※2021年10月撮影
中日向観音堂の西、民家入口に庚申塔と高尾山の石碑があります。
左の庚申塔は明治二十三年建立。
右の高尾山の石碑も左と同じ明治二十三年建立。
高尾山自体は2020年11月に訪問したが、まさかケーブルカーの南に青面金剛像(洗心地蔵尊)があると思いませんでした。
(一定期間おいても、再訪問のチャンスがない場合は、色鉛筆画で模写予定)
道路の脇に咲いていたペチュニア。
今回の庚申塔の西へ約80mの場所にあった馬頭観音像。
地図はこの辺→ https://maps.app.goo.gl/Qiohd1BnHm61XnMGA
2020年~21年10月頃に見ていた某ブログの該当記事が見つからなかったので、問題があれば、「パスワード付き記事」のカテゴリに移動します…汗
中日向観音堂の西、民家入口に庚申塔と高尾山の石碑があります。
左の庚申塔は明治二十三年建立。
右の高尾山の石碑も左と同じ明治二十三年建立。
高尾山自体は2020年11月に訪問したが、まさかケーブルカーの南に青面金剛像(洗心地蔵尊)があると思いませんでした。
(一定期間おいても、再訪問のチャンスがない場合は、色鉛筆画で模写予定)
道路の脇に咲いていたペチュニア。
今回の庚申塔の西へ約80mの場所にあった馬頭観音像。
地図はこの辺→ https://maps.app.goo.gl/Qiohd1BnHm61XnMGA
2020年~21年10月頃に見ていた某ブログの該当記事が見つからなかったので、問題があれば、「パスワード付き記事」のカテゴリに移動します…汗