そこそこ良し好し吉

ソコソコヨシヨシヨシ
仕事も遊びも人生おもむくままに楽しもう

実家で年越し

2005-12-31 22:35:52 | はーと

母が大きな陶板を出したのでサザエを盛り付けてみた。何かが足りない。淋しいので何かないかと聞いたら「ゆずり葉」を用意してあるという。14、5年前に父が苗を植えていたものだという。庭の片隅ですくすく育っていた事も知らなかった。厚みがあって茎が赤い。とても力強い葉っぱ。鏡餅の下に敷いて使うらしい。「ゆずり葉」が正式名なのかどうか知らないけど、明日庭にでて見てみたいと思った。夜は紅白を見て年越しそば食べて、家族でのんびり。

さぁ、来年はどんな年になるのやら。。。みなさま、よいお年をお迎えくださいね。


お昼の公園

2005-12-29 18:20:48 | からだ
ちょっとサボリ気味の公園歩き。今日からテベはお休みだけど仕事に行ったのでたまには明るいうちに歩いてみようと思った。

今日は暖かくて散歩にはもってこいだ。鴨も気持ち良さ気に泳いでる。



春になったら木陰で読書&お昼寝。。来年はゼヒ実現したいな♪

仕事納め

2005-12-28 19:13:35 | てべ
テベッサ企画はホンジツ仕事納めです。



メルスリーテベッサでBAGのキットを販売することにした。レシピもスタッフGが手書きで作ってくれた。手が掛かっている分温かみがある。



こんなボタンのSETも作ってみた。


企画したものを即、お店に並べられるって結構楽しいモンです。早くお客さんに認めてもらえるようにお店を育てていかなくては。。スタッフもやりがいを感じてがんばってくれてることがウレシイ。

仕事納めの今日はスタッフ全員の顔が揃いました。棚卸や掃除や今年最後のメルマガ発行などとっても忙しかったけど、元気に全員でお茶も出来てよかった。
今年はみんなに色々迷惑かけちゃいましたが、来年もヨロシクお願いします。

免許更新

2005-12-27 22:15:52 | あみーご


今日は免許更新に行ってきた。いつもは誕生日の少し前に済ませるのに何だかバタバタですっかり忘れていた。忘れないように手帳にアレだけひつこく記入していたのに・・・その努力も虚しく2週間遅れの更新。まぁ、誕生日のひと月後までに更新すればよかったのでやばいことにはならなかったけど。

いつもはクルマで行くんだけど免許試験場には近所からバス一本なので今回はバスで行く事にした。これが大失敗。今日はめちゃ寒くてバス停で待つのが辛かった。もう二度とバスでは行かないと思った。でも、おかげで久しぶりに野間の鯛焼きを買えたのでヨシとしよう。

ゴールド免許なので一時間弱ですんなり終了したけど、また5年経つとどうやって更新したのか忘れてしまうんだろうな。今度もゴールドで更新できるようにセ~フティ運転に心がけるデアリマス。

締めくくり

2005-12-26 23:58:04 | ごはん
お歳暮で頂いてた焼き豚が冷蔵庫にあったので久しぶりにチャーハン作った。今日は仕事を早めに切り上げて。。夕方、今年最後の美容室に行ってきたのでいつもよりうんと早い帰宅。やまもりもりもり食べました。



黒い納豆鉢に入ってるのはワカメ。最近ワカメ依存症です。

年末の美容室は締めくくり。さぁ、また来年!って気合も入ります。
頭がすっきりとなりました~~。

クリスマスの定番

2005-12-25 20:59:34 | おやつ


昨日、結局食べなかったクリスマスケーキもどきの焼き菓子。見た目、甘そうで実際甘かったけど、好物のクルミとイチジクがたっぷり入っていて、なかなか美味しかった。とりあえず、クリスマスの定番はクリアね。

今年は年賀状も23日には投函することが出来た。アタシにとって29日以前に投函なんてめちゃくちゃ珍しいコトだ。

あと、自宅の大掃除が残っているけど、これはテキトーでいいでしょ。お正月は実家だし。さぁ、いよいよ、年末。一月に展示会なのにまだ、ほとんど新作が出来てなくて憂鬱なんだけど、年内にゆっくり企画を練る時間を作れるワケもなく、毎年オモ~イ新年。なんだかこれはもう慣れてしまった。だから、お正月・・・心から楽しめないのでキライです。

