今日は土曜だけどフル勤務。天神でPと待ち合わせ、うどん食べて大牟田線特急で二日市へ乗り換えて太宰府。
いつも乗ってる大牟田線だけど、南の方に行くのは久しぶりましてや特急なんて何年ぶりだろう。
30年ぶりくらいかも~
急に思い立って鬼すべいこうと誘ったけど、私もどんな神事だったのかよく分からずに
とりあえず、太宰府に到着。電車はガラガラだったのでPには日にち間違ってないかと言われたけど
それならそれでもいいじゃんって感じ。
しかし、太宰府に着いて参道歩いてたらすぐにそれらしき集団に遭遇。
鬼役なのか、細く撚った縄を頭に付けほっぺたに墨を塗った若者と
松明を抱えた男性たちが「おにじゃ~っおにじゃ~っ」と大きな声で
ぐるぐる回りながら境内に進み入る。
私達も後方からついて行き、天満宮でお参り済ませてPが天照大神の御札を買う。
鬼すべの一般礼拝場に着くともう人がいっぱいで小高い丘にはもう上がれずちょっとだけ土が
盛り上がったところを何とか確保。迫力のある神事に結構驚きましたがその
様子を文章で表すことが出来ません。あしからず。
とりあえず、壊した木材の破片を受け取りススだらけになったまま
帰ることにしました。もちろん帰りに梅が枝餅を買って帰りました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/69/141a3dca81aad757eb27ba577d288e82.jpg)
自宅に帰り着いたのは夜11時頃。頭にもススがたくさん積もっていたけど
何だか縁起のいいことがありそうな予感も有り、仕事で疲れていたのに
出掛ける元気が残っている自分が頼もしくもあり、よい一日でした。
でも、本当は七草がゆ食べなきゃでしたね。だって、お正月に15個もらった餅が
もうお雑煮でなくなってしまっていたのでした。ま、いっか!
有名な建築家「隈研吾氏」デザインの
スターバックス コーヒー 太宰府天満宮表参道店
・・・もうオープンしているみたい。閉店時間を過ぎていたから入れなかったけどのぞけて嬉しい。
真っ暗でよく撮れなかったけどカッコイイお店でした。これもツイッターで知ったのよね。