言語聴覚士の独り言

言語聴覚士の日記

悩みの原因は本能

2021-03-26 06:35:00 | 日記
昨日、3月から入職した看護師と1日同行する日でした。

リハビリ職としては看護師と同行は鬼に金棒ではありませんが

頼もしい限りです。

しかし、挨拶をした程度のほぼ初対面の方と1日中、一緒にいるのは少し疲れました。

人の悩みの種のほとんどは本能に起因するといいます。

人見知りは、初めて会う種族や動物と初対面でフレンドリーにすると食べられるかもしれないので防衛機能として備わっています。

高所恐怖症は転落のリスク回避

暴飲暴食は人がら酪農を初める前は飢餓による死が多発していたのでそれを防ぐために、食べられる時に沢山食べて蓄える本能です。

悩みがある時は自分の弱さではなく、

DNAに組み込まれた本能が原因であると考えると楽になります。

そして、本能が原因なら理性で戦うしかありません。

少しずつ本能を理性でコントロールしていきます。

ダイエット中に食べたくなったら、

“来たな本能!今食べなくても死なないから大丈夫!向こうへ行け”

みたいな感じです。

また、本能は単純なので、食べ物を見たら食べたくなり、暗くなれば眠たくなります。

本能が発動しないように環境を調整することも有効です。

悩みの原因が本能だと考えると少し楽になりますね😊

自己変容の一歩目

2021-03-25 06:26:00 | 日記
自転車に乗って、膝を痛めてからストレッチをやっています。

ストレッチをやっていると、ある事に気付きました。

私は全身がガチガチに硬いと思っていました。

どうも違うみたいです。

私は身体の前面の筋肉はそれほど硬くなく、裏面の筋肉が硬いみたいです。

また、右側より左側の方が硬いです。

詳細は分かりませんが、身体の使い方や姿勢、癖などから、このような特徴が出ているのだと思います。

自分の身体の事なのに何も分かっていない事に気付きました。

自分の自分に対する評価は間違っているのかもしれません。

身体の事だけでなく、考え方や言葉、振る舞いや全てにおいて、自分では出来ていると思っている事ができていないかもしれません。

反対にできていないと思っている事が案外できているのかもしれません。

一度、成長したいと思ったら、丁寧に見直して、再評価してみるといいかもしれません。

固まった筋肉を伸ばしている時はツラいですが、ほぐれると凄く気持ちがいいです。

自分を変える時はストレッチと一緒かもしれません😊


人が亡くなる夢

2021-03-24 06:23:00 | 
私は訪問でリハビリを提供している仕事をしています。

縁起でもないですが

入院されている方が亡くなる夢をみました。

リアルな夢でした。

人が亡くなる夢にはどんな意味があるか調べると

亡くなった方に幸運が訪れて

私の金運が上がるのだそう。

どういう根拠かわかりませんが、

とりあえず、良い夢みたいです。

私の金運も上がって欲しいですが、

早く回復されて、退院でき、お会いできる日を心よりお待ちしております😊



好きだから頑張れる

2021-03-23 06:28:00 | 日記
私は今、サイクリングの虜になっています。

毎週、土日になると、家族が起きる前に日の出と共に出発します。

サイクリングは様々なスポーツの要素が組み合わさっていると感じていて、凄く楽しいです。

のんびり漕いでいる時は

散歩やジョギングのような楽しさが

下り坂を降っている時は

スノーボードやスキーのような楽しさが

登りを漕いでいる時は

筋トレのような充実感があります。

先々週の日曜日に自身の最長ライドとなる
136キロを走りました。

そして、膝が痛くなりました。

無理をして痛くなったのだから、安静にしていたら治ると思い、1週間自転車に乗らず、他の運動も行いませんでした。

そして、この前の日曜日にサイクリングに出かけると、

乗って直ぐに左膝に痛みが出てしまいました。

感覚的に病院に行く程でもないですが、無理はよくありません。

痛みの原因を調べると

腸脛靭帯炎の可能性が高そうです。

原因は股関節の柔軟性が低いことが一因になっています。

私は驚くほど体が硬いです。

膝が故障すると、サイクリングをはじめとして、バスケやハイキングなど私の楽しみにほとんど影響が出てしまいます。

今、股関節のストレッチを毎日行っています。

今までもストレッチに挑戦したことはありましたが、ことごとく習慣化しませんでした。

何故ならストレッチはキツいからです。

そして、やらなくても大きな支障がなかったからです。

しかし、今回は大好きな運動に影響が出る可能性があるので、毎日行えています。

やはり人間好きな事のためにしか頑張れないですね😊

最高の飲み方

2021-03-22 07:35:00 | 
この本は題名の通り、お酒(アルコール飲料)の飲み方が書かれています。

ライターと医師の対談形式で書かれているので、大変読みやすいです。

また、データを示してエビデンスに基づいて書かれているので信頼できます。

私は職業柄の影響もあるのか、健康に対する意識は高い方だと思います。

睡眠をしっかりとり、運動も定期的に行っています。

食事も16時間断食を取り入れたり、食事内容も気をつけています。

唯一、身体に悪いのに継続していたのが、飲酒です。

休肝日はなく、毎日缶ビールを2、3本飲んでいます。

2、3本なら大丈夫かと思いながら、時間が経過していました。

この本も買ってから1年以上、未読本の棚の中で眠っていました。

辞めた方がいいのは分かっているけれど、

辞められない。辞めたくない。

この本の題名をよく見てみると、

“最高の飲み方”なので、“辞め方”ではない事に気付きました。

いざ本を開けてみると、

結論から言うと、

やっぱりアルコールは身体に良くないと、たっぷり書いてありました💦

しかし、適量であれば身体に悪いどころか良い影響を受ける人もいるとも書いてありました。

今回はお酒が身体に悪い話は皆様もう十分知っておられると思うので、お酒の種類の適量と効能を紹介します。

・日本酒 適量:1日 1〜2合
→癌の予防、美肌

・ビール 適量:1日 中瓶1本程度
→アルツハイマー型認知症予防

・焼酎(芋、泡盛) 適量:1日 120ml
→血栓予防

・ワイン 適量:1日 グラス2杯程度
→心疾患、認知症予防

私はこの本を読んで、毎日のビールの量を缶ビール350mlを2本までにしようと決めました😊

あ、あまり変わってないですが💦