でも、なんだか、来年いいことが待ってる気がしている今日この頃です。根拠もないのになぜだろう。その勘が当たっているとうれしいな。

洋風煮込み

2005-12-24 22:31:10 | ごはん
今年のクリスマスイブは仕事の予定だったけど、寝坊して予定の仕事は20%しか出来なかった。ま、いいか。おうちイブの今年は昨夜作っていた洋風煮込みのポトフがメイン料理。豚バラのブロックがお安かったので買ったものの肉が硬くならないか心配したけど、とっても美味しく出来上がった。ま、失敗しようがない料理だけど。。



あとはワインや生春巻き。もう、ダメってくらいお腹いっぱいになった。友人たちとテレビ見てビデオ観てホントに地味~なクリスマス。年々どうでもよくなってくる行事です。バレンタインに引き続き、ポイントバリバリ低いです。ま、ポイント高い方がキモチワルイけど。。

でも、一応、クリスマスだもん。お昼頃、近所のケーキ屋さんに行ってみた。あれれ、すごい行列。。。

ちょっと迷って、即あきらめた。仕事がなければ並んでも買ったかもしれないけど。特別に食べたいわけでもない。

なのに、結局、やっぱりケーキがないのは淋しくなっていつものスピガで買ってきた。ああ、悲しきニポンジン。

金柑砂糖煮

2005-12-23 17:44:36 | おやつ


年賀状の宛名書きをしながら、金柑の砂糖煮を作ってみた。日本酒と砂糖でコトコト煮るだけ。超簡単。これで風邪も引かないかも。

風邪で思い出したけど先日の忘年会のとき、『インフルエンザの予防注射打った?』と友人に聞かれた。アタシは答えた。『インフルエンザ?アタシ掛からないよ。だから打ったこと無いし、これからも多分打たない。』その自信はどこから来るんだろう。言って自分が軽く驚いた。(笑)

そう、アタシは風邪やお腹痛で37度以上の高熱を出したことが無い。食べ物にアタッタこともない。(ナマ海老でアレルギー反応は出ます)アタルとよく聞く生牡蠣もナマ肉もへっちゃら。もちろん、インフルエンザに掛かった記憶はナシ。。あれ、アタシって結構健康体?ていうか、野性味に溢れていますね。ここで、生肉をちぎって食べながらターザンごっこしている姿を想像中。。。う~~ん、キモイおばはん像くっきり。

金柑煮から、話が逸れました。年賀状書きに戻ります。

OPEN記念

2005-12-22 17:07:43 | てべ


メルスリーテベッサのOPEN記念に手提げを作った。限定品だ。お買い物をしてくれたお客様にお渡ししている。

こんな企画はちっとも苦にならない。得意先に納める商品は、相手先の客層やお店に合わせてデザインをしていかなくちゃならないから、空回りや見当違いをすることもたまにある。

でも、利益を出す為には苦になる企画をしないと、やっていけないもんね。当然だけど。なかなか大変です。

生地の棚を眺めまくり、腕組みして考える。ピンと来る瞬間が必ずある。スタッフの何気ない一言からヒット商品が産まれることもある。来年の展示会まで後ひと月になった。何をしていても頭の片隅では、次の企画を何十個も練らなくちゃいけない。ガンバロウ・・・

忘年会同級生編

2005-12-21 22:27:58 | あみーご


21日この冬で多分MAX寒かったんじゃないの?って晩に忘年会。仲の良い高校の同級生5人で集まった。そのうち2名は体調もイマイチ。体調今ひとつの友人。『何で誰も今日はやめようとか言い出さんわけ?』そうだねぇ。ナンデかというとアタシは毎年今日会う友人の一人に年賀状作成を頼まれるんだけど、その印刷が今日終わったので渡すのに丁度いいと思っていたので、中止にするなんて考えもしなかった。わざわざ届けなくて済むからラッキーと、いそいそ仕事しながら印刷に励んでいた。でもやっぱしオバハン連中がこんな天気にはうちでじっとしとくべきだったようだ。店も予約していたのにガラガラだった。そりゃそうよね。外は吹雪。

アタシとミサ以外は全員呑み助なので、二人で食べまくった。どうしても温かいものが欲しくなる。料理は美味しいのもイマイチなのもあったけど、噂どおりイケメンスタッフの気配りがなかなかのお店でした。

このメンツの時はいつもアタシがお店を決めるんだけど、おばハン連中、なかなか贅沢で、ちっとやそっとでは満足しない。でも、福岡には美味しいお店や楽しい店がいくらでもあるから、いろいろ探して出掛けるチャンスがあってお店選びもそれはそれで楽しいのだ。でも、連中はおしゃべりがメイン料理なんだからどこでも良いような気がしないわけでもないが・・・(笑)



