TAKE-LOG 竹ログ

手織りをしたくて来ました。  竹島クラフトセンター

昨日、オンパクのパンフレットを見て三河木綿コースターのフルコースの
申し込みがあった女性が朝一番でご来店です。



早速三河の綿作りから織物までの体験が始まりました。
綿繰り器で綿を取り、弓を使って綿打ちで綿をほぐし、
紡ぎ車で糸を作ります。

彼女は以前、京都で手織りの勉強をしただけに、
手紡ぎ作業も難なくクリアーして機織りに入ります。

「やっと念願の機織りができます」



と言って微笑んだ。
京都のスクールでは願った方向とは違う教科内容で
終わってしまったそうで、もう一度織物をやってみたい
と言っておられました。



コースター作りは無事終わり、次の織物に夢が広がったようです。
"手織りは楽しく織りましょう 約束事は基本だけ"

TCC 竹島クラフトセンターの新しいパンフレットをお渡しました。

新しい生徒の誕生を楽しみにしているTCCの主人でした。

蒲郡市の観光の中心地竹島海岸竣成苑内にある竹島クラフトセンターの主人が投稿するブログです。

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「三河木綿の手織り体験」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事