そこそこ良し好し吉

ソコソコヨシヨシヨシ
仕事も遊びも人生おもむくままに楽しもう

チーム-6%

2005-07-31 18:18:18 | からだ
チームマイナス6%バナー
昨日のリサイクルに引き続き今日もこんなハナシ

皆さんは『チーム・マイナス6%』をご存知ですか?
ひとことで言えば
『京都議定書の目標を達成するためのひとりひとりのアクションプラン』

では、京都議定書とは?聞いたことありますよね。
聞いた事もない人は地球環境に対する意識が低いヨ。
昨日も言ったけどクルマを運転するアタシがえらそなコト言えないけど

ネットの世界にはこういうスバラシイ提案を実現させるチカラがあると思います。
インターネットさえなければ起こらなかっただろう悲しい事件や犯罪もあるけど、
それなら、尚更。折角のツールなのだから善い事には参加したらイイのでは?

指をくわえて見てるだけじゃなく。。。

で、興味のある人は参加してみませんか?
あたしは、参加しました。チームパスもらえますよ♪

できれば、サイトを見てもらいたいけど引用すれば↓こんな事です。


____________________________

深刻な問題となっている地球温暖化。
この解決のために世界が協力して作った京都議定書が
平成17年2月16日に発効しました。
世界に約束した日本の目標は、温室効果ガス排出量6%の削減。
これを実現するための国民的プロジェクト、それがチーム・マイナス6%です。
____________________________


このチーム員の会員#1#2である
小○首相も環境大臣の小○百合子もキライだけど
趣旨には賛同出来るので参加しました。

  。。。。。

それから『打ち水大作戦』っていうのもあります。
地球の温度を2度下げようという運動です。
打ち水人登録してみませんか?
打ち水・・・懐かしくてとても風情があるコトバだと思いませんか?
さらに「粋!」 なんだか、デジャヴな気分。

そして明日は大濠の花火大会。。。
大濠公園のすぐ横で花火の音聞きながら仕事しますが(笑)
打ち水。。。やってみようと思います♪

リサイクル

2005-07-30 17:17:17 | からだ

  こう見えて、(どう見えてんだか・・・)
  結構、リサイクルには気を使ってます。
  ていうか、普通ですけど。

  缶つぶしも持ってるし。
  出先でごみを捨てることもあまりない。
  大抵、小さいものは持ち帰ってきます。

  トレイも洗ってスーパーに返します。

  牛乳パックもちゃんと洗って生協のおにいやんに
  返します。


アタシが毎週飲んでる牛乳はコレ↓
毎週1.5liter愛飲アイ~ン

毎朝、250ccきっちり。
ゴマきな粉MILKを10年くらい飲んでます。

なので毎週ふたつの牛乳パックが
溜まっていきます。

乾燥したパックでカウンターに山ができると
仕方なく、開きます。
(まめに片付けられない)

最初は慣れなかったけどコツをつかめば
ちゃっちゃと開けられるようになります。

開いたら、きちんと重ねてかわいいBAGに
いれて、キッチンクローゼット内の
ラックにぶら下げます。

コレがいっぱいになるとテベに持って行き
共同購入の配達のおにいやんに渡すという流れです。

六本木ヒルズで買ったフランスの地下鉄を印刷したbag

何も、牛乳パックをリサイクルに出すことを
blogでわざわざ報告するのもなんなんですが。

ひとりひとりの力で地球を守らなくちゃ。
あたしたちの住むこのホシは
やばいことになってきているのですから。

クルマを使うあたしが偉そうなコトは言えないけどね。

たなおろし

2005-07-29 01:39:55 | てべ
てべ階段の踊り場のライトです♪

今日はテベッサ企画の商品棚卸し。。
一週間かけての前準備の成果があり
 いつもよりスマートに
  いつもよりあせらずに
   終了したようです。

棚卸しはスタッフに任せてあるので
アタシは殆どノータッチ
  たすかります。ありがとね。おつかれさん。

お盆開けの展示会まであと少し。
来週は正念場。焦りはいつもの事だけど
イライラしそうになったら
『楽しんで~♪楽しんで~♪』と呪文をかけます。

このblogはすべて携帯で撮った写真ですが
今日は初めてデジカメ写真(オリジナルサイズ)を使用してみました。

あたしにとってはありえない大きさだけど
もしかしたら、ブロードバンドの時代ですもの
いいのかも? 

