多摩の鳥・花・虫と街の風景など

写真が中心のブログです。

狭山公園と植物園

2015年05月12日 | 鳥・花・虫
風が強く曇り空 狭山公園で
頻りにホオジロの雄が啼いていました




ヒメオビオオキノコムシがきの幹に2頭 初見です




アシナガグモ3種
建物の中で


ウロコアシナガグモ




アメリカフウロの花です




アメリカフウロにナミテントウ


クヌギカメムシの幼虫です






ヒメバチの仲間


シオンにアシブトハナアブが


シオンにカミキリモドキが




薬用植物園で
ムギナデシコが咲いています




ウマノアシガタです


ハナイカダの実が


夏に黒く熟します


トラムシヒキアブが目につきます


ミミガタテンナンショウの実が大きくなっています


エゴノキの花です


ジガバチです


ヤマトシジミです




コガタウツギノヒメハナバチ?






アオダモの実です


モミジイチゴに実が成っています


マユミの花が咲いています




イカリソウの種が 初見です


ムラサキセンダイハギです


池に睡蓮が咲いています




シナガワハギです


芍薬が見事です


今日は以上です。