そこそこ良し好し吉

ソコソコヨシヨシヨシ
仕事も遊びも人生おもむくままに楽しもう

ル・カフェのディナーブッフェ

2015-05-30 12:18:29 | そとごはん


お食事チケットの期限が迫っていたので、ハイアットのル・カフェのディナーブッフェに行きました。佐賀牛ローストビーフとスペイン料理食べ放題です。料理とスパークリングワインで満腹になりスイーツは断念。でも、ソフトクリームは頑張って口に押し込みましたー。佐賀牛ローストビーフが美味しくてお代わりしちゃったよ。

相棒はスイーツふたつほどお召し上がり。







広島お好み焼きひらの

2015-05-29 22:38:31 | そとごはん


最近、帰りは相棒が迎えに来てくれて、車に乗り込んだら、まず、晩御飯何にしようかと聞く。大抵は何でもいいという返事だけど、一応お昼と被らないもので、肉と魚どっちなどと聞いて決めたり、スーパーに寄って食材見ながら決めることもあるし、冷蔵庫にあるもので作ろうかとか、作りたくない時はお惣菜買ったりする。今日は早目に仕事を終わらせて迎えにきてもらったので急に思い立ち、知り合いに教えてもらった、お好み焼き屋へ…

さすが広島お好み焼き。ソースはカープソースでしたー。肉玉そばライスにイカ天のトッピング。相棒より一回り大きな山を食らいつきましたー。ボリューミー。おいしかったですけど、若もん向きかなー。そういえばお客さんも若もんだらけだった。

ま、いつもと違うご飯もまた良しと言うことで。

ペタンコポーチ

2015-05-23 23:03:38 | ものづくり


最近、流行りの形みたいですね。昨年東京出張行った時に自由が丘のソレイアードで買ったポーチを真似て、同じくソレイアードの生地で作ってみました。

裏地はエプロンをリメイクした時のハギレを使用。長方形のものも作ろうとファスナーだけ仕入れて随分と放置しております。



充電ケーブル入れるのにちょうどいいのよねー。でも、縫うのは意外と難しい。内側にもファスナー付きのしきりやポケットが付いてるもの、キーケースに出来る金具が付いてるものをお店で見たから、いつか作ってみたいと思うけどね。

若もんあれこれ、おめでとう!

2015-05-20 23:12:40 | そとごはん


会社の若もんと、不定期の飲み会。
平尾の原始焼きタキギヤです。
去年、一度だけ相棒と来た事あります。

何でも美味しかった。そして楽しかった。
女子5名(スミマセン、わたくしも含めさせてもらいます)男子1名。

女子2名からは何だかラブラブ報告もありまして、ホント、良かったね。シングル2名もがんばれよー。







この店、ググりましたら、評判良かったです。店のスタッフの気配りもなかなかのものでした。また行きたい店にノミネートです。

ついに値上げかーー

2015-05-19 20:05:57 | そとごはん
近くに居るからと相棒から誘われていつもの店でランチしました。
わたしがステーキ定食で相棒はまきまきチキン。
650円から700円に値上がりしてました。消費税8%になった時には据え置きだったので頑張ってるなぁと思っていたが、油や調味料、高くなったもんね。

ごちそうさまでした。



タイトル変更しました

2015-05-17 19:31:41 | そのほか
気分でタイトル変更しました。
「あたふたごはん*じたばたぐらし」
10年間お世話なりました。

二年も放置した上だから
もう古い知り合いには見てもらえなくなったかもしれないです。

今日は一日中引きこもって、昨日の深夜に仕上がったバッグとお揃いのポーチも作りました。



そういえば、顔洗ってない。。。

没頭

2015-05-17 13:42:33 | ものづくり
昨日のクラフト教室、製作途中で終わってしまい、何か縫いたくなってうずうず。半年位前から裁断したまま放置していたトートバッグを晩ご飯後に一気に作り上げました。



内側↓


外ポケットには相棒のiPhoneプラスも何とかギリギリ入ります。


ボーダーのテープやnameは、イベントで買ってたもの。大抵、パーツ買ってもタンスの肥やしになるだけだから、やっと使えてよかったですー。

初めてのレザークラフト教室

2015-05-16 18:51:22 | ものづくり
数年前からやってみたいと思ってたレザークラフト。今年は宣言してしまったので、まず、教室見学に行き、そこで教室の予約を入れ、本日第1回目。基本の道具と教室代を払うときにお弁当はどうされますか?と尋ねられ、弁当も注文。店が一階で教室は二階、まず、作るアイテムを決め型紙を作ったら一階で革を選んで必要寸法分購入。型紙当てて裁断して印付けまでしたところで続きは次回の教室までお預け。次回は三週間後。



お金の掛かる趣味だけど、ハマりそうな予感。と言うのも、教室の生徒さんのレベルがめちゃ高い。作った作品を見せてもらうと、こんなに素敵な革製品を自分で作れるかもって、勘違いしてしまう。縫製は私のライフワークと言ってもいいし、ど素人ではないので続けられたらいいなぁ。まだ、ひとつも完成していないのに、次に作るバッグをどんなのにしようかと通販サイトを物色してはプリントしてにやにや。休みもなかなか取れないほど忙しいのにこの趣味どの位続くでしょうか?



今宿でランチ

2015-05-10 19:41:19 | そとごはん
相棒と仕事のお付き合いがあったお店へ

今宿のKAWAGUCHI

母の日、特別メニューでした。

こ、こんなにゴージャスでなーんと、1.500円


洋風お粥


55度で蒸した蛸


穴子のナンチャラ


イサキとアサリのナンチャラ


甲烏賊とズッキーニのナンチャラ


マスカルポーネのムース

あー、大満足。ごちそうさまでした。

苔を育てます。

2015-05-09 20:19:05 | ぐりーん


この苔、近所の病院の道路際に植わってたものを撮ったんだけど…

数日後、買い物した雑貨屋さんのお店の外にも植わってて、ラッピングを待つ間に外を眺めてて、私、この苔、好きですーっと言ったら、なーんと、分けてくださいました。

今、ベランダの鉢にポイッと載せてます。植えずにポイッとで良いですよーと言われたからその通りに従ったんですが、ホントに根付いてくれるのかしら。