それでも竹島にはちらほら人がいましたが、
東屋の中まで降り込む雨に早々に帰って行きました。
観光客も可哀想で、竹島も寂しそうでした。
今日はTCC・竹島クラフトセンターはお休みでした。
主人は、蒲郡市役所の玄関ロビーで開かれた
蒲郡市・手織教室初級者コース、作品展の準備で
出かけています。
今朝の中日新聞の三河版に出ましたから近くの人は
読んでくださいね。
この記事は明日詳しく書いて投稿します。
今日の竹ログの記事はTCCの藤井さんの作品を
紹介しよう、(写真)
藤井さんは今年7?才です。
蒲郡市の手織教室の一期卒業生で、後にTCCのスタッフに
参加して色々な作品にトライして来ました。
ある日、藤井さんは自分でデザインしたイメージ画を持ち込み
「これを三河木綿の三河縞で織りたい」
と言ってきました。
頭の中で今までイメージしてきた三河縞とはまるで違う
小幅縞木綿のデザイン画を見て少したじろいた。
これが三河縞?
確かに三河で織れば三河木綿である事は間違い無いのだから
三河で織れた縞木綿は三河縞だろう、
江戸時代から明治にかけて全国何処にもあった自家用に
生産された織物が販売された。
○○縞と名がついたのは明治から大正にかけて
生産地として残ったところが今の○○木綿とか
○○縞とかブランド名をつけて販売を拡大をして
いたが生活の近代化による波に勝てず消え去った。
江戸時代から明治時代始めは藍染めの紺地に草木染め
の縞を使った。
藍は木綿に染まりが良いので多用されそのイメージが
定着しているのだと思う。
そこで考えを変えて、現在の染色で染めるのであれば
他の多くの色を使いファッションとして楽しめば
良いのであって、三河で作った縞木綿は紛れも無く
三河縞である。
彼女の発想を大切にして緑地の三河縞を彼女自身の手で
見事に織り上げたのです。
蒲郡市の観光の中心地竹島海岸竣成苑内にある竹島クラフトセンターの主人が投稿するブログです。
コメント一覧
TCC主人
akiyo
最新の画像もっと見る
最近の「三河木綿の手織り体験」カテゴリーもっと見る
最近の記事
カテゴリー
- Ymamotoさんの作品(3)
- Otaさんの作品(7)
- Toshieさんの作品(36)
- Oguraさんの作品(31)
- Miyaseさんの作品(3)
- 社長さんの手織(5)
- Iwakoさんの作品(15)
- Iwakooさんの作品(9)
- Hiromiさんの作品(6)
- Shiozakiさんの手織り(16)
- Kudou sannkei(8)
- Tuge sannkei(16)
- Katoさんの作品(10)
- 観光 蒲郡 竹島(29)
- Sotaさんの作品(1)
- すずきさんの作品(12)
- ito(0)
- Itoさんの作品(21)
- 私のトレッキング(6)
- 蒲郡市の産業(3)
- Syouko(1)
- Tuge Sankei(1)
- 豊川のOtaさん(0)
- 私の草木染め教室(3)
- Nagataさんの手織り(2)
- 弟子入り修業(3)
- お知らせ(1)
- Joeさんの散歩道(1)
- Tuge(3)
- Hiramatuさんの作品(44)
- 蒲郡 竹島観光 (218)
- 天竜散歩物語(37)
- 新型コロナウイルス(39)
- 教育 織物 体験教室(167)
- 三河織りの地産地商(52)
- 三河木綿の手織り体験(1859)
- 竹島観光と手織り体験 手織り教室(125)
- TCC手織り教室・作品(626)
- 私の独り言(149)
- 私の棉と織物(168)
- 竹島観光と写真散歩(359)
- 浜松市天竜区と壬生織木綿(191)
- イベント・彩まち竹島手作り市(47)
- マスコミ取材(6)
- 裏山アルプスよりみちトレッキング(48)
- 竹島もの作り教室(36)
- 観食旅(6)
- 世の中いろいろ人生いろいろ(4)
- 竹島弁天てづくり市(8)
- 竹島クラフトセンターでショッピング(9)
- テレビ放送出演(28)
- 竹島てづくりプロジェクト実行委員会(10)
- 全国コットンサミット(7)
- Osukaさんの作品(32)
- Aoyamaさんの作品(9)
- Nobutaさんの作品(6)
- Yamanaさんの作品(3)
- Tanakaさんの作品(2)
バックナンバー
人気記事