そこそこ良し好し吉

ソコソコヨシヨシヨシ
仕事も遊びも人生おもむくままに楽しもう

雑貨屋さんで

2011-06-29 20:23:19 | もの
天神の福ビルの「とうじ」といえば「おとなの文房具屋さん」ですね。けして「大人のおもちゃ」の類ではないですよ。ちがうか!
そこにね、かっこいい老眼鏡がフレームと同じデザインのケース入りで売ってて、いつか買おうと思っていました。ところがたまたま行ってたまたま入った、ゆめタウンの雑貨屋さんに、まぁまぁの老眼鏡が売ってたので、つい買ってしまいました。しかもとうじの眼鏡1本分で2本買えた。ちゃんと、眼鏡屋さんで作った老眼鏡(15,000円位)もあるけど、いくつあっても困らないので今までは100円ショップの眼鏡をあちこちに置いて使ってたんだけど、そこはやはり100円。大抵が壊れます。今までいくつ消費したやら忘れてしまうほどです。ゆめタウンで買った眼鏡は1,200円。100円に比べるとやっぱり高い。それなりに長持ちしてくれますように。自宅と職場用に分けて使ってます。普段はコンタクトなので、コンタクトを外したら裸眼では近ければ近いほどよく見えるんです。それでも少しずつですが度も進んでいます。コンタクトと老眼鏡、お風呂上がりにレンズを外し、アイボンで眼球を洗ったら近眼用の眼鏡。携帯見るときは近視用の眼鏡は取って・・・と、なんだかこんがらがって参ります。


さくらんぼ

2011-06-27 22:00:04 | あみーご
お礼をしたいので取り寄せた「山形のさくらんぼ」を渡したいと・・以前勤めていた時の社長から電話がありました。
少し前にあるお世話をしただけで、しかもその時も色々と頂いてたのだが、サクランボは好物なので断る理由はどこにもなく
ありがたく頂いてきました。

500グラムが2パック入った箱。お高そうです。こんなに一度に食べることはこの先もないだろうというくらい食べました。
そのままでもモチロン美味しかったけどヨーグルトとも相性が良かったです。ありがとうございました!
ジャムなど作ると良さげだが、そんな余裕はないなぁ。


寄せ植えたど~っ!

2011-06-26 19:37:28 | じっか
夕方、井尻まで出掛けたついでに外環状線をぐるっとまわりいつものエンゲイ村へ。
ハイビスカス育てにちょっと行き詰まって、店のおじちゃんにアドバイスをもらって
私は寄せ植え用の苗を4つ買いました。

お花はケイトウとカラミンサグランディフロラのピンク
グリーンは細い葉がドラセナ・レフレクサ
丸い葉で白い葉脈のフィットニア



エアコンをずっと我慢していましたがここ数日のあまりの暑さに耐えきれずリビングのエアコンをいれたら
効きが悪い。というか毎年エアコンが効いてなかった。でも今年は電源を入れたら室温があがるようになり
これは、やばいと、今日業者さんに来てもらいました。今日は直らなかったけど来週中には快適に過ごせますように。

おそいお昼

2011-06-25 21:44:53 | そとごはん
土曜日夕方、仕事帰りに遅いお昼をとろうと呉服町のチャンポン屋さんに行くと山笠の季節だからか夜からの営業だと言われ、
それなら冷泉公園近くのひさやに行こうと決まり、私はなんと10年ぶりかな。
ちょっと甘めの味ですが懐かしかったな。店のおばちゃんが天然で可笑しかった。



夜は、頂き物の高級品「しおうに」を。甘くて美味。ごちそうさまでした。

これをバネに・・・

2011-06-24 21:35:01 | どじ
昨夜、晩ご飯の支度をしてて、オムレツにウスターソースをちょっと入れようと冷蔵庫からソースのボトルを出そうとして手が滑った。ふたがちゃんと閉まってなかったみたいで掴んだ瞬間・・床のキッチンマットにソースのボトルが落ちてソースも流れ落ちてしまった。すぐに拭き取ったけど、結構汚れたので、食事のあと洗濯した。あ~凹んだなぁ。そうして、今朝はお気に入りのお茶碗を食器棚に片付けようとして手が滑りパコーンと割れた。そうしてそうして、今日のお昼休み銀行で通帳繰り越しをしていたらエラーが出てインターフォンで係員を呼んで下さいの画面。ところがインターフォンがかなり奥にある様子。しかも営業のパネルが邪魔で届かない。背伸びして何とか受話器を取ろうとしたら受話器はなかったのです。結局、その辺に居る年配の係員さんにすみませ~んと声を掛けてやっとこさ、繰り越しをお願いしたというお話。めでたしめでたし。やだよ、もう。

