![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_fine.gif)
明るい穏やかな竹島海岸です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
暖かい陽気に誘われてのんびり橋を渡ります。
ホテル竹島とプリンスホテルがどんどん遠く
なります。
今日は橋から海底が眺められます。
海鳥達は餌漁りに余念がありません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyos.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyos.gif)
私が目を凝らしても、双眼鏡で拡大して見ても
海底に餌らしい生物がいる事がわからないのに、
鳥達はゴカイなどを的確に捉えて食べています。
長いくちばしにセンサーがあるのでしょうか?
私は岩礁を歩くのが好きです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_hohoemi.gif)
岩は波に洗われるので表面が粗く、滑らないので
花崗岩の南アルプスの鳳凰三山を歩く感覚を靴裏
に感じて楽しいです。
岩礁の隙間に潮溜りが出来ています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hikari_blue.gif)
その小さな水溜りに小さな生物の世界が
見られます。
磯巾着がいます。(写真)
太陽の光を浴びて、潮溜りの水温もかなり
上がるのに大丈夫なんですね、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hikari_pink.gif)
この磯巾着は中に鮮やかなグリーンの部分があり
なかなかお洒落な奴です。
今度の作品のカラー展開にこれはいけるかもと
思いました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/good.gif)
ところで磯巾着は何を食べているのだろうか?
帰って図鑑で調べて見ましょう。
目を凝らしてあたりを見回して見ると
海草に何か蠢いている物を発見しました。
小さくて見分けがつかないので虫眼鏡で
観察すると、
「いた!」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_1.gif)
海草にぶら下がって動いていた物は、
小さな海老?の赤ちゃんでした。
数匹を見ることが出来ました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_yaho.gif)
海岸の岩礁歩きは楽しいです。
登山では高山植物の観賞で賑わうのに
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hikari_pink.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hikari_pink.gif)
海辺の生物観賞は何故しないのだろう
と考えながら、竹島海岸を散策する
記者でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/mike.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_thank.gif)