そこそこ良し好し吉

ソコソコヨシヨシヨシ
仕事も遊びも人生おもむくままに楽しもう

脳神経外科

2005-10-15 22:27:51 | からだ

2週間ほど前に予約を入れていた。脳神経外科の診察予約だ。

以前から頭痛がひどくて一度お医者に診てもらいたいと思っていた。へっぽこなアタシは仕事中も『頭が痛い。血管切れそう。やばい、首の後ろにいやな血が溜まってるっぽい』と、わめきちらすもんだから、みーさんが『いいお医者さんを知ってますよ。一度診てもらったらいいですよ。センセーもヤサシーですよー♪』と。毎度ながら、みーさん情報には敬服だ。しかも信頼して間違いない。MRI検査をやってくれるという。MRIなら4年前に婦人科に掛かっていた時に経験済みだ。ちょいとお高いから最初躊躇してたけど、ケチってて倒れたらシャレにならないから、半年近くかかってやっと決心し予約を入れたというわけだ。あ~しょぼいアタシ。

予約の時間に行くとさすがに土曜。さほど広くない待合室は人でいっぱい。まず、タメグチのナースが血圧を測る。初診なのであらかじめ私が書き込んでた用紙を見ながら色々質問。症状を尋ねてあった用紙には『頭痛』『ものわすれ』と書き込んでたものだから、認知症に関する質問の本を取りに行ったナース。色んな質問に仕事の事など話してるうちにやっとタメグチが消えていった。おいおい。最初に年齢とか確認してよね。あんたより相当人生の先輩なのよ。個人事業主って保険証じゃ職業わかんないから結構最初はなめられてる気がするのは、ただのアタシのひがみですか?(笑)

軽くびっくりしたのは握力計を差し出されたとき。おおっ、久しぶりに見た。そういえば学校で運動能力検査?身体測定?みたいな時にやった。もちろん、運動能力限りなくゼロなアタシ。針が動いたのはホンのちょっと。多分ばーさん並だろうと。いや、野菜作りに命を懸けてるうちの母よりへっぽこな測定数値だろう。

それから、MRIまでは結構待たされた。都会の中の病院らしく来てる人たちもどことなく品がある。年配の方ばかりではなく意外に若い人も多かった。老夫婦などは微笑ましかった。今回は付き添いらしいご主人が何か思い出せない病名があったらしく『あなたも診てもらう必要がありそうね』などと奥さんが笑って言った。また、こんな風景も。。年老いた母親の付き添いで来ていた息子。待たされて不安気味の母親に『ほっとかれたりしないよ!』な~んて冷たい口調。どうして息子は嫁には弱いのに母親には強いのかね。(一般論です。)

そんなこんな人間ウォッチングしつつ自分の番を待っていたらようやく名前を呼ばれる。専用の検査室に案内され頭を固定され20分ほどで終了。それから更に待たされてやっと院長とご対面。大変お待たせして申し訳ありませんでしたと、なかなか、好印象だ。MRIの写真を見ながらのお話だけかと思いきや、片足で立たされたり、眼球の簡単な動きをみたり、口を大きく開けて声を出させられたり。など、ふへぇっ?な、事も。。きっと脳の運動を知るための検査なのだろう。先生と向き合ってる短い時間『この先生それにしても肌がめちゃくちゃ綺麗だ。おじいさんと言うには失礼な年齢かもしれない、白髪が多いけどもしかして50代?そのツルツルお肌で60代なら、ダ○ディハウスに通ってるに違いない。いやいや、それともT須クリニック?』

そんなことばかりに気を奪われてる場合ではありません。このめちゃくちゃ忙しい時期に時間を裂きお金も掛かるのを覚悟でアタシはここに居るのでし!しっかりお話を聞くでし!先生はずらりと並んだMRIの写真を前にまずこう言った。『何の心配もありませんからよく聞いてくださいね。』他の患者さんを待たせてることを気にしているからかかなり早口でそれでも的確にわかりやすく頭の中の模型を使って説明してくれた。私は慢性の寝不足と運動不足。9年前父が脳の血管が切れて亡くなった事など、心配の原因を話すと、『何にも異常はありません』ときっぱり。B4サイズほどに20~30個、8ミリ毎に頭を輪切りしたその写真は全部で3枚。輪切りのアタシが(「矢切の渡し」にかかってます。ここ大事)たっくさん。。横に輪切りした写真の中に目玉がはっきりと写っているものを指し、けっこうおちゃめな先生。黒目が左右を向いていますね。あっちとこっちを向いてたみたいですね(笑)だって。え、そんなところまで・・・以前、鼻が悪くて耳鼻科通いをしていたが、蓄膿の痕があるけどすっかり良くなってます。と、頭のMRI写真からは色んなことが判るみたいだ。オススメしたいくらい。

異常のある患者さんの写真と比較しては、異常がないことを何度も言われて。アタシは安堵した。いつも大袈裟なので、多分わーわー言うほどのものじゃなかろう。とは内心思っていたけど、お医者さんにはっきり言ってもらうとやはり安心だ。それではお薬は必要ありませんね。そう言って簡単なストレッチのプリントと危険な頭痛とそうでない頭痛の症状の用紙を渡された。支払いも思ったより安かったし、思い切って来てよかった。

気分爽快だったので帰りにショッピングまでしちゃいました。帰宅して自宅でおなかいっぱいご飯を食べて仕事へ。。10時間たぷりと労働いたしました。そして、これを書いてる日曜日。洗濯三回まわしたらば、いざ!仕事です。展示会の締め切りまであと10日を切りました。へっぽこ返上でがんがりまっす。

今、話題のピラティスやソフトヨガ。。本気でやってみようかな。。と思います。あと、もう少し歩かなきゃ。近所にもあるという岩盤浴。定期的に通ってみようかな。

ものすごく長くなってしまった。アタシの記憶が新しいうちに書き留めとこうと思いがんばりました。記録としてはここが安全なのかはナゾですが。やっぱ、アドバンス移行かな?

