教室の課題である組織織りの作品が織上がった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/60/26ac922baa2fef9b1537b73a17219fed.jpg)
織物には組織が存在しなければ織物を構成出来ないのだ
織物組織の原点である平織から派生して色々な組織を
組織図の作成から織り上げる授業だ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/3d/f4488ef6960ef7a22399715cd45ff42b.jpg)
生徒の小栗さんの作品の完成である。
意匠図の作成に苦労しながら19個の組織を書き上げ
8枚ソーコーを使って織り上げました。
(この中に3個の小栗さん考案の作品も含まれています)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/3e/2e7d7cd1830d7ae71f4047c3b0ad9d38.jpg)
その間私は綿繰り器で種取り作業でした。
面積2反の温室に綿を植えるためには1.5Kg以上の種が必要なのです。
成長過程をこのブログで投稿していたいと思っています。