多摩の鳥・花・虫と街の風景など

写真が中心のブログです。

ムクロジの実

2023年06月12日 | 日記
梅雨ですね 今日も出かけられません
10日の植物園で
葉の上にアオオビハエトリがいました








腹が大きくなったコガタルリハムシ






イブキジャコウソウに来ているジガバチにもう1頭のジガバチが飛びかかりますが全く相手にされず去っていきました






















キバナノコギリソウに
ヒメナガカメムシ


ウスモンミドリカスミカメ




ウマノスズグサにはまだ先日のジャコウアゲハの卵が




ホオズキカメムシをこの日はよく目にします 





このカメムシはホオズキを含むナス科植物などの害虫で集団で現れて茎や葉を吸汁するとあります

ムクロジの木の下に実が沢山落ちています



ムクロジの実は正月遊びの羽根つきの黒い玉に使われる他に江戸時代には実の周りの皮を揉んで泡立て洗剤として利用したようです 
また海外でもムクロジはソープナッツと呼ばれ自然由来の洗剤として広く利用されています

シナノキに気になる虫がいました カメムシの仲間と思うのですが同定できません








池の中にミズカンナの花が咲いています


クロイトトンボです


よくアカガネサルハムシが来ているブドウ科のエビヅルの実です


クチナシの花


鉢に咲いていたキバナノヤマオダマキ


今季初見のカナブンです


7日に投稿した植物が分かったので再度アップします
水中の食虫植物のタヌキモです



黄色い花が咲いてスタンドの様な足枝から出ている網のような根に付いた丸い球体にミジンコやタニシのこどもなどを吸い込んで捕らえています