多摩の鳥・花・虫と街の風景など

写真が中心のブログです。

ムクロジの実

2023年06月12日 | 日記
梅雨ですね 今日も出かけられません
10日の植物園で
葉の上にアオオビハエトリがいました








腹が大きくなったコガタルリハムシ






イブキジャコウソウに来ているジガバチにもう1頭のジガバチが飛びかかりますが全く相手にされず去っていきました






















キバナノコギリソウに
ヒメナガカメムシ


ウスモンミドリカスミカメ




ウマノスズグサにはまだ先日のジャコウアゲハの卵が




ホオズキカメムシをこの日はよく目にします 





このカメムシはホオズキを含むナス科植物などの害虫で集団で現れて茎や葉を吸汁するとあります

ムクロジの木の下に実が沢山落ちています



ムクロジの実は正月遊びの羽根つきの黒い玉に使われる他に江戸時代には実の周りの皮を揉んで泡立て洗剤として利用したようです 
また海外でもムクロジはソープナッツと呼ばれ自然由来の洗剤として広く利用されています

シナノキに気になる虫がいました カメムシの仲間と思うのですが同定できません








池の中にミズカンナの花が咲いています


クロイトトンボです


よくアカガネサルハムシが来ているブドウ科のエビヅルの実です


クチナシの花


鉢に咲いていたキバナノヤマオダマキ


今季初見のカナブンです


7日に投稿した植物が分かったので再度アップします
水中の食虫植物のタヌキモです



黄色い花が咲いてスタンドの様な足枝から出ている網のような根に付いた丸い球体にミジンコやタニシのこどもなどを吸い込んで捕らえています

ハラアカマルセイボウ

2023年06月11日 | 日記
今日は19時まで雨の予報
昨日の植物園で
タイマツバナです


今年はムラサキシキブの花でカミキリに出会えません


クロモズイカ? ビロードモズイカよりは丈が低いです




シナノキが実を付けています ラミーカミキリには会えませんでした


ヤブミョウガの花








ヒメヤブランの花が咲いていました






キバナノコギリソウに
今年も来ていました ハラアカマルセイボウです












長い名前のセイタカアワダチソウヒゲナガアブラムシも来ていました














カシワヒゲナガゾウムシです








クロオオアリの女王でしょうか




ニンジンボクが咲き始めました




モンシロチョウです






スミスハキリバチです








オオハキリバチです








アジサイがきれいです




名前が分からない小さなヨコバエ幼虫?






ヒヨドリジョウゴです


トチノキの実


葉の上にヤマトシジミ


クサボタンの花


羅布麻茶の原料ラフマの花




ノゲイトウです



ハンゲショウ(半夏生)

2023年06月10日 | 日記
今日は雨が上り植物園へ
もう夏ですね 少し早めのハンゲショウ(半夏生)です




ハンゲショウの花のアップです




ラベンダーにナミアゲハが来ています










セイヨウミツバチも








ミヤマカラマツです




花のアップです




ミズイロオナガシジミにまた会えました






もう一端のハラビロカマキリですね




イモサルハムシのペアです 雌雄で色がこんなに違います








♀です




今日はアカガネサルハムシもいました 2頭です








カリンの花が咲いています






クマバチです








キバナノコギリソウにセマダラコガネが来ています








ニホンカナヘビです




シナカンゾウが咲いています






コシアキトンボが産卵飛行です


















スジグロボタル

2023年06月09日 | 日記
今日は病院付き添い 
昨日のツミです 餌のメスへの受け渡しを捉えることは出来ませんでした
巣の中で餌を運んでくるオスを待っているメス






オスから受けとった餌を巣の中の雛に与えているメス と想像しています




































近くでオナガも営巣していました  ツミの巣の近くでオナガが営巣することが多いですね 
親鳥の餌を待っている雛です 雛は3羽いるようです












親が来ていますが上手く撮れませんでした




4日の公園で
オオシオカラトンボです


初見のスジグロボタルがいました 昼に活動する光らないホタルと思われていましたが「こんちゅう探偵団」さんのブログによると微弱ですが発光するようです










ケブカサルハムシ?








ハイジマハナアブ




アオギリが蕾を付けています







ラミーカミキリ

2023年06月08日 | 日記
植物園へ
ユリが咲いています テッポウユリ




キョウチクトウが咲くと初夏ですね




クワの葉にケブカヒメヘリカメムシ?








アーモンドの実


バレンギク




クヌギの樹液にクロスズメバチが来ています






ヨツボシオオキスイもいました


エサキモンキツノカメムシのカップルです




ムラサキツユクサです




ヤブミョウガの花柱が伸びています






ホオズキカメムシです




ウマノスズクサの花です


ジャコウアゲハの卵でしょうか


キバナノコギリソウにクロハナノミが






シナノキの葉に先日ラミーカミキリが来ていたとの情報で探虫 3頭のラミーを見つけました








人が立っているように見えますね






キイロスズメバチが捕らえた獲物で肉団子を作っています






オナガが飛んで行きました
















家内が丹精した庭の紫陽花です

















カッコウ

2023年06月07日 | 日記
記念公園へ
クロイトトンボ




離れた藻の上にいました






ペアです






産卵です






ショウジョウトンボ


キイトトンボはまだのようです 昨年は6月20日に出会っていますが

気になっていた水生植物 イトタヌキモ?






