県道354号線バイパスを篠塚信号で南へ曲がり、県道152号線の篠塚南信号を西に曲がった県道361号線近くに正泉寺があり、青面金剛像と文字庚申塔があります。
供養塔と観音像?の後ろに一列に石造物が並んでいて、左から2番目が青面金剛像、その右が文字の庚申塔です。
「両毛の青面金剛」マップによれば、こちらの青面金剛像は元禄四年建立。
文字の庚申塔の上部には、日月が彫られています。
釣り鐘型の飾り窓が印象的な山門。
大きな観音像?と供養塔は、青面金剛他が並ぶ場所の前の列にありました。
供養塔の上に立っているのは、蓮のつぼみを持った聖観音像です。
十九夜堂は、なぜか外観しか撮影してなかった…汗
右端にあった石祠の左に小さな地蔵立像。
本堂の前には、水子地蔵尊も。
地図はこの辺→ http://yahoo.jp/QWpHQz
供養塔と観音像?の後ろに一列に石造物が並んでいて、左から2番目が青面金剛像、その右が文字の庚申塔です。
「両毛の青面金剛」マップによれば、こちらの青面金剛像は元禄四年建立。
文字の庚申塔の上部には、日月が彫られています。
釣り鐘型の飾り窓が印象的な山門。
大きな観音像?と供養塔は、青面金剛他が並ぶ場所の前の列にありました。
供養塔の上に立っているのは、蓮のつぼみを持った聖観音像です。
十九夜堂は、なぜか外観しか撮影してなかった…汗
右端にあった石祠の左に小さな地蔵立像。
本堂の前には、水子地蔵尊も。
地図はこの辺→ http://yahoo.jp/QWpHQz