寒くて空気が澄んでいたからか写真もキレイに撮れた気がする。ミサの後姿。
このあと、体調良好3人で大名で珈琲飲んで帰りました。次の新年会はどこの店にしようかな。



メルスリーテベッサ

2005-12-20 14:13:40 | てべ

メルスリーテベッサのオープンから一週間。まだまだ駆け出しでおまけに通常業務の方も大忙しの上にこの寒さ。
お客様にも毎日来ていただいてはいるものの、ホンマにぼちぼちでんねん。(突然、関西弁)(笑)



これらの写真を撮ってからも、商品は増えているので少しづつ賑やかになってきている。これからは新製品が出来たらディスプレイするスペースとしても使えるわけなので、いつもは出来たても殆ど箱から出されることもなく得意先に嫁いでしまうことが多いので、商品も親元でシアワセに過ごせるかも。。

上の和食器は知り合いから委託でお借りしているもの。奈良県の作家さんのものなんだけど、九州でお嫁に行けるのかな~。どうか、売れますように。。

感謝です

2005-12-19 15:39:27 | あみーご


思いがけずお花とかいただきましてすいません。得意先や外注スタッフさんから鉢植えのプレゼントを頂きました。感謝です。



玄関にはこれまた頂いたWREATHを飾りました。淋しかったアイアンプレートがこれで生きました。感謝です。

忘年会お仕事編

2005-12-17 22:57:11 | てべ

忘年会2コ目の場所はテベッサで、お仕事仲間、3社合同忘年会。

ミシン室を片付けて椅子を並べてテーブルセッティング。
テーブルはテベの創業時18年前にオーダーしたもの。総勢9名、楽に座れそう。
いつもはパターン(製図)用紙をカットする為ビニールシートを掛けてるし作り掛けや作業途中の道具や材料があふれかえっているからすごく雑然と(散らかってる)しているのだけれどビニールシートをはずしたら結構ステキなテーブルだったと思い出された。

テーブルのバラは取引先のベランダで栽培されたもの、すごくキレイで
うっとりするような香り。かわいくラッピングして持って来てくれた。とても収穫したものとは考えられない。

料理はオードブルを注文していた。半数以上飲めない連中なので食べる方優先。
なんと!取引先のかわいい社長お手製おでんも登場。
写真忘れてて・・のちにがっかり。

あとはケーキの差し入れ有り、その上スタッフsahの手作りcookie甘くないスノーボール(大人気!だったのにこれも撮り忘れ。。ショック)など、まさに手作りづくしの忘年会。


うち以外の社長は男性だけど、社長以外の女性陣。気が利くスタッフばかりでさりげなくハーブティやお茶や果物やコーヒーが次々に出てくる。

おでんやオードブル食べきれず、みんなでタッパに分けて持ち帰る。
とっても寒い夜だったけど温かい時間を過ごせた。
GとSにはもっと酔っ払って暴れて欲しかったんだけど、飲ませ方が足りなかった。(笑) つーか、それだけ強いってことかな。。むむむ。

忘年会スタート

2005-12-16 23:32:44 | あみーご
今年初の忘年会はくせ毛トリオから・・
ココは大名。QPがいつも店をチョイスしてくれる。いつもアリガトウ。
あたしとTORAKOはいつも安心してついてゆくだけ。



席に着いたら、二人から思いがけずクリスマスプレゼントをいただいた。

TORAKOからはフリースの室内履き。テレビで見た事あって丁度欲しかったんだ!


QPからは手編みのニットキャップ耳当て付き!公園歩くときにバッチリ!
手編みのプレゼント。。なんてブラボーなのさ。なんて優しいのさ。




モチロンTORAKOの分も。。


2時間ちょっきりでお店を出され(このシーズンなら仕方ない)店を変えて、またまたしゃべるしゃべる。
楽しい時間を過ごした。来年も色々と楽しい予定を立てて遊ぼうね。

寄せ植え

2005-12-15 17:45:50 | あみーご
親友ミサがアタシの誕生日に寄せ植えをプレゼントしてくれた。丁度メルスリーテベッサのオープン前だったのできっとてべの玄関がにぎやかになるように選んでくれたと思っていた。

ところが・・・

あとで聞いたら旦那のヒロシが自分で苗を植えてくれたんだって。。きゃーすごい。あたしの周りはホントに手作りさんが多いことに改めて痛感。

料理も裁縫や手芸も園芸もDIYも・・・そういう意味では何でも手作り出来るいい時代なのかな。
ありがとう。ミサ&ヒロシ。。嬉しかったよ。