蒲郡の繊維企業の(株)三敬の社員研修
今日はKudouさんの作品が完成しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/6a/24768c20aa90c558435a120058d706e2.jpg)
「出来ました!」
緊張気味の声で織機に張られた経糸にハサミが入ります。
「断髪式だね、おめでとう!」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/04/fd4c01fe8b6f9410a9f8980fa0cc4715.jpg)
切り離された瞬間に織機から布に変わるのです
「おー!いいね」
周りから声がかかります。
”薄く、軽く、纏っても嵩張らない”
アルパカの特性を知る
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/a5/b4fbcd414fc99fa55f58a0fe16eca4d1.jpg)
kudouさんがデザインして織り上げたショールの作品の完成です。
素材が獣毛アルパカ糸を100%を使用しています。
コットン繊維を扱う企業なので毛の繊維でも高級とされる
アルパカを織ってみて綿との違いを比べる企画です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/d8/e8fc9f24c2be02448aa5c86ec4b2138c.jpg)
”柔らかいコットン製品”で有名な企業だけに他の繊維を製作して
その違いを学習しています。
薄く 軽く 柔らかく
この研修はただ織るだけではなく、デザイン企画の時点から
”自らの発想を身につけ纏う”
がコンセプトだから真剣勝負の企画になりました。
お疲れ様でした。