憂国のZ旗

日本の優れた事を様々話したい。

桜に踊るアホウには、怒りしか湧かない。

2019-11-25 23:33:13 | 政治


やれやれ、暇人の酔狂にも困ったものである。

雪の季節に、桜に浮かれるのは「踊るアホウに、見るアホウ」とは異なる。
桜に踊るアホウには、怒りしか湧かない。

この、お見事な統一野党戦術に、憲法9条改正も投票法改正も
吹き飛んだ。ただし、責任を取らない道理は無い。




【桜を見る会】野党側が国会議員70人余りからなる「追及本部」立ち上げ 山口県下関市を訪問し調査へ
2019年11月25日18:39 | カテゴリ:政治
https://hosyusokuhou.jp/archives/48865510.html
1: リバースネックブリーカー(熊本県) [JP] 2019/11/25(月) 18:15:11.91 ID:5ZbqBwOV0.net
総理大臣主催の「桜を見る会」をめぐり、野党側が追及本部を立ち上げ、ことしの招待者のうち1000人程度が安倍総理大臣からの推薦だったことなどについて、地元の山口県下関市を訪れるなどして調査を進めることになりました。

立憲民主党、国民民主党、共産党など野党側は25日、「桜を見る会」の追及チームの体制を強化して国会議員70人余りからなる「追及本部」を立ち上げ、初会合を開きました。

本部長に就任した立憲民主党の福山幹事長は、「真相究明を進め、倒閣に向けた運動を進めていく。安倍政権は、自分たちのお友達だけを大切にして、国民生活はほったらかしだ。追及の手を緩めず一致結束して頑張りたい」と述べました。

そして、ことしの招待者のうち1000人程度が安倍総理大臣からの推薦だったことや、昭恵夫人からの推薦もあったこと、それに招待者名簿が野党議員が資料請求したのと同じ日に廃棄されたことなどについて、8つの班に分かれて調査を進めることを決めました。

今後は、安倍総理大臣の地元の山口県下関市などを訪れて関係者から話を聞きたいとしているほか、引き続き安倍総理大臣に国会で説明責任を果たすよう求めていくことにしています。


https://www3.nhk.or.jp/news/html/20191125/k10012190551000.html





立憲民主党、アポ無しで桜を見る会の名簿を処理したシュレッダーを視察しようとするも拒否される
2019年11月25日21:00 | カテゴリ:立憲民主党
https://hosyusokuhou.jp/archives/48865529.html

1: キチンシンク(茸) [KR] 2019/11/25(月) 20:14:16.33 ID:o/IRWcuM0.net
立憲民主党などの野党議員は25日、内閣府を訪れ、「桜を見る会」を巡る疑惑の解明に向け、招待者名簿を処理したとされるシュレッダーを視察しようとした。だが、職員は「アポイントがない」などと拒否。共産党の小池晃書記局長は「隠蔽(いんぺい)体質極まれりだ。内閣府は伏魔殿か」と批判した。

アホの朝日新聞「日韓は二卵性双生児。なぜ歩み寄れないのか」

2019-11-25 23:25:49 | 政治


日本が譲歩すれば、日韓併合は非合法、
日韓基本条約は無効になる。

譲歩できる条件は少しも無い。
従来解釈で、韓国政府は、都合2度、韓国政府自身で
被害者に資金を与えてきている。
今回、韓国国内法での適法化とは、国際法を無視している。





朝日新聞「日韓は二卵性双生児。なぜ歩み寄れないのか」
2019年11月25日
マスコミ・メディア
http://jpsoku.blog.jp/archives/1076367939.html

1: メンマ(アフガニスタン・イスラム国) [CN] 2019/11/25(月) 16:25:46.18 ID:3WWOm5oC0●




「日韓両国は二卵性双生児」 すれ違う「誇りある歴史」

日韓関係悪化の発端となったのは昨年10月、韓国大法院(最高裁)が戦時中の元徴用工らの賠償請求を認める判決を出したことだった。
判決は、20世紀初めに日本が韓国を併合したこと自体が不法だったと認定した。
韓国は戦後一貫して「強制的に併合された」と主張する一方で、日本は併合の違法性を否定してきた。

 併合から約110年、植民地支配が終わって70年以上たつのに、なぜ今も歩み寄れないのか。
『ナショナリズムの由来』など…

有料会員限定記事こちらは有料会員限定記事です。有料会員になると続きをお読みいただけます。

https://www.asahi.com/articles/ASMCN4J0GMCNUCLV006.html
引用元:http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1574666746/