こうなると被写体を考えてしまいますねぇ。

本日はてべの階段のライトです。

一年ぶりの

2005-07-28 22:34:52 | あみーご

  一年ぶりの再会
  『ミルマス』と『スカラス』
  覆面レスラーの兄弟を
  東京の友人と分けて持つ。
  出張(取材)で福岡入りするたび
  兄弟を連れてくる。

  フリーライターの彼女とは
  長い付き合いだ。
  フリーとはいえ、会社も持ってる
  実はすごいやつ。

性格は真反対なのに、
何故か親しくしてくれる彼女。

年下だけど、アニキのような・・・(笑)
常にストレートでアタシにはまぶしい。
みるます&すからす

気取らずに付き合っていける
数少ない友人のひとりだ。

ちなみにあたしの所有は『スカラス』の方

福岡に7年ほど住んだこともある彼女。
『キャナルシティ』に行きたいとリクエスト。
私もジモッティながら、詳しくないけど
パーキングは楽勝なので
あたしの仕事が終わり次第
マイカーでキャナルへGO!

何度も迷いながらもひととおり
ワシントンホテルの方もぐるっと周り
面白い和雑貨屋さんでお買い物したり
楽しかった。

案内人がかなり頼りなかったけど
初めてのキャナル。気に入ってくれた様子。

『お魚が食べたいね』ってことになり
いちど、自宅に戻り
何度か行った事がある居酒屋へ



予約せずに行ったので満席と断られたけど
何とか席を確保。平日なのにびっくり!


おしゃべりに夢中で料理を撮り忘れたので
空の皿でございます。「完食!」

すべておいしゅうございました。
よーくーた(笑)

そして、うちに一泊して。
今日、東京へ戻りました。
今度はいつ会えるかな?キョウダイ!

かえるざか

2005-07-25 23:12:50 | あみーご

  おととい。某所にてオフ会。
  bolg仲間を通じて知り合い、初対面。

  やはり、緊張もあり。わくわく感もあり。

  ↓ここは、待ち合わせしたお店。『cache-cache』
  お店番はちびっこ。奥にチョコンと座ってます。
  まるで、ポストカードです。
  フランスのお洋服や雑貨がもうーー、
  アタシのハートに突き刺さりまくり。

cache-cache


カラフルと言う言葉では物足りない。
ビタミンカラーじゃ申し訳ない。
『フランスのかほり』を嗅ぎまくってまいりましたよ。

で、そこから、歩きでウタゲの場へ。。。

  あら、びっくり!
  そこは知り合いが棲む建物だった。
  世間は狭いぞなもし。

ベビーふたり&ママもいて、ヤングカップルも居て(笑)
あたしみたいなおばちゃんも居て。
新婚さんらしくない若妻も居て(笑)
そして、そんな奇妙な連中を快く迎えてくれた
ORAさん

思ったとおりかわいい雑貨がたくさん。
なのに、すっきり。お手本にさせていただきますよん。

めちゃかわいいシンペイ

ORAさんがりさのハートをほぐしました

初対面やもん。9時頃お開きかなっ?
とおもいきや、弱いお酒でぶっ倒れたアタシが
目を覚ますと、酒豪組はフラダンスに酔いしれてました。
ハワイアンな曲と酔っ払い4人の笑い声で
あたしはとっても気分が良くなり回復していたのでした。

それにしてもなんて、元気なの!!
そして、酒の空き瓶だけが増えてゆく。。。
そして、日付も変わり。
え゛っ!もうこんな時間?

楽しい時間をありがとうございました。
また、みなでお会いしとうございます。
かえるざかにまたかえる。。。ぶぶぶ。

りさちゃんのこのしぐさがあまりにも
気に入ったので切り取って使いました。
ORAさん、ぶつぎりしてすんません

あたしと若妻は『かえるざか』から『くさがえる』
なんてね。ぼちぼち歩き帰りましたよ。

パインブーム?

