
このところ夕立もなく一雨欲しい竹島海岸・俊成苑です。

蒲郡には その昔には塩田がありました。
地名にも[塩津]という名前が残っているくらいですから
雨が少ない土地柄ですね・・・。
俊成苑の芝生も毎日の日照りの高温と乾燥で
芝生も元気がなく公園管理の人達も炎天下の中で

必死の水やり作業が続いています。


そんなレストハウスに1本の電話が入りました。

「予約している者ですが、道路が込んでいるので少し遅れます」。

この[竹ログ]のブログを見て手織り体験に予約して下さった、
名古屋からの5名様です。

お店に現れたのは5人の美女達でありました。

それぞれお好きな色糸を選んで、コースターの手織りが
始まりました。

「この織機はリジェット織機と言いまして大変シンプルで
構造は原始的な織機です。」
「古代の原始時代から同じ原理で織られていたんだよ」
「経て糸が奇数の糸、偶数の糸に分かれた間に
このシャトルを通します」
会話を楽しみながら 手織り体験が進んで行きます。

「あら!貴女のきれい!」

「いい色の糸選んだね~」


「竹島を眺めながらの手織りは贅沢だね~」
5人がそれぞれ個性的なコースターを織り始めました。

*ブログに載った方の文や写真の変更・取り消しは出来ます。
電話:090-4157-2793(TCCの主人)