話が長くなりました・・・「オーシャンズ」週一でDVD見ていたのが役に立ったかなぁ

 

残念ながら人間は毎日消化吸収をして3日ほどで要らない物は排泄しています。

動物のように蓄えが出来ませんでもペットは別ですよ!

人に飼われていると食べ物なども加工品が多くなり、人と同じような病にかかることが多いですよね

野生動物はある意味偏った食生活ですが、おそらく心筋梗塞で倒れるライオンや糖尿病のクジラなどはいないでしょう

 

長くなり読み疲れましたねごめんなさい

皆様どう思いますか?

。。。。。っとこんな締めくくりで申し訳ありません

 

 

 


元気に健やかに!

2012-07-30 19:52:17 | 身体

プロテイン、グリーンドリンク、バランス栄養剤のサンプルを頂きました\(^o^)/
一週間分です、明日から始めてみまーす!

プロテインは私達の身体の原材料とも言えるタンパク質!グリーンドリンクはたくさんのミネラルやビタミンが入っているようなので、代謝UPにも良さそうね♪
ビタミン錠剤は一日に摂取すべき栄養が効率よく身体に取り入れられる仕組みにのようです!

サプリメントはあくまでも健康補助です(#^.^#)賢く上手に取り入れればイイかもねo(^▽^)o

今夜は風がありますね☆そのせいか涼しく感じます。
それでは今夜も素敵な夢が見れますように☆


季節は夏へ

2012-07-23 21:10:57 | 身体

紫陽花もすっかり枯れてしまいましたね。茶色くなっていない綺麗なのも見かけますが…この紫陽花も何とか生き延びています!ガンバレー♪ツタが巻きついているんです。(う~やめてくれー)

すっかり夏ですね\(^o^)/

冷たーい氷が大好きな私は、正真正銘の冷え性です(>_<)夏に冷たい物ばかり食べていると、内臓が冷えます。体表面の冷えは解消され易いけれど…内臓の冷えは冬に持ち越す感じです(ガーン)
冬は外気が冷たく皮膚表面があっという間に冷たくなります。と言う事は…外も内とダブルパーンチ!

でも辞められない…幸い私は家系的に丈夫な身体を頂い折ますので冷え性でも元気です(笑)
どうぞ皆様、くれぐれも真似をされません様にo(^▽^)o夏場のクールクール冷え冷え飲み物は危険です!


こむら返り

2012-07-21 14:50:17 | 身体

足がつってしまった・・・誰でも一度や二度は経験していますよね(>_<)

足がつる(足の筋肉が縮んで伸びなくなった状態)。。。。別名こむら返りと言い「こむら」とは「腓腹筋 」というふくらはぎの筋肉のことです。医学用語では腓腹筋 痙攣といわれています。

*激しいスポーツや立ちっぱなしによる筋肉疲労・・・筋肉が硬くなる(酸素とエネルギー不足)

*冷えによる血行不良・・・老廃物排出不足、筋肉への酸素供給不足

*血液中の水分&電解質(ミネラル)アンバランス・・・体内の水分不足により体液の濃度が上がる。

:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::

栄養面で補うもの

筋肉の収縮には『ナトリウム・カルシウム・カリウム・マグネシウム』などのミネラルを必要とします。激しい運動により大量の汗をかき水分不足&ミネラル不足になると・・・筋肉が十分な代謝を行えず、関連する神経が異常な興奮状態になり筋肉の痙攣を起しやすくなります。

ビタミンB1の不足もこむら返りの原因となります。『牛乳・玉子・豚肉・豆類など』が代表的です。倦怠感をとり疲労回復効果があり、脳、神経機能を正常に働かせてくれます。又、炭水化物の中に含まれる糖分を分解しエネルギーに変える時に必要なビタミンでもあります。なので筋肉を動かす時のエネルギー消費にビタミンB1がないと糖質を分解できず乳酸(疲労物質)が溜まってしまいます。因みに1日の摂取量は女性で0.8mg(豚肉100gでOK)と言うことは現代人はB1不足は殆んど無いと思いませんか?でも仮に摂り過ぎても水溶性なので尿と共に排泄されます。

運動と共に消費される「タウリン」もこむら返りと関わりがあるようです。活性酸素(白血球が菌をやっつける際に出る物で体のサビです)や過酸化水素(漂白剤の成分に使われる)の発生を抑える効果もあるようです!人の体内でも合成できますが、蛸やイカなどに多く含まれるようです。「リポビタンD」・・・タウリンの入っている飲み物として有名ですね!コレステロールの代謝を促したり、高血圧の予防にいいようです。

:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::

余談ですが・・・ランナーの食事  

「レース直前は炭水化物を取るべし」これは昔の考え方のようです!なぜなら~

炭水化物の体内での貯蔵は多くても2000キロカロリー。これだけでは長距離マラソンは無理みたい(>_<)炭水化物中心の食事はインシュリンホルモンの分泌が高まり脂肪燃焼が抑えられてしまいます。と言うことは・・・2000キロカロリー使い切ってしまった後は???本来は脂肪を燃焼させて走るのに、それが出来なくなってしまうんですね。ゴールまでパワーが持続しないと言う事です。

ランナーでなくても、この原理を知れば炭水化物の取りすぎはキケン!と言うことですね(汗)パンとご飯が好きな私は到底ダイエットには不向きで、いつまでたっても痩せません(笑) 

:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::

少し長くなりましたが、最後まで読んでいただきありがとうございました。先日「夜中にこむら返りになって~」というお客様・・・その際きちんとしたお話ができなかった為、私なりに調べてアップさせて頂きました。いろいろ勉強不足ですが、これからもよろしくお願いいたします♪       

 


レモネード

2012-07-16 19:29:14 | 身体

暑い一日でしたね…皆様、熱中症など夏バテは大丈夫ですか?
そして、紫外線によるシミも心配ですね。
美白化粧品と合わせて毎日摂って頂きたい「ビタミンC~」
ビタミンCと言えば、やっぱりレモンですね(#^.^#)蜂蜜と合わせて、ほんのり甘く爽やかに頂きたいですね(#^.^#)

�レモン1個は輪切りにして、皮と種を取り除きます。
�ミキサーに�とお水100ml、ハチミツ大匙1~2、氷4~5個を入れて混ぜる。

爽やかで美味しいですよ♪

そうそう、
ビタミンCはコラーゲンの生成に欠かせない存在なんだそうです。
ビタミンCは体内に蓄積されにくいので、小まめに補給する事がキーポイント!
夏は水分補給に「レモン水」…オススメですねo(^▽^)o

夏のアロマもレモンがお勧めなんです。
*疲労回復
*食欲増進(私は不要…笑)
*胃腸を健やかに
*免疫力アップ
などなど。。。
因みにレモンは殆どのアロマオイルと愛称が良いので、色々リクエストしてくださいね(#^.^#)

今週は梅雨明けもして、夏本番になります。皆様、くれぐれも無理なさらないで下さいませ♪


コレステロール

2012-06-20 16:04:22 | 身体

コレステロールが増えやすい…女性は閉経を迎えるとLDL悪玉コレステロールが増加しやすくなります(>_<)

女性ホルモンのエストロゲンには血液中の悪玉コレステロールを押さえる働きがあるそうです♪

閉経後は「エストロゲン」が急激に減少するため悪玉コレステロールLDLが増えやすくなるようです…


食事に気を使う事は勿論、
定期的な運動は余分なコレステロールを肝臓に戻す「HDL善玉コレステロール」を増やす効果も期待できます\(^o^)/

コレステロール吸収阻害、排出を促す食品は?
茹で小豆
おから
納豆
ゴボウ
モロヘイヤ
などか良いそうです!
朝食には納豆、おやつなら和菓子を、作り置き冷凍保存出来るキンピラを常備食に…色々工夫してコレステロールが増えすぎないように気をつけましょうね♪


朝ごはん

2012-05-11 09:06:29 | 身体

おはようございます(#^.^#)
朝食…食べる派?食べない派?
私はこの写真にプラス、バナナ、カフェオレ、青汁入りヨーグルト…と大量に食べる派ですf^_^;)

朝はしっかり食べましょ~と言われていますが、これも夕食の時間と関係すると思います!夕飯を遅くても8時くらいまでに食べれるのなら、朝ごはんはしっかり摂る事が理想的です!

夜遅く10時以降、深夜に食べる…と言う方は朝は水分補給程度で十分かもしれませんね。胃腸を少し休めてあげないと、活動しっぱなしでは負担が大きいですから(>_<)
そうなると…ランチまで持たなーいと言う時は、チョコや飴など糖分をちょこっと補うとグーと鳴るのを防げますよ♪

今日も一日皆さんハッピハッピ~♪☆♪