そこそこ良し好し吉

ソコソコヨシヨシヨシ
仕事も遊びも人生おもむくままに楽しもう

オカンと温泉

2016-02-26 22:55:11 | おでかけ
会社の同僚の紹介で人気のお宿の予約ができました。オカンを浮羽にも連れていきたかったので、今回は車で出発。ちょっとしたトラブルもあったけど、スマホのナビで迷うことなく予定よりは少し遅れて到着。高速降りて田舎道を下ってから更に山奥へ走り進めると、まるっと自然の中に溶け込んだ隠れ家のようなお宿「山荘 天水」

滝の見える露天風呂の後に個室で食事。お雛様のぼんぼりの演出付きで、お料理も素晴らしかった。







ゆず酒も美味しかった。








豊後牛の陶板焼き




デザート


露天風呂も沢山あって三箇所でお湯に浸かりました。そのうちのひとつは翌日の朝ごはん前に家族風呂を予約。川音に癒されながら起き抜けの身体をゆったり温めた後の朝ごはん…美味しくないわけはありません。

家族風呂


朝ごはん




この後、お部屋でコーヒーのルームサービスお願いしました。そして、ゆっくり11時前にチェックアウトした後高塚地蔵へーーー続く

レザー小物編

2016-02-13 23:44:36 | ものづくり


茶:薬やUSBを入れるポーチ
赤:コインケース
紺:名刺入れ

名刺入れは先日完成した濃紺bagの余り革で作ったもの。殆ど縫いはナシ、茶の蛇腹ポーチに至っては縫いは無し、カシメて留めただけです。

バッグの中は手作り品だらけになってきました。そのうち手帳カバーやペンケース作りたいなと思います。Minneとかで革作家さんの製品見るのが楽しい。とても売り物作るところまで行き着かないけど、愉しんでやってるので良し。


完成形

2016-02-13 23:25:39 | ものづくり


先日の濃紺bagのポケットが出来たので、これで完成形となりました。作ってみたかったフリンジは思ったより簡単でした。

アクセントに赤のポケット…前後に付けたらちょっとしつこくなったけど、教室に通い出して大物二作目なので、ご愛嬌と言うことで…

全体像