
前から気になっていた楽譜です。
たぶん、母か父の物だと思います。
ダンボールに3つある楽譜箱の中の一つから出てきました。
昭和二十一年十一月十日 印刷 とあります。
4円。 だそうです。
弾いてみました。

いつも弾いている楽譜の和音と、違うところがたくさん。
しかも5ページもありました。
今度のライブで一つの名曲として、弾いてみようかな。

シューマンの子供の情景10円、ベートーヴェンのエリゼのために(エリーゼじゃないみたいです)4円だそうです。
って、¥4.00 って 4円で読むのでしょうか。
これは、すごい価値があるかも知れないので、我が家の猛獣たちに破られないように大切にしなくては。
たぶん、母か父の物だと思います。
ダンボールに3つある楽譜箱の中の一つから出てきました。
昭和二十一年十一月十日 印刷 とあります。
4円。 だそうです。
弾いてみました。

いつも弾いている楽譜の和音と、違うところがたくさん。
しかも5ページもありました。
今度のライブで一つの名曲として、弾いてみようかな。

シューマンの子供の情景10円、ベートーヴェンのエリゼのために(エリーゼじゃないみたいです)4円だそうです。
って、¥4.00 って 4円で読むのでしょうか。
これは、すごい価値があるかも知れないので、我が家の猛獣たちに破られないように大切にしなくては。
この間のおばあちゃんピアノでこの楽譜の曲とか
よさそうだわ~
昔は○円●銭だったから、小数点があるのかね~
そうかあ。この前のお婆ちゃんピアノね!
弾けるかなあ。あのピアノ結構癖があるけど。。今度 こっそり弾いてみよう。
こっそり弾くって、どうやって弾くんですかああああああああああ!