最新の画像もっと見る

14 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
無理は禁物です☆ (maruko)
2005-10-16 16:42:46
とりあえず異常がなくてヨカッタですね

だけど、やっぱり無理は禁物です

と言っても、てけぞうさんは頑張っちゃうタイプのようにお見受けします....

やっぱり定期的に運動ってした方がいいんですね

私もずいぶんご無沙汰です

子供の相手は運動に含まれるのかな??
返信する
ホメオパシー (ミルマス)
2005-10-16 17:13:40
相当具合が悪かったんだね。でも異常がなくてよかった。もしも次に具合が悪くなったら、ホメオパシーに行ったらどうかな。

そっちにいいい先生がいたらいいけど。

ホメオパシーで処方されるレメディーは、メンタル的なものでも、フィジカルからくるものでも、ガツンと効き目が高いとよく聞くよ。興味本位でもいいから、一度のぞいてみんしゃい。すっきりするとお仕事もはかどるばい。最後に励ましの歌。ツルヤ・ららら・ツルヤ・ららら・ツルヤらららららら♪ はーいはーいハイセンス、ツ・ル・ヤ!
返信する
よかった☆ (ORA)
2005-10-16 23:17:14
てけぞうさん、ひとまずはよかったですね

体動かすのは大賛成☆気分も変えてくれますよ

アタシもHulaに没頭してスッキリしたもん!

(あぁ、早く復帰したかです…
返信する
marukoちゃま (+てけ+)
2005-10-17 01:13:09
>子供の相手は運動に含まれるのかな??



十分に含まれます。というか、アタシは半日遊ぶと筋肉痛になりますよ。(笑)



marukoちゃまは、運動能力高そう。

まだ、若いし特別やらなくても健康そう。とはいえ、油断禁物ですヨ。
返信する
ミルマスっち (+てけ+)
2005-10-17 01:16:57
ありがとう。良いセンセーかどうか分からないけどホメオパシーで人気のお医者の噂は聞いたことあるよ。今度詳しく聞いてみるね。



ツルヤSONG♪もありがとう!今度、ヨメちゃんにも歌ってもらってマスターするけん。(笑)

励まされた~~。いや、マジで。
返信する
ORAさんっ! (+てけ+)
2005-10-17 01:26:01
ありがとうデス!まずはホントに一安心。。

ORAさん、Hula、早く復帰できるといいですね。

リハビリにはちょっとハードですしね。

でも、スマートになったのでは?写真見ましたヨ。



順調に回復中だと思いますが、からだいっちょで稼いでる同じ環境の者同士、資本(健康)は大切ですよね。これからもお世話になる身体をいたわりつつきばって行きましょうね。
返信する
ホッ (SCHURRはっしー)
2005-10-17 08:28:21
一安心です。

かるーいヨガ、ほんと気持ちいいよ。

呼吸を意識するだけで体内がすっきりするの。

鼻だけで大きく吸ったり吐いたり。

(日常生活の中での普通の呼吸ね)

背筋が伸縮するので体も多少ほぐれるみたい。

頭痛にも多少効果あるかも・・・・!



返信する
ご無沙汰で…す (QP)
2005-10-17 20:38:03
ほんとにお久しぶりです。

ここはたまにオジャマしとったです。

なんかいろいろ大変そうだな~と

心配しとりました。

なんていいながら、なんの連絡もせんとごめんなさいです。



実は、土曜日、事務所あたりを歩いてたので

電話しようかと思ったんやけど、車が止まってなかったんで、お休みだったら連絡せんがいいねと思ったのでした。



なんともなくてよかったね。やっぱ寝ないかんとよ。

でもお忙しいやろうけん、そうはいかんっちゃんねぇ。

でも、体と相談してほどほど頑張ってください!



近々、飲んで話さんばいかんね。

また、連絡します~。





返信する
良かった(^^) (うしかい)
2005-10-17 22:39:11
おねいさん、

大事がなくて良かったです。



>『頭が痛い。血管切れそう。やばい、首の 後ろにいやな血が溜まってるっぽい』と、 わめきちらすもんだから、



ありますあります、こういう時。



「今、私の頭の中は、血液がサラサラと

 流れ出した♪」



みたいなイメージを思い浮かべるといい、と

ある本で読んで、やってみたら、



結構効きます。おためしあれ~(^^)
返信する
はっしー (てけ)
2005-10-18 01:24:25
ご心配かけちまいましたが、ヒトツ問題解決!

病院でいただいた簡単ストレッチをコピーしてPC前に置いてます。

ストレッチってすごく、苦手だったけど、やると案外キモチいいんだね。

お風呂にもちゃんと浸かってリラックスを心がけるヨン♪

でも、今日も頭痛はしっかり!ま、ゆくりとやるよ。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。