2005-07-21 23:59:59 | からだ


  パインブームなのか?
  スーパーにパイン味のジュースが並んでる。

  生パインがどわぁい好きなアタシ。
  ふつう、ペットボトルのジュースとか買わないんだけど
  迷わず手にとっていました。

  なおかつ、みそかつ。『復刻』なるキーワードにも弱い。

  小さい頃に飲んだ記憶もないのに『復刻』に負けてしまった。
  メーカーさんの思う壺ですぅ。


ところで、わたくし、てけぞう。
つい先日より、生活をあらためまして
(あらためないとこのままではひるよるが逆転しそうでしたので)
ちょいとばかし、早寝になりました。

それでも一般的?常識的?にはかなり遅いほうですが
ヨワッチクなってきた身体も労わらないとね。

なので、変わらずスローペースな更新になると思いますが
これからもヨロシクお願いします。

でも、早寝が続くか心配だけど。


いか酢味噌

2005-07-18 22:38:18 | ごはん

  連休の最終日。
  予定してた仕事をサボってビデオ三昧
  (DVDプレーヤーをまだ、持ち合わせてない)

  生協でとってたやりいかが冷凍庫にあった。
  夕べ、解凍してたので、簡単昼ごはん。

  レンジ解凍が嫌いなので(自然解凍派)
  前もってごはんするとわかってる時は
  生協の冷食が役に立つ。

ボイルして酢味噌和えただけだけど
久しぶりに『おうちごはん』したので写真撮ってみた。
やりいかの酢味噌和え

野菜も生協のもの。
生協共同購入様様です。

普通なら和の器に盛るところ。
今日はランチなので白いお皿にした。
ココットに酢味噌入れたのもいいんじゃない?

他にも色々冷蔵庫の中のもの食べたよ。
ご飯を一膳半平らげました。(中途半端?)

ビデオは4本観るつもりだったけど
持病の頭痛が激痛みの為、2本が限界だった。

明日はサボった分、取り戻さなければ・・・
でも、連休明け。思わぬ仕事が入る可能性大。

腕時計好き

2005-07-16 17:49:09 | もの


   先週天神に出たときに丁度いいタイミングで
   SALE中だったので、ビンボーなあたしは
   久しぶりに安い服なら買えるかな~と思い
   ソラリアの地下へ。。。

   そこで見つけたアクセウォッチ。
   アクセ用の透明のつよーいゴムに
   シルバーパーツやトンボ玉みたいなパーツが
   通してあるだけなんだけど

なんだか、すごーく気に入っちゃって
時計はたくさん持ってるけど
こういうタイプのものは持ってないし、
2,000円を切る価格も魅力で買ってしまいました。

アクセウォッチ

何度もゆうけど、ぷーある茶で丈夫になった爪
にも、最近ちょーしぶっこいてマニキュアなんぞ
塗ってみたりしてるもんだから
つい、お手手にも気を使っている今日この頃。

こんなアクセウォッチなんぞしてみると
気分が良くなってまいります。

う~ん、2せんえんは安いっ!

世間様は連休でも、あたしには関係なく
お仕事三昧の連休になりそうなのに
やる気が出なくてやばいです。

しかし、爪が丈夫になって伸ばしてみたら
キーが打ちにくくて仕方ありません。
うっとおしいや。切ろう!

NEWキャラ

2005-07-14 21:16:06 | てべ

   てべスタッフの作品。
   ブラウスとケーキ
   
   彼女はテベの中では
   しっかり者チームに所属しています(笑)

   ここでのハンドルネームをイニシャルの『スタッフS』
   にしようと思ったけど、面白くないので
   命名します。
   『スタッフさー』sahちゃん。かわいいでしょ。

カラメルケーキ

長崎出身の彼女は年下のスタッフと話すとき
いつも、語尾に『○○○○○さー』『○○○さー』と
『さー』を付けて話します。
なので、『スタッフさー』です。
よろしくね。

そのすたっふSAHはおととい歯のオペをして
今日は歯の痛みが取れず、めちゃ痛そうでした~~。
かわいそう。。。
アタシもまだまだ通院中ですが
あとはスタッフGも歯科医院通院中。

では、画像の説明に参りますぅ。
上のケーキ「りんごのカラメルケーキ」
美味しかったです。ご馳走様!