上から見ると


カッコウが近くで鳴いていました
枝の中で鳴いているカッコウを見つけました










何時ものヤナギルリハムシです




鮮やかな赤色のカメノコテントウもいました








このテントウも腹黒ですね








アナベルです 初めグリーン 次に真っ白に




 







タイサンボクの大きな白い花




カノコガです 今季初見




ホタルブクロです


ウツボグサです






久し振りのツミ

2023年06月06日 | 日記
今日は情報をもらってツミを撮りにに ツミは久し振りです
♀が巣にいます 雛は未だのようです


♂が近くの木の枝に







今日は曇り空で上手く撮れませんでした

お山へ
今日もツリバナにキバラヘリカメムシのカップルがいます




ノダケが咲き始めています




小さなヤマイモハムシがいます








トホシテントウの食痕です




スジグロシロチョウが飛び回っていました










ナナフシモドキ幼虫です






アトキハマキ?




ヒメシロコブゾウムシ


ヤブキリ幼虫も大きくなっています




シロスジベッコウハナアブ




久し振りのヒカゲチョウ




赤いキノコ 名前が分かりません




オオハラグロテントウがいました








腹黒を見せてくてました






葉の上の何かを食べている?










クワハムシが葉を食べています






小さなヒメマルカメムシを見つけました










アメリカフウロが種を飛ばした後の姿です




まだ居残っているハジロカイツブリ

2023年06月05日 | 日記
狭山湖へ
途中の道端に咲いていたコスモスです


今日は遠くに4羽のハジロカイツブリがいます 夏羽にすっかり換羽しています












潜水です



















湖の奥に行ってしまいました  冬鳥がこちらに居続けていいのでしょうか 心配してしまいます

ホオジロが細い枝に止まっています






H公園へ
アオカミキリモドキです






ウスギヌカギバです


イチモンジチョウです




エノキの実です イカルが毎年啄みに来てくれます




ツマグロヒメバチです








アシベニカギバ?




アトボシハムシ




ヒメクロオトシブミ






葉の上でトサカグンバイが交尾中




ミゾコウジュが咲いています




モンシロチョウが




キスジホソマダラ







カイツブリの元気な雛たち

2023年06月04日 | 日記
植物園へ
シナノキの花が満開です




花にアカシジミが来ていました




シロスジベッコウハナアブも




池のスイレンの葉で二連のクロイトトンボが産卵していました




スイレンの葉裏に卵を産み付けているのでしょうか


セイヨウナツユキソウです




フェイジョアが満開です


ザクロの花にナミアゲハが来ています










ジュンサイの花です








公園へ
カイツブリの雛が親の背中に乗っていました








遠くで雛が泳いでいます




親が雛に与える餌を捕りに潜水しました


















もう一羽の親も




































餌やりを終え雛を連れ巣に戻って来ました






















スッポンですかね



菖蒲まつり

2023年06月03日 | 日記
コロナで休会していた大学時代のグリークラブOB会に出席します 懐かしい昔の仲間に会うのが楽しみです
昨日の画像です
公園のカイツブリをのぞいてみました




餌を運んでくる連れ合いを呼んでいるのでしょうか



雛は1羽だけ顔を出していました

菖蒲まつりののぼりが


菖蒲まつり


菖蒲です
























































近くの民家のスモークツリーです












先月31日の緑地公園で
クリの花に
トンボエダシャク






アオカミキリモドキ




トホシテントウ






ヒメシロモンドクガ幼虫です




小さなムツボシタマムシです 初見のタマムシです








ムネクリイロバタルです ヒゲが櫛状なので♂ですね








マダラアシナガバエ


葉の裏にとまっているオオシラホシアツバ




コジャノメです


ホソヘリカメムシです



ビロードモズイカ

2023年06月02日 | 日記
今日は雨です
昨日の植物園で
入口の丈の高いビロードモズイカ




シナノキの花です


ヤマアジサイです




コアジサイです


オオハンゲ ミミガタテンナンショウと同じで花のように見えるものは苞で仏炎苞と呼ばれます




カシワクチブトゾウムシです



     
クワの葉に小型のオオハラグロテン? 腹を見ようとして逃げられました




葉の上に小さなガ ナカモンツトガがいました




ツチスガリです 地中に営巣しコハナバチ類を狩ります










ムーアシロテントウです




葉の上に何か小さなものが テントウムシでした




バラハキリバチです




池のクロイトトンボです




アズマカニグモ?


カナヘビが


アシナガバエのなかま




ジャコウソウに葉ねが傷んだモンシロチョウが来ています




この時期よく目にするイモカタバミ(芋傍食)です








エゾアジサイ

2023年06月01日 | 日記
植物園へ
ハナショウブです




キキョウソウです




コエンドロ






ヒルツキミソウです








ササに似た葉を持つ背の低い草のササクサ




ヒメクロトラカミキリが擬木にいました 丁度1年前に出会っていました




















小さなムラサキシラホシカメムシ








飛んできたばかりのトホシオサゾウムシです



また直ぐ飛んで行ってしまいました

脱皮抜け殻の近くのナミテントウ


ホソハリカメムシ




今日もいましたイモサルハムシ














オニグルミの実が大きくなってきました もう葉には昆虫がいなくなりました


ムラサキシキブの花が咲いています


オオバギボウシの花茎が伸びています




シナノキにまだタケウチトゲアワフキがいました




ヤマホタルブクロです


キショウブです


エゾアジサイです







エゾアジサイは日本海側の雪の多い山間に生育しヤマアジサイよりも全体的に大形で葉が大きく花序の直径も倍近くになるとのことです