暑いですが・・・

2011-06-23 22:20:33 | おされ&びよー
昨日から突然夏日になりました。
今日はジャケット着るのは暑いから日よけアームカバー(他社)を着けていきました。
会社に着いたらあまりの暑さに…そのアームカバーの腕の中に保冷剤をいれまして
カチュームのように頭に付けてみたのです。
それがとっても気持ちよかったのでこれからもそんな使い方をしてみようと思います。

爪がちょっと弱くなってきているようです。ジェルしてるときは全く分からなかったというか
もしかしたら表面上良かっただけなのか、なのでなにか塗ってあげないとかわいそうで。。。
寝る前の仕事がまた増えてしまいました。ワイン透明を2度塗りラメ入りそしてジェルトップコート。
なかなか大変です。早くサロンに行きたいなぁ。



今日の晩ご飯はオムレツ、茗荷のお味噌汁、小松菜のごま和え、納豆、キュウリのお漬け物でした。
ご飯作って片付けてblog書いてお風呂、塗り塗り。。。その上仕事があればやっぱり5時間くらいしか
睡眠時間が取れないのです。7時間以上寝ない人はダイエットしても体脂肪が落ちにくいと聞きました。
だからか~~!

二つ目

2011-06-22 22:54:58 | ぐりーん
ハイビスちゃんが今朝も咲いてましたよ。二つ目です。
昨日の朝咲いてた花は…落ちました。えっ!一日しか持たないの?ガーン!!



まぁ、そんなものなのかしらね。でも、他の蕾があんまり大きくなりません。二つで終わる予感が…

今朝は、丁度出勤時間に土砂降り。駅に着くまでの数分でぐしょぬれ。
天神に着いたらすっかり上がっていたけど、タイミングわるっ。

それにしても、夏至の今日は暑うございました。今夜は熱帯夜らしいです。
出来ればエアコンは使いたくないから扇風機で乗り切ってみます。

開花しました

2011-06-21 22:45:32 | ぐりーん
はい、予定通り翌日に開花しました。
朝起きて真っ先にベランダを覗いたら、立派な花が!
パチパチパチパチ!

何でこんなにテンションが上がるのでしょうかね。
ともかく、最初の開花を見逃さなくて良かったです。

これで終わりとなりませんように。



今日は久しぶりにお天気でした。
自転車通勤も久しぶり。でも、梅雨明けはまだ先かな?
癖毛にはツライ季節です。

あと一息

2011-06-20 21:33:11 | ぐりーん
ハイビスカスの蕾が一日でこんなに大きくなりました。
明日にも咲きそうです。

数日前から葉が黄色くなるので調べたら栄養不足と分かり、昨日急遽鉢を替え、肥料を与えた。
果たしてそれで良かったのかどうか不安で心配してたんだけど、案ずるより…ってことでしょうか。

挿し木をして、じゃんじゃん増やす計画だそうだけど、さてどうなりますやら。

話変わって
このコーヒーが美味しくって。お茶やコーヒーは外で買わない主義だけどね。
チョコレートが入ってるみたいなコクがあります。
たまに飲むと特においしいです。

塩うにパスタ

2011-06-19 20:27:54 | ごはん
塩うにのレシピをネットで探して一番おいしそうで簡単なものを見つけたので
生クリームと白ワインを買ってきて作ってみた。これにマッシュポテトを添えました。
まぁまぁでした。でも、やっぱり塩うにはそのまま乗っけるか、醤油掛けて頂くのが美味しいです。
そしてメゾンカイザーのバケットは冷凍してても美味しかった。

きょうの塗り塗り。ちょっとケバかったかな。このジェルを塗ると乾きが早くて長持ちします。


塩うにと茗荷

2011-06-18 20:06:50 | ごはん
「塩うに好き」と「茗荷好き」と「すし酢好き」の私が欲張って作って(混ぜて)みました。
想像以上に美味しかったです。「ごま好き」だったのを思い出し、ごまも足した。