彼女は食事の用意をしながらケーキを
焼いたりする、スーパー母です。

手作りスイーツをよく差し入れしてくれます。
ほんとにテベッサ企画はスタッフに恵まれています。

そのうえ、このブラウス!
素敵でしょ。

スタッフさー作品のブラウス

裾のレースはテベで取り扱ってるレースで
あとは、自分で買った材料だって。

まだ、着用したところは見てないので
今度、来ておいでね。

そして、歯、お大事に~~。
『一般人も歯が命』アレ?どこかで聞いたな(笑)

ブラウス裾あっぷ

シザーCASE

2005-07-13 22:18:56 | てべ

   みーさんのニードルポイント作品
   シザーケース。
   シンプルなのに、味があります。

   前に見せていただいたものは
   イチゴ模様だったかな?

   色合いがいつもアタシ好み。
   
   そして、この手芸鋏は
   みーさんの娘さんと息子さんが
   母の日に贈ってくれたものなんですって!
ボタンも可愛い!
手芸が趣味のハハの為にネットで
見つけたんですって!
いいな♪いいお話♪ ほのぼのします。
そんで、鋏がウサギさんになってるのが
さらにかわいい。

鳥のものはよく見るけど、
今にも飛び跳ねそなこのウサギさん。

ぴぃんよぉんと、どこにでもお出かけする
みーさんの様でもあります(笑)

そして、裏話があるんです。
   てけ:『ボタン可愛いですね』
   みーさん:『元は何に付いてたか分かりますか?』
   てけ:『???』
   みーさん:『ぬいぐるみのパディントンのコート』

・・・色がバッチリです。
ボタンをもぎ取られた
パディントンは可愛そうですが・・・

そして、毎日更新しなくなった『あたじたblog』
みーさんがさびしいってゆってくれた。
なんか、うれしかった

博多は山笠

2005-07-10 23:38:35 | あみーご

只今、博多の町は『山笠』で賑わっております。
な~んて、かっこよく言いたいところだけど
博多に移り住んで四半世紀。

追い山を見たことはない。

生まれ育った土地の祭りに思い入れもあり
アタシにとっての本当の祭りは
やっぱ、ふるさとの祭り。

以前勤めてた会社が冷泉町にあったので
〆込み姿の男衆に浴びせられるイキオイ水に
オトコノマツリを感じた。

更に小倉の祭りは勇壮そうだ。

あたしのふるさとの祭りは勇壮ってところまでは
行ってない気がするナ。勿論、アイシテルケド。

朝まで起きているコトはぜんぜん、平気だけど
早朝の追い山には未だ縁が無い。
ま、仕事があるしね。

画像は昨日、夕方、きらしてる化粧品を買いに天神に
行ったときに撮ったもの。

↑表側と↓裏側。
天神は新天町の飾り山笠 ソフトバンクホークス

浴衣ギャルも珍しくなくなったね。

夏は苦手だけど祭りはいいね。

久しぶりに

2005-07-08 23:43:09 | あみーご


美容室に予約を入れていたので久しぶりに
明るいうちに帰宅。

愛車を自宅に停め、歩きでいつもの場所へ。

どう考えても屋外を歩くことがホトンドない私。
これでは、あんよが衰えてしまうかもです。

わんこでもいれば、お散歩という運動も出来るのですが。
まだまだ、自分のことで精一杯。

最近、カラダがアタシに訴えます。
『タスケテオクレ』
そう、実は何だかガタが来てます。

ダイエットのために飲んでるプーアル茶のおかげで
お肌や髪の毛の調子も良くて
ずっと、トラブルだらけだった爪が生き生き
よみがえったり、嬉しいこともあるし。
(ダイエットには今のところ効果なし)
精神的にもまぁまぁ潤っているんだけど
寄る年波(よるとしなみ)には勝てんちゅうことですね。


