2020年6月7日(日)13984歩
この山に登ろうよと声をかけたのが10日前。
私は途中までで下山したのでもう一度親しい人と一緒に。
はがき1本出して実現となりました。
外輪山は7つもあります
藺牟田池
湿地の概要:. 藺牟田池は、鹿児島市の北西25km、. 薩摩川内市を流れる川内川の上流部の山.
中にある面積60ヘクタールの湖。飯盛. 山の噴火でできた火口部に水がたまって. できた、
火口湖である。 水面部の標高は296m。周囲を標高. 400 ∼ 500mの火山 ...
やってきました美女一人 その名は石神陽子さん
家からくるまで13分でしたよ。
11時過ぎに登山開始 およそ40分で頂上へ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/1d/255aa5ca3ca7ce42128ce1b2776e9db7.jpg)
約10分間頂上でかからんはっぱを摘んだりお茶を飲んだり
広場にはあじさい模索乱れて・・見晴らしも最高
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/5d/ef4eb737ae2810238bf6c985a5f09cdc.jpg)
下山は25分?陽子さんが鹿児島で会議の為
早めの昼食
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/40/aebdee4e5c2f9f2c2ef542ccde7e969f.jpg)
この他に各自お弁当持参ですよ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/fe/9e6ad824ad2bd762e34b99a1c05c05f7.jpg)
隣席のお兄ちゃんに撮ってもらいました。
12時前陽子さんは鹿児島へ・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/dc/8f0dcdbe0ad3d6916e9ee351547f1580.jpg)
3人はごちそう一杯食べてので腹ごなしもかねて池の周りを1周
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/e0/eb4ce53d1b04c0fd9ed93270036a607f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/1b/334ca1f6525d11167314749c1b680672.jpg)
小さなトンボ、きれいな紅色・・ここだけにした生息しない
トンボらしいです。べっこうトンボ生息地。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/28/4229f049618fa9a1287033fad70bb623.jpg)
13984歩・・さすが疲れました。かき氷で体を冷やしています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/3b/5345cf404a045e9e92e3b0a621564827.jpg)
30分休息の後、近くの温泉へ・・・張り紙に6月一杯で店を閉めますとのこと。
残念ですね。女湯は3人貸し切り・・途中で一人見えました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/ce/a53b23d7bff6e020c82c38ba9702427c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/95/150a7d4e99fa1a7ac81fe8f9ce50fd1a.jpg)
庭先にポンプが…まだ使われているようでし。
いるようでた
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/2f/652dad4c2508e96fb8a23ba91f88dd69.jpg)
途中山の駅(普通道の駅って言いますよね)に立ち寄り野菜をかって帰りました。
3人の車の中のおしゃべり、久しぶりしたが、ここ3ケ月?コロナとの付き合いに
苦労している現場のある前迫さんの話―やがて70歳の現役。学校が休みでも
障碍者施設は 休めない。だけでなく朝から子どもたちがやってくる本当は学童
保育なので 放課後をお世話するのが本来の仕事。…その上職員の欠員・・・
今はボランテイアも入れてはいけない。矛盾一杯の中で・・頭が下がります。
今はサンデー毎日の私ですがお手伝いもかないません。せめてこうして
軽い山歩きなどで。うっぷんを晴らしましょうということに。
家まで送っていただき、陽子さんからのビールの頂いて・・まこて結構な
一日だったねえ。次は八重山に決めましたよ。近所の方如何?
さすがの私も、一番暑い日中の登山といけ周りが堪えました。
今日はどこにも伺わずにお休みします。