今日は小雨降る中、職場から歩いて帰りました。
職場と家の丁度真ん中あたりにある手芸店にどうしても行かなければいけなかったからです。
自転車ならなんて事はないんだけど、バス停からは中途半端な場所にあるので仕方なく歩いたんだけど
結構たのしかった。初めて地下街の端っこ天神南まで歩いた。当然だけど色んなお店があるのね。

ハイビスカスの蕾が大きくふくらんでいた。


そのつぼみを指でさして写真を撮っていたら、蕾が・・・

取れてしもた!ごめんなさい!

ひさしぶりににんじんライス

2011-06-17 23:08:45 | ごはん
にんじんライスはすっかり我が家の定番なのに久しぶりに作りました。実家からたくさんにんじんもらったからね。丸2本をみじん切りしたらびっくりするほどの量だったけどバターで炒めたらかさがかなり減りました。これまた母にもらった冷凍トマトでスープも作りました。今日はジャガイモを小さく切ったのとかタマネギやにんじんを炒めたものも加えてボリュミーになりました。昨日はT子にもらった鰺の開きだったし、うちは食費を掛けずに節約出来ております。ありがとございます。

ハイビスカス

2011-06-16 23:05:15 | ぐりーん
ハイビスカスの鉢が我が家にやってきました。つぼみがたくさん付いてます。ちゃんと花が咲くでしょうか?咲いてくれるでしょうか?





相変わらずカットバンのお世話になってますが、爪が割れるのがこわくてせっせと毎日塗っております。





ハイビスカスが開花しますようにと祈りを込めて、爪もグリーンにしてみました。


遅いけど早い?

2011-06-15 22:52:11 | ごはん
昨日の残りの牛肉で何を作ろうかと冷蔵庫を見たらピーマンがあったのでチンジャオロウスウに決めた。クックパッドをちら見したらにんにくとか書いてあったけど、醤油とオイスターソースとかで適当に作り、ニラがあったからちくわと炒めて卵でとじた。実家からじゃがいももらっていたのでポテトサラダ。今日は全部適当に作った割に味もまぁまぁ。こんな事珍しい。適当に作ったら大抵変な味になったり濃かったり薄かったりするものなのに。アルコールをほとんど飲まない我が家は作って食べて片づけまで本当に早い。あ、片付けまで早いというのは嘘です。でも、帰りが遅いからね。早く帰れないのも自分のせいだけど。やっぱり、リーマンになってもエンジンのかかりが遅いと言うことでしょうか。

キャベツの消費

2011-06-14 23:26:56 | ごはん
実家からキャベツをもらうと大抵ビッグサイズで使い切る頃にはもう元気がなくて
しなびてしまう。

そんな時、コールスローを作ると結構キャベツが消費できるのだが・・・
最近、お気に入りの「コールスローの素」(ケンコーマヨネーズ製)が近所のスーパーに置いてないのです。
他のメーカーのものをいくつか試してみたけどちょっと違う。好みの味ではないのです。

それで、そいじゃ、自分で作ってみようと思い、色々試しながらやっとまぁまぁ好みの味が
出せました。

キャベツの他にタマネギやにんじんやコーンやキュウリなどあり合わせで作ったら
あんなに山ほどあったキャベツの千切りをあっという間に大量消費。

あくまで私好みのレシピですが・・・

マヨネーズ・コンソメ少々・砂糖・レモン汁・コショウ・塩などを混ぜるだけです。
(ロースハムとか入れると、ぐっとゴージャスに?)
味は砂糖の量で調節するといいでしょう。レモン汁のかわりにマリネ用の甘酢でもいいかも。
普通の酢でもOKかどうかは今度試してみます。

前の日に作って朝ごはんがパン食の人はとっても合うと思います。
パンとコールスローとカフェオレとフルーツ。大好きな組み合わせ。
画像はないけど、美味しかったです。

追伸:そのコールスローの記事はナント!5年前のものでした。
読み直してみて・・テベで頑張っていた頃を思い出してちょっとしんみりしてしまいました。
テベスタッフに会いたくなったなぁ。。。