TAKE-LOG 竹ログ

ご一家5人で手織り体験です      竹島クラフトセンター

前に手織り体験の予約を頂いていたご家族が手織り体験です
窓の向こうに竹島の絶景を眺めながら織機に座っていただきました



京都市から竹島観光に来てくれたご家族です
スタッフから織機と織物の原理を教わって手織りがスタートしました。



京都といえば以前は毎月のように行っていたので京都の話になった
京都市西陣は織物の街で、紋織り意匠図案の仕事の私には大切な町である
川島織物の紅粉屋さんにはジャガードの紋彫りを依頼していた関係で
そのついでに沢山のお寺にも参拝できた思い出を話した。



「川島織物には私の知り合いも働いていますよ」
と話も弾み楽しい手織りとなった。



京都ですから絹の糸の話をしてくれたお母さんも一生懸命に織っています。



一本一本丁寧に糸を通し筬を打つ音が響きます
「あら、間違えてしまった」
「大丈夫です、人生のやり直しはできませんが手織りはやり直せますから」
などなどジョーックを交えているうちにコースターが出来上がりました。



全員すごく綺麗なコースターが出来上がりました。
みなさん、金メタルのコースターを掲げて記念撮影です。

おめでとうございます。

「丁寧に教えて頂いてありがとう」
と逆にお礼を言われて恐縮です。

そのあと糸車を使って糸紡ぎを体験していただきました



「わー、こうして糸ってできるんだ」



「凄い 凄いよ僕でも糸ができたよ」

ものが出来る不思議と物を作り出す喜びは人類共通なのです
ここ、蒲郡竹島で観光客と互いに喜びあうことができる場所がある事は幸せです。

蒲郡市の観光の中心地竹島海岸竣成苑内にある竹島クラフトセンターの主人が投稿するブログです。

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「三河木綿の手織り体験」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事