そこそこ良し好し吉

ソコソコヨシヨシヨシ
仕事も遊びも人生おもむくままに楽しもう

こんなものまで

2008-07-08 19:59:28 | おやつ
*
お菓子好きな私は高級スイーツよりこんな駄菓子をよく好む。

東京より上の地方のお菓子です。山形だったかな?
近所のコンビニでスポット販売してたとき何気に買って何気にはまり何気にオンラインで購入。ミルキーを板状にした感じとでもいいましょうか?

ちょっとばかしおすそ分けしたけどほとんど自身で消費。もう残りはすこし。再度オンラインで買うほどではないけど、二度と頂けないのもさびしい。でも、これ、とても硬いから歯医者通い中の現在は自粛です。

そういえば・・・以前秋田の友人が送ってくれたお菓子。どんな種類の菓子だったかも忘れたんだけど、それが珍しいやらうまいやらクセになるやらの味だったんだよね。先日天神のみちのくショップみたいな店で見つかるかもと入店したが結局見つけられず、送ってくれた本人にわざわざ聞くのも催促してるみたいだし。もらったあとすぐにネットで調べたほどなのに忘れるとは・・・orz

今年は秋に会う予定があるからそのとき聞いてみよう。いや、本人も忘れてるかもね。

楽しみ

2008-07-07 00:37:33 | あみーご
*
私にコミックを送ってくれる担当さんは東京で物書きをしている。コミックと一緒にお菓子や韓国海苔を入れてくれてた。いつもありがとうね。そして同封された手書きの手紙がまたうれしい。送ってくれたのはちょっと前なのに読めたのは一冊。この前遊びに来た小3姪っ子はいっきに3冊完読した。先を越されたわい。お菓子はとうに食べたけどね。

届いた時カメラを会社に忘れてて携帯画像。携帯でも撮ってって良かった。

物書きが厳選したコミック。面白くないわけがない。さてさてお盆休みあたりには読む時間がとれるかな。。楽しみ楽しみ。ありがとうよ。

姪デザインのブローチ

2008-07-06 23:57:32 | あみーご
*
2週間前姪が遊びに来た。正しくはパパたちがお買い物してる間、ワタクシ伯母ちゃんが長女と次女を拉致監禁(笑)

いつものように『何か作りたい』とおふたりさん。引越しでtebessaから移動したたくさんの手芸材料があるし、ミシンもあるさ。ビーズ類も山ほどあるよ。それじゃブローチに決定。デザイナーは姪自身。作ったのは殆どおばちゃんだけど、レシピのテンプレートがあったので書かせたら感心するほどきちんと書く長女。(オババカ)








箸袋・・・失敗!

2008-07-05 23:44:51 | ものづくり
*
いいかげんに作るとこういうことになるのです。


仕事で失敗は許されない反面自分のものを作る時はかなりいい加減になる。ろくに採寸もせずに裁断したものだから、箸がギリギリ。ナプキンが入りません。orz 作り直しです。

箸は先日買った、つなぎ箸。My箸デビューはいつになるのやら。

本だけ増えます

2008-07-03 23:39:36 | ものづくり
*
商売はやめても手芸の本を見てしまうと買わずに居られない。

この本『ビーズの縁飾り』の中のひとつでも作る事があるだろうか。というか、今までに載ってた作品をヒトツも作らなかった手芸本はいったい何冊あるかわからない。作った事の方が珍しいかも。モチロン写真見てるだけで楽しいけどね。

いや、でもきっと何かしら仕事の役に立って来たに違いない。そう思いたい。
基本を覚えてアレンジすれば自分流になるのですから。

とりあえず、手持ちの何かにつけてみるのも面白いかもしれない。コースターあたりから手を付けてみようかな♪

ご縁

2008-07-01 21:57:59 | からだ
*
昨夜、奥歯に違和感があったので恐る恐る触ってみたら・・・ぎょえ~~~っ!ぐらぐらうごいとるぅ~~~!

そろそろ歯医者に行かないとやばいとずっと思っていたが廃業と引越しと転職などで後回しにしてたツケがとうとうやってきたのですね。

とりあえず、勤務先の近所の歯科医院をネットで探す。仕事帰りに行けるように夕方も診察してくれるところでなるべく近いところ。清潔感があって治療も上手そうなところ。。。発見!

予約の電話すると今なら診察出来るとのコト。本社で外出許可をもらい早速行ってみる。そこでなんとばったり。メルテベのお客様と遭遇。患者さんではなくて先生。名前も職業も尋ねた事がなかったがメルテベオープンからよく来ていただいたお客様でたまにしか接客しない私がたまたま店に出た時の接客率がものすごく高いお客様だったのだ。最初に見えたとき赤ちゃんだった息子ちゃんが店じまいセールのときはちょこちょこ歩くようになってて、ピアスをお店に出した時も最初に買ってくれたのがそのお客様だったりと、印象に残ってる方のお一人だったのですよ。

ご縁があったのですね。。。長いお付き合いになるかもしれません。よろしくお願いします。お客様が私の歯の主治医になるとは!

あーー、奥歯は見事に抜けました~~!