無理がきかない歳なのですから
早く寝なくちゃ。そしてお外を少しは歩かなきゃ。。

わかってはいるんだけどねぇ。

西新の蒲鉾

2005-07-06 23:07:16 | ごはん


ダイスキな蒲鉾?テンプラ?を差し入れに
頂きました。(さんきゅー。みーさん)

西新(にしじん)商店街の近くの蒲鉾屋さんのものです。

この店のテンプラは初めて食べたのですが、
写真手前の黒ゴマが付いてる分はピリ辛で
レンコンがたっぷり入ってました。

奥の方はサツマイモ入りで、ちょいと甘め。
けど、さっぱり。。みたいな。

夜食にさっきぺろりと平らげました。
美味しかった~~~!


2日間、blogをサボってみたら
結構、サビシイものでしたヨー(笑)

もっと、ゆっくり出来るかなと思ったけど
結局、PCに向かってる時間は普段と変わらなかったかも。

ゆっくりしようと思うなら、PCに近づかない事ですね(笑)

ところで、きょうのテンプラだけど
かまぼこ屋さんのテンプラ。

九州では結構メジャーな食べ物だけど
転勤で一時期、関東に住んでた友人が
関東には『丸天』が売ってないから帰省したら
必ず買う。。と、言っておりましたのを
思い出してしまいました。

高速のサービスエリアの揚げたてテンプラは
絶品ですよね。

これって、九州独特のものなのかなぁ?

がむばらぬ

2005-07-03 23:56:01 | あみーご

頑張らぬことにしようと思う。

blogをはじめて「みつき」経ちました。
なんとなく毎日書き続けることが
アタシにとってかけがえのないものに
なっていった気がする。(おおげさね)

反面、自分に課したオヤクソクで
いっぱいいっぱいになったりして。

なので、今月からはネタがあった日だけ
書いていくことにします。

でもね。
ブロガーになって、毎日が充実してたのは確か。

くだらないオヤヂギャグも
自分では悦に入ってるし(笑)

みんなのコメントが嬉しかったり恥ずかしかったり。
また、出会いもあり。
意外な読者さんを発見したりと。

ずっとずっと続けたいとおもっとります。

なので、ちょっと間があいたりしても
心配しないでね。

てなコト言っといて、『やっぱ毎日更新してるじゃん』
てなコトになっているやもしれやせんが・・・ね

あ、仕事は今まで以上に頑張るヨン!

おっと!忘れるところだった。
ホンジツの画像ですがね。

仕事に行く前にちょろっとイラレを触り
前からどうしてもやりたかった「クリッピングマスク」を
やっと、習得した。(習得・・それはおおげさ)
誰かに聞けばいいのに
結局、自己流でやってしまうあたり。

どうだろう >アタシ。。。

これね、ペンツールでワンピースの形を作って
取り込んだ『高橋永順さん』のキムチの本の表紙を
そのワンピース形に切り取ったっつうワケ。

簡単に言ってるけど、あたしゃ、コレをやりたいと
思って2年くらい掛かったと思う。あほやん。

記念すべき最初のクリッピングマスク成功は
姪っ子の写真を林檎のカタチでくり抜いたもの。
もぉっ、すっごく嬉しかったし、姪っ子も更にカワイイ!(笑)

コレが出来ると、展示会用のPOPに
かなりツカエルと思うのであります。ぬほほほ。

イラレ遊び

2005-07-02 20:17:09 | ぱそ


久々の丸一日お休み。
昼過ぎまで寝て、山ほどの洗濯物を洗濯機が洗う。

最初からうだうだすると決めていたから
洗濯の合間にビデオ観たり適当にご飯作って食べたり
あとはお菓子食べたりアイス食べたり
食べてばかりも何なので、PCをON!
ぶろぐちぇっくしたあと・・・

イラストレーターのマニュアル本をひっぱり出しお絵かき。

今日はおもにグラデーションやメッシュそしてブレンドを
お勉強。。いやお遊びした。

これをオリジナルで出来るようになると
楽しいだろうな♪