植物園へ
ハナショウブです


キキョウソウです


コエンドロ



ヒルツキミソウです




ササに似た葉を持つ背の低い草のササクサ


ヒメクロトラカミキリが擬木にいました 丁度1年前に出会っていました










小さなムラサキシラホシカメムシ




飛んできたばかりのトホシオサゾウムシです


また直ぐ飛んで行ってしまいました
脱皮抜け殻の近くのナミテントウ

ホソハリカメムシ


今日もいましたイモサルハムシ







オニグルミの実が大きくなってきました もう葉には昆虫がいなくなりました

ムラサキシキブの花が咲いています

オオバギボウシの花茎が伸びています


シナノキにまだタケウチトゲアワフキがいました


ヤマホタルブクロです

キショウブです

エゾアジサイです




エゾアジサイは日本海側の雪の多い山間に生育しヤマアジサイよりも全体的に大形で葉が大きく花序の直径も倍近くになるとのことです
ハナショウブです


キキョウソウです


コエンドロ



ヒルツキミソウです




ササに似た葉を持つ背の低い草のササクサ


ヒメクロトラカミキリが擬木にいました 丁度1年前に出会っていました










小さなムラサキシラホシカメムシ




飛んできたばかりのトホシオサゾウムシです


また直ぐ飛んで行ってしまいました
脱皮抜け殻の近くのナミテントウ

ホソハリカメムシ


今日もいましたイモサルハムシ







オニグルミの実が大きくなってきました もう葉には昆虫がいなくなりました

ムラサキシキブの花が咲いています

オオバギボウシの花茎が伸びています


シナノキにまだタケウチトゲアワフキがいました


ヤマホタルブクロです

キショウブです

エゾアジサイです




エゾアジサイは日本海側の雪の多い山間に生育しヤマアジサイよりも全体的に大形で葉が大きく花序の直径も倍近くになるとのことです