言語聴覚士の独り言

言語聴覚士の日記

言われるとできなくなる理由

2021-07-21 06:26:00 | 日記
今日からオリンピックの競技が始まります。

オリンピックに出るような一流のアスリートを見ていると

見惚れるほどに、華麗で美しく、そして自然体で競技をしています。

人間の脳は言われてやる行為(意識的な行為)と自発的な行為(無意識的な行為)では使う部分が異なります。

例えば、脳梗塞などで脳に障害が起きると

日常では歯磨きができるのに

「歯を磨いてください」や「歯を磨く動作をやってみてください」と言うと

途端に動作がぎこちなくなりできなくなる場合があります。

これを失行症といいます。

スポーツでは初めは、人から習ったり、真似たりして技術を獲得します。

それを試合や競技で自然に行うには、無意識でできるようになるまで反復するしかありません。

そう考えると、アスリートがどれだけの努力を積み重ねてきたか想像もできないです。

自国ももちろん応援しますが、全員のアスリートが怪我なく頑張って欲しいです。


我が家では今日から小学生の娘達が夏休みです。

こちらも人から言われたらできなくなる事があります。

そうです。宿題です。

心理的に人から言われたらモチベーションが下がることを

“心理的リアクタンス”といいます。

人は生来的に自分の行動や選択を自分で決めたいという欲求があります。

しかし、それを他人から強制されたり奪われると、例えそれが自分にとってプラスの提案であっても無意識的に反発的な行動をとってしまいます。

言えば言うほどやる気がなくなり、やらなくなるのですね。

言われた人はやれと言われたことに注目をしないで言われた内容を自分に活かせるように咀嚼し直すことが大切です。

言う人は相手が心理的リアクタンスが起きないように伝え方に注意する事が大切です。

私は子ども達の宿題はやりなさいと言いません。もちろん手伝う事もしません。

宿題よりは楽しい思い出作りを手伝おうと思っています。

言われてやる勉強より楽しい思い出の方が財産になるからです😊





おれはかまきり

2021-07-20 05:36:00 | 日記
昨日、私の住んでいる地域が梅雨明けしました。

朝からクマゼミが鳴いて、夏を歓迎しています。

Tシャツ、短パン、サンダルに着替えて、自転車で出勤です。

夏です。

テンションは最高潮です。

やはり夏はテンションが上がります。

理由は夏に生まれたからでしょう。

自転車を漕いでいると、小学生か中学生の時に国語の授業で習った工藤直子さんの詩が頭によぎりました。

【おれはかまきり】:かまきりりゅうじ

おう なつだぜ
おれは げんきだぜ
あまり ちかよるな
おれの こころも かまも
どきどきするほど
ひかってるぜ
おう あついぜ
おれは がんばるぜ
もえる ひをあびて
かまを ふりかざす すがた
わくわくするほど
きまってるぜ


さあ 夏本番です!

捉え方を変えてみる

2021-07-19 05:59:00 | 日記
昨日、海辺の公園を散歩していると、

末っ子の3歳の息子が甘えてきて抱っこをせがんできました。

もうかなり重たいので、少しだけだと諭し抱っこしました。

すると直ぐに寝てしまいました。

しばらく歩きましたが、気温も高く、腕も痛いため起こそうとしましたが、

寝顔が可愛すぎて起こす事ができませんでした。

木陰のベンチに座りました。

昨年やもっと前は抱っこでよく散歩をしていて、歩いてもらう為に色々試したものです。


ふと。あと何回抱っこで散歩に行けるのかな。と思いました。

子どもの周りだけ時間の流れが早いのかと錯覚すほど子どもの成長は早いです。

もうすぐ抱っこで散歩できないかもしれないと思うと急にセンチメンタルな気持ちになります。

自分が親から離れたように、子ども達もあっという間に離れていくのでしょう。

息子が起きるまでベンチで座りました。

暑い中重たい息子を抱っこする。

それだけをみると辛い事のようですが、

捉え方を変えると愛おしい時間に変わります。

その時は辛くても、それをできている事自体が幸せな事ってたくさんあると思いました。

ベンチに座りながらそんな事を考えていました。

息子がオネショをしないよう祈りながら…。

モチベーションをデザインする

2021-07-18 09:09:00 | 日記
今日も早朝サイクリングへ行ってきました。

悪天候や用事がない限り毎週行っています。

妻からは感心と呆れの両方の感情で

「よく行くね〜」と言われます。

サイクリングのモチベーションは何か考えてみました。

やはり1番は自転車自体が楽しい事です。

これがモチベーションのほとんどを占めると言ってもいいでしょう。

次は達成感です。

今日は日の出と共に40km走ってきました。

そして、今日は数ヶ月前に足を付いてしまった峠をリベンジで越えてきました。

見苦しい程乱れましたが、何とか足を付かずに登り切りました。

リベンジもモチベーションになります。

最後はご褒美です。

朝、7時半から開いているうどん屋さんで、好物の蕎麦をいただきます。




うどん屋の蕎麦はモチモチしてかなり美味しいです😊

自転車だけでなく継続する為にはモチベーションをデザインする事を考えるのもいいかもしれません。

絶好調ですか?

2021-07-17 08:55:00 | 日記
私は訪問でリハビリを提供する仕事をしています。

訪問してまず私が言う言葉があります。

『絶好調ですか?』

もちろん、事前に体調が悪いことが分かっている方へは聞きませんが。

絶好調ですか?と聞かれた方は大抵笑いながら

絶不調です。ダメです。など否定的な返答が多いです。

ここまでで絶好調ですか?と質問するポイントが2つあります。

①笑顔になること
→高齢者やリハビリを必要とされる方は、どこか悪い所はないですか?と質問される事に慣れていて、悪い所にフォーカスしてしまう傾向があります。

②否定的な発言の後、その理由を伺い、問題解決を一緒に考えます。
→理由がない場合も多く、そういう時は絶好調と言ってもらいます。

リハビリを必要とされている方なので、問題点は必ずあります。

しかし、問題点が解決されなくても、問題だと感じないようになれば、それは問題解決と同等の意味があります。

絶好調ですか?と振り切った質問をする事で、現状の問題点が普通位に捉えられると思い、この質問をしています。

大丈夫ですか?辛いことはありませんか?
と質問すると、同じ状況の方でも、普通より悪く捉えて返答してしまうと思います。

同じ状況でも良い所にフォーカスして、悪い所をできるだけ悪く捉えないように考える。

このようや気持ちになっていただくのも私の仕事の一つだと考えています😊