高知県知事選 浜田省司氏が当選確実 

2019-11-25 23:13:26 | 政治


野党統一会派は、「桜」について、言及すれば、税金泥棒と
選挙民の神経を逆撫でする事にも、気が付かない様子である。



2019年11月24日23:00
【速報】与野党一騎打ちの高知県知事選 野党候補「桜よりくらし 高知からアベ政治を変えよう」→与党候補の圧勝に
http://crx7601.com/archives/56121504.html
1: セントーン(愛媛県) [US] 2019/11/24(日) 20:01:28.89 ID:nWOVduP00 BE:135853815-PLT(12000)
速報
高知県知事選 浜田省司氏が当選確実 自公推薦の新人が野党系候補を破る(20:00)
https://www3.nhk.or.jp/news/
関連
高知知事選あす投票 松本候補、逆転勝利へ駆ける
http://jcp.or.jp/akahata/aik19/2019-11-23/2019112301_04_1.html
最初の演説場所の高知駅前では、市民と野党が午前8時前からメガホン宣伝。「桜よりくらし 高知からアベ政治を変えよう」のプラスターなどを掲げ、アピールしました。松本氏は安倍首相による「桜を見る会」の私物化疑惑にふれ、「花よりも地方の実情を見てほしい。政治の私物化を許すような県政、国にものが言えない県政では県民の命と暮らしも守れない」と述べ、知事選で安倍政権に審判を下そうと訴えました。
▽オススメ
【東洋経済】安倍内閣の支持率はなぜ下がらないのか「若者中心に情報源がSNSに移行 硬派メディアの報道が国民に届かない」元朝日・東洋大学教授


NHK、GSOMIAとは 失効したらどうなる?

2019-11-25 23:00:21 | 政治


GSOMIAについて、急にメデイアが報道する件に戸惑いを感じる。
GSOMIAの提案者は米国であり、極東の軍事情勢と絡んでいる。
GSOMIAが失した場合、端的には軍事協力関係が途絶えた状態と
見るべきで、韓国政府が破棄の申し出をした時点で、日本も米国も
GSOMIAの無い事態下での安全保障案件に思考が及ぶのは
当然である。

NHK報道は、GSOMIAの失効と言うが、韓国政府が自ら申し出た以上は
日本には、何の関係も無いのである。
自国の安全は、自国で守る以外に方法は無い。

米国の提唱であるGSOMIAの論旨とは、情報提供を受ける一方の当事国が
他国に情報を漏らさない為の措置と理解している。

韓国が破棄を申し出た以上は、米国も日本も情報提供の義務は負う必要性は
無いと言う事になる。延長したからと言って、義務が生じるとも思えない。
従って、韓国側から,ooの案件について、照会があった場合には、応える事は
有り得るかも知れない、が、しかし、情報提供の趣旨とは、少し外れる。


GSOMIAとは 失効したらどうなる?
2019年11月22日 16時25分
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20191122/k10012187271000.html
日韓の軍事情報包括保護協定=GSOMIAは、北朝鮮が弾道ミサイルの発射を繰り返していた3年前の2016年11月に結ばれました。GSOMIAが失効した場合、どんな影響があるのでしょうか。
GSOMIAでは、弾道ミサイルの発射の兆候など、秘匿性の高い軍事情報を2国間で交換するため、情報を適切に保護する仕組みを定めていて、情報を取り扱う人を限定しているほか、許可なく第3国へ提供しないことなどが盛り込まれています。

協定に基づいてどのような情報を交換しているかは、具体的に明らかにされていませんが、北朝鮮の弾道ミサイルに関する情報などを共有したものとみられています。

北朝鮮の発射地点に地理的に近い韓国は、地上に配備したレーダーによって、具体的な発射地点などミサイルの発射時の情報を日本よりも多く収集できる一方、ミサイルの落下地点に地理的に近い日本は、自衛隊のイージス艦などで落下地点などの情報を正確に把握することができるとされ、双方の情報をあわせればミサイルの射程や軌道についてより正確な情報を得ることができるとされています。

協定は、日本と韓国のどちらかが破棄を通告しないかぎり、1年ごとに自動的に延長される取り決めになっていて、破棄する場合は、90日前に外交ルートを通じて通告しなければならないことになっています。

日韓のGSOMIAは、おととしと去年は自動的に延長されましたが、ことし8月、韓国政府が破棄を決めて日本政府に通告しました。
GSOMIA 失効した場合の影響
GSOMIAが失した場合、効今後、日本と韓国の軍事情報に関する情報共有は、アメリカを交えた日米韓3か国の間で締結された防衛当局間の取り決めによって行われるものとみられます。

この取り決めは、北朝鮮が弾道ミサイルを相次いで発射していた2014年12月に3か国の間で締結されました。

共有される情報は、北朝鮮の核とミサイルに関するものに限定され、脱北者による北朝鮮の内部情報などは、共有できないとされています。

また、この取り決めでは、日韓の間で直接情報をやり取りすることはできず、アメリカを介した形でしか情報共有できないことになっています。このため日本と韓国は、相手から情報を受け取るまで時間がかかるとされています。

韓国政府は、GSOMIAが失効しても日米韓3か国の取り決めがあるため、大きな影響はないと強調していますが、一部の軍事分野の専門家は、情報の共有までに時間がかかるほか、情報の質が低下し、北朝鮮への対応に影響が出る可能性